ノート:関西本線
この記事は2015年4月22日に削除依頼の審議対象になりました。議論の結果、版指定削除となりました。 |
このページは、統合提案を経てなにわトンネルから統合されています。統合に関する議論は、このノートをご覧ください。 |
このページは、分割提案を経て阪和貨物線へ分割されています。分割に関する議論は、このノートをご覧ください。 |
過去ログ一覧 |
---|
|
「大和路線」の愛称について
[編集]大和路線の愛称が浸透しているのは事実ですが、関西本線の呼称で呼ぶことが少ないとはいえないのではないでしょうか。大和路線の愛称で呼んでいるのは朝日新聞など一部の新聞で、その他の大多数の新聞では正式名称の「関西(本)線」を採用していますよね。マスメディアや関西圏以外では、いまだに「関西(本)線」の方が多数派です。Yahoo!の路線検索でも「関西本線」と表示されますし。「少ない」という表現は問題があると考えます。 --以上の署名の無いコメントは、210.163.225.45(会話/Whois IPv4 ・ IPv6)さんが 2009年1月13日 (火) 04:22 (UTC) に投稿したものです。
分割提案
[編集]分割提案:「関西本線 (未電化区間)」へ
[編集]亀山-加茂間に関する内容を関西本線 (未電化区間)に分割することを提案します。分割するのは、路線図・運行形態・駅一覧など関西線 (名古屋地区)・大和路線に記載されているのと同種の内容の部分です。分割する目的は、現在、亀山-加茂間についての記述の体裁が、それ以外の区間の記述と異なっている箇所があることを解消することです。なお、記事名についてご提案があれば、どうぞお書きください。--222.230.131.5 2016年9月1日 (木) 12:14 (UTC)
- 反対 現状の記事形態に鑑みて、非電化区間に関する記述だけを分割する必要性を感じない。Wikipedia:ページの分割と統合#分割の検討のいずれかに該当するとも思わない。--Bsx(会話) 2016年9月1日 (木) 12:41 (UTC)
- 反対 現状の非電化区間の記述量では分割するほどではない。--新幹線(会話) 2016年9月2日 (金) 08:06 (UTC)
- 賛成 まず記事の途中に路線図があって見にくいです。現状の記事量では、実際どのような状況なのかよくわかりません。分割してより非電化区間について特化した記事を作れば、詳細に非電化区間について書くことができます。この記事に非電化のことを詳しく書くと、大和路線や名古屋地区との釣り合いが悪くなる、記事量が多くなり読みにくくなる等様々なデメリットあります。それに非電化区間に限ったことではないですが、この路線完全に分断されていて、非電化区間だけで一つの路線と化しているので、関西本線全体ではなく、非電化区間について調べたい人だっているわけです。閑散区間とはいえ、伊賀上野駅の利用者はそれなりにいますし、通学路線としても活躍していますし、月ヶ瀬や木津川への観光客もいますし、車窓から見える渓谷は素晴らしいですし、大阪近郊大回りやディーゼルカー見たさにわざわざ来る鉄道ファンもいるわけです。なので人がいないわけではありません。非電化であれ、閑散であれ、利用者のために最大限の事前情報を発信するのがウィキペディアの役目ではないでしょうか。以上の理由から分割を強く求めます。記事名は他の記事に書かれている言葉や名古屋地区の記事の名前から関西線 (非電化区間)がいいとおもいます。--伊賀上野ニンニン(会話) 2016年9月13日 (火) 05:26 (UTC)
- (伊賀上野ニンニンさん) 「非電化であれ、閑散であれ、利用者のために最大限の事前情報を発信するのがウィキペディアの役目ではないでしょうか」とのお考えは、残念ながらWP:NOTGUIDEの観点に逆らう考え方だと言わざるを得ません。現状としては「関西本線」全体を俯瞰する本記事から名古屋近郊の区間(JR東海の区間)並びに大和路線の区間が分割されただけであり、残りの区間が独立した記事になり得るかどうかとは別問題と考えます。--Bsx(会話) 2016年9月13日 (火) 11:02 (UTC)
- (Bsxさん) 反論させて頂きます。
- 「非電化であれ、閑散であれ、利用者のために最大限の事前情報を発信するのがウィキペディアの役目ではないでしょうか」とのお考えは、残念ながらWP:NOTGUIDEの観点に逆らう考え方だと言わざるを得ません
- その場所がどういう場所なのかを細かく書くのは、確かにWP:NOTGUIDEの観点に逆らう考え方です。しかし、利用者のために情報を発信する程度のことはするべきです。そもそも、閲覧者はなんのために来るのですか。情報を得るためじゃないのですか。普通、百科事典には「他ページを参照」や「他の巻を参照」等ウィキペディアの「~を参照のこと」に値する文言はあっても「ガイドマップを参照」(ウィキペディアなら「ウィキトラベルを参照のこと」)なんていう不便極まりない百科事典ないですよね。そもそも百科事典は多くの、ジャンルの、絵図入り、辞典という意味です。色々なジャンルの情報が書かれていなければそれはただの事典です。あまり詳しく書き過ぎるのも良くないですが、今の情報は少なすぎます。
- 「関西本線」全体を俯瞰する本記事から名古屋近郊の区間(JR東海の区間)並びに大和路線の区間が分割されただけであり、残りの区間が独立した記事になり得るかどうかとは別問題と考えます。
- 愛称のある大和路線はともかく、名古屋区間という記事もあるのに、一番長い非電化区間の記事だけないのはおかしいと思います。名古屋区間は名古屋近郊だからと言いますが、河原田までは分かりますが亀山が名古屋近郊なら柘植は大阪近郊です(しかも、こっちは規定されています)。
- 「非電化であれ、閑散であれ、利用者のために最大限の事前情報を発信するのがウィキペディアの役目ではないでしょうか」とのお考えは、残念ながらWP:NOTGUIDEの観点に逆らう考え方だと言わざるを得ません
- --伊賀上野ニンニン(会話) 2016年9月14日 (水) 08:42 (UTC)
- (Bsxさん) 反論させて頂きます。
- (伊賀上野ニンニンさん) 「非電化であれ、閑散であれ、利用者のために最大限の事前情報を発信するのがウィキペディアの役目ではないでしょうか」とのお考えは、残念ながらWP:NOTGUIDEの観点に逆らう考え方だと言わざるを得ません。現状としては「関西本線」全体を俯瞰する本記事から名古屋近郊の区間(JR東海の区間)並びに大和路線の区間が分割されただけであり、残りの区間が独立した記事になり得るかどうかとは別問題と考えます。--Bsx(会話) 2016年9月13日 (火) 11:02 (UTC)
- (伊賀上野ニンニンさん) 反論の前に、まずはWikipedia:ページの分割と統合#分割の検討をよくお読み戴き、そもそもどういう場合に記事分割が検討されるべきかをよく把握して戴きたく思います。
- 現在の分割提案の趣旨は「現在、亀山-加茂間についての記述の体裁が、それ以外の区間の記述と異なっている箇所があることを解消すること」であって、現状において関西本線(ノート / 履歴 / ログ / リンク元)の記事は「ページの分量が肥大化したため、読者にとって全体の見通しが悪く不便な場合、または、ページ中で特定の説明だけの分量が多く、明らかにバランスを失している場合」でもなければ「見出し語の解説としては不要な記述もしくは見出し語との関係が不明確な記述であるが、百科事典の情報としては有用な場合」でもありません。
- 「あまり詳しく書き過ぎるのも良くないですが、今の情報は少なすぎます」「一番長い非電化区間の記事だけないのはおかしい」とお考えであれば、まず本記事の中で記述を充実させて、分割に耐えうる状況になってから改めて分割提案をするべきと考えます。--Bsx(会話) 2016年9月14日 (水) 09:06 (UTC)
- 反対 上記の方のとおり、分割の必要を感じない。--115.126.137.123 2016年9月16日 (金) 01:14 (UTC)
- 反対 分割しなくて良いと思います。 --さわしお(会話) 2016年9月20日 (火) 07:48 (UTC)
記事「関西線 (非電化区間)」の削除について 2017年2月
[編集]情報 上記議論の翌年2017年(平成29年)1月16日に「ケースB-1。関西本線からの履歴継承なき分割」を理由として〈Wikipedia:削除依頼/関西線 (非電化区間)〉が提起され、審議の結果 同年2月13日に「履歴継承違反として削除」(差分/63010980)、「GFDLまたはCC-BY-SA違反: Wikipedia:削除依頼/関西線 (非電化区間)」([1])として記事「関西線 (非電化区間)」は削除されました。--Yumoriy(会話) 2024年10月17日 (木) 12:24 (UTC)