コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

ノート:難波金融伝・ミナミの帝王

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

主なゲスト出演者について

[編集]

これだけシリーズ作品数が多いと、登場数が多いのも分かるのですが・・・何でもかんでも書けば良いというものではないでしょう。ひとまず、人物名とリンクの記述が誤っていると考えられる部分は直してみました。加筆するなら、その位はちゃんと確認するべきかと。さらに提案として、何番目の作品に誰がゲストで出ていたか?という区別は必要と考えます。ただ、複数回出ている人物も居るでしょうから、その辺りの切り分けは難しくなるかも知れませんが。--なっしゅびる 2006年10月31日 (火) 18:55 (UTC)[返信]

以前見たときに順序などがバラバラだったので、その後何度かに渡って荻庭監督のプロフィール年表や映画データベース及び日本映画データベースなどのサイトを参考に訂正しました。とはいえこれだけシリーズが多いと正確な公開順が不明な点も多々あります。また近年は劇場公開作品が少なくVシネ作品のみに移ってきているので、セルかレンタル開始日に準じるかと思うのですが、これもやや怪しいです。もし詳しい公開年月日、またセル/レンタル開始日をご存知の方で間違ってるよ、と思われる方は順序の訂正お願いします。--Boca samba 2007年7月25日 (水) 15:11 (UTC)[返信]


「難波」の読み方について

[編集]

「なにわ」じゃなくて「なんば」ですか?61.46.13.233 2007年3月18日 (日) 07:33 (UTC)[返信]

正式には分かりません。ですが、ビデオ及びDVD版の宣伝素材のナレーションでは「なんば」が使われています。--Yoshipie nofear1983 2007年3月20日 (火) 06:37 (UTC)[返信]
確かにナレーションで「なんば」と言っていますね。「難波」で「なにわ」という読み方もありますが、恐らく『ナニワ金融道』との混同ではないかと思われます。--221.245.243.210 2007年5月24日 (木) 08:24 (UTC)[返信]
ミナミ出身の者です。ご存知の方も多いでしょうがミナミとは現中央区である旧南区からきています。たしかに「難波」は「なにわ」という場合もありますが、一般的に地元ではどちらかというと「浪花」もしくは「浪速」を「なにわ」と書くことが多いので、この場合「なんば」と呼称する場合が通例かと思います。--Boca samba 2007年7月25日 (水) 15:11 (UTC)[返信]

(インデント戻す)このところ、この議論を参照、または参加せず安易に「難波」を「なにわ」と編集される方がいますが、きちんと出典、検証可能性に問えるだけの理由を提示してから編集して下さい。もし同様の行為を続けるのなら然るべく対処します。なおチャンネルNECOでもずーっと毎月4話を繰り返し放送していますが、紹介時に「なんば」と呼称しています。--Boca samba 2008年9月1日 (月) 10:23 (UTC)[返信]

舎弟について

[編集]

水城拓也:古本新之輔の項で、「今村雅美演じる堅気の婚約者が…」とありますが、これは、98年1/1付、長編5時間版の「運命」のことで、今村涼子の間違いではないでしょうか。これも含め、すべての作品を目で確認していないので何とも言えませんが、このシリーズに今村雅美は出演していないと思います。また古本新之輔が最後に出演したのは、99年5/29付、劇場版partXIII(13)「リストラの代償」だと思うので、事実と違うかと思います。したがって要出典のタグをつけましたので、ご存知の方がいたら訂正加筆お願いします。--Boca samba 2007年9月5日 (水) 05:44 (UTC)[返信]

シナリオについて

[編集]

>弁護士会とすべきところを弁護士協会としていたり、法律的な基礎知識にかけるシナリオも見受けられる。---刑事ドラマで実際の警察用語を使用しないしきたりがあるらしいというのはご存知でしょうか?フィクションであり実在の云々・・・と書いてあってもさらに問題となりかねない(たとえば悪徳弁護士を登場させたり)場合に、あえて存在しない名称にしているということは考えられませんか?実際の経緯を取材したのならともかくも勝手に批評を加えるのは、事実を書くべきwikipediaとして妥当でしょうか?・・・というのが私の「個人的感想」です。114.182.65.25 2009年1月13日 (火) 11:23 (UTC)[返信]

私も気になっていました。出典もないようですから、バッサリと削除でもいいのではないでしょうか?
別件ですけど、マンガが何巻まででているかなんて記述を並べる必要もないと思います。意見がなければ除去したいと思います。--TENDERAS 2009年1月13日 (火) 14:41 (UTC)[返信]
映像化された作品の節に「マンガが何巻まででているか」という項目は必要ないとは思いますが、全体としては必要不可欠な情報ではないでしょうか(最新の情報であるかどうかは別として)。ただし、現状で100冊以上に及ぶ単行本の刊行年月とISBNコードを列挙しているのは、さすがに必要性が低いと思いますが。--110.66.49.254 2010年9月1日 (水) 19:10 (UTC)[返信]

(コメント)114.182.65.25さんご指摘の件については同意です。漫画の巻数やISBNまわりの件については「ゴルゴ13作品リスト」のように、別記事化してそちらで、「漫画の全容」「映像作品群との対比」などに合わせてISBNを併記する方向に持っていってはどうかと思いました。その記事構成であればISBNの列挙は有用かなと。こちらに残すのであれば、ISBNコードの列挙は(個人的には)有用性皆無とまでは思いませんが、「一般国道#一般国道の路線番号一覧」などのように、見せ方の改善は必要であろうと思いました。巻数、年月、ISBNをどう短縮化するかはいい案を思いつきませんが、巻数のみで左記国道一覧みたいに表形式にして、年月やISBNはリンク先に任せるのみとするのもありかとは思います。--NISYAN 2010年9月1日 (水) 23:00 (UTC)[返信]

分割提案

[編集]

現状では漫画作品と映像作品が一つの頁にまとまっていますが、それぞれ別の頁に分割を提案します。記述内容としては映像作品の情報が分量的に多いので、このページは原作漫画の情報をできるだけ削った上で映像作品のページとして活かし、別に漫画作品のページを作成してはどうでしょうか。--121.103.11.72 2010年9月2日 (木) 08:56 (UTC)[返信]

分割に同意します。そもそも、原作のタイトルは『ミナミの帝王』です。『難波金融伝』は映像作品版に付随するタイトルであり、原作漫画版も扱う記事のタイトルとしては不適当です。分割はしないのであれば『ミナミの帝王』の方を記事名とし、現在の記事名はリダイレクトにするべきでしょう。--LEFR 2011年6月11日 (土) 11:03 (UTC)[返信]

道交法違反

[編集]

「運転中にシートベルトを装着しない、携帯電話の通話を行うなど、微罪ながらも平然と違法行為を行っている。」それ、法の施行(強化)時期とどうなんでしょうか?一例くらいでも、実際に違法な行為を実行して撮影した例を挙げないと、過去の作品は全部違法に「見えます」。まあ少年ジェットや正太郎君の無免許運転は論外だと思いますけどね。121.114.145.146 2011年2月10日 (木) 12:37 (UTC)[返信]