コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

ノート:電報

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

アケオメ コトヨロ

[編集]

この単語は、80年代にchatで使用されたのが最初で電略や符丁ではないと記憶しています。 アケオメ、コトヨロが電報で使用された出典をお示しいただけないでしょうか? --simonwright 2008年10月25日 (土) 00:05 (UTC)[返信]

記事の統合について

[編集]

116.83.5.17作成の以上の記事について、電報への記事内容の統合を提案します。客観的にみても現状ではスタブ記事からの発展は見込めませんし、個別記事化していることで、かえって不便を強いています。

提案から1週間が経過し、お2人の方から賛同意見をいただきました。ほかにご意見も無いようですので、統合作業をすすめたいとおもいます。--MKT (Talk) 2009年7月11日 (土) 12:57 (UTC)[返信]

言語間リンク先が違うのでは

[編集]

Electrical telegraph(電気伝信=電信)と同じ内容の当項目が、Telegraphy(電気を用いる以前の光学伝信までを含む上位概念)へリンクされています。telegraphyに対応するのは「遠隔伝信」ないし「遠隔通信」とでもいう項目で、日本語版にはまだ項目自体が存在しません。腕木通信はその一特種例に位置します。また、英語版だと、electrical telegram(電報)→リダイレクト→electrical telegraph(電信)、となっています。--rshiba 2009年10月10日 (土) 11:18 (UTC)[返信]

2013年の今でも未だに間違っていますね。今は電報⇄Telegraphy、電信⇄Electrical telegraphとリンクされていますが、Telegraphyは腕木通信も含むので、電報ではないのは明らかです。電報は、電信を用いた文書の配達サービスなので、電報⇄Electrical telegraphになります。日本語側のウィキペディアは、電報電信電気通信の記事でオーバーラップがあり過ぎで、うまく言語間リンクと関連しきれていないみたいです。--Akanpe会話2013年6月17日 (月) 01:05 (UTC)[返信]

『日本電報サービス』なる業者について

[編集]

『日本電報サービス』という業者の記述が、アメリカでウエスタンユニオンが電報サービスを廃止した後を引き継いでサービスを行っているかのような記述で追加されています。私はこれをspamの一種とみなして除去を行うべきと考えているのですが、この業者がこの項目に記すべき特筆性を持った業者かどうかの確証を持ちきれないでいるため、第3者の方のご意見を頂戴したく思います。--Shain2006会話2014年10月23日 (木) 01:03 (UTC)[返信]

    • spamと断定できないものの、Wikiとしては日本電報サービスの項自体が削除対象となっています。そのような周辺の動向も考慮し、spamかどうかはともあれ、「電報」の概要には適さないと考え、概要の記述を削除する方向性で整理。外部リンクの章に「その他(電報類似サービス)」として記述があることだけに関しては否定するものではないと考えます。ここで”(電報ではない)類似サービス”だと言っている。--Ecute会話2014年10月23日 (木) 01:26 (UTC)[返信]
      • コメントありがとうございます。ご当人からはコメントも何もないようなので、一旦そのように整理かけたいと思います(ご覧になっていないようであれば(再発するようであれば)こちらへの誘導をするつもりです)。--Shain2006会話2014年10月25日 (土) 08:08 (UTC)[返信]

日本での電報の開始年月

[編集]

日本での歴史の項に 1869年12月25日 : 東京 - 横浜間の国内電報が開始される、とあるが、これは 新旧暦換算における認識不足による誤りで、1870年1月26日(明治2年12月25日) が正しい。                    中川三男