コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

ノート:関屋晋

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

「アマチュア合唱の草分け」と書いているからには、日本では関屋さんが振る前はほとんどアマチュアの合唱活動が行われていなかったってことでしょうか? ちょっと信じられないのですが… 全日本合唱連盟自体ずっと昔からあったはずですし(うたごえ運動に対抗してませんでしたっけ、あれ)NekoJaNekoJa 2005年8月3日 (水) 09:21 (UTC)[返信]

戦前も「合唱コンクール」や「合唱大音楽祭」なるものがありました。関屋さん以前にもアマチュア合唱がある程度盛んだったことは、国立国会図書館蔵書検索での「合唱」に関する検索結果からも立証できます。今回の加筆で「専業合唱指揮者の草分け」と書き直しました。Sasuore 2006年4月18日 (火) 17:30 (UTC)[返信]

加筆修正ありがとうございました。昔から有名な合唱指揮者というと木下保さんが頭に浮かびますが、あの方はオケも振ってましたよね。合唱+指揮者のリンクを合唱指揮者に変えましたが、どうも貧弱で。日本の音楽(あえてクラシック音楽とは言いませんが)における合唱の需要/受容と絡めて論議できると面白いのですが、私にはちょっと… --NekoJaNekoJa 2006年4月19日 (水) 03:56 (UTC)[返信]
故・木下保氏は声楽家(テナー歌手)・声楽教師でもあります。現在でいうところの三林輝夫氏や清水雅彦氏みたいな活動形態ですね。--58.93.212.17 2006年9月28日 (木) 15:15 (UTC)[返信]