ノート:長寿番組の一覧
ここは記事「長寿番組の一覧」の改善を目的とした議論用ノートページです。 |
ローカルルール
|
定義について
[編集]定義がすでにおかしい。最も長く続いている番組は1つしかないはずである。0null0 2005年7月31日 (日) 13:34 (UTC)
冒頭において定義されている、放送年数20年に満たない番組を外しました。ただこの冒頭の定義自体が割と最近書き換えられたもののようなので、放送年数15年未満は削除、15年以上20年未満はコメントアウトとしました。なおメモ書きとして、「ふしぎ発見」と「いい旅・夢気分」が今年4月で20周年となるようです。 --しゃっふる。 2006年1月23日 (月) 16:39 (UTC)
僕的には、テレビで10年~20年以上、ラジオで30年以上の番組としていたんですが、何故その一部を消して、テレビの方を20年以上にとどめたんですか?記事自体を見て、少し納得がいきません。--210.148.252.43 2006年1月27日 (金) 22:24 (UTC)
2の部分を、1に置き換えました。--210.148.252.43 2006年1月28日 (土) 07:42 (UTC)
- テレビでの10年というのは長いですけど、長寿番組としては物足りないように思えます。--219.164.68.80 2006年2月7日 (火) 07:26 (UTC)
テレビでの長寿番組の定義について。やはり私も10年では短すぎると感じます。10年なら該当する番組が多くなりすぎ。そして、タイトルの変更などはまだしも、時間枠の移行や一時期の中断を無視した項目が多すぎる気が。この辺、再定義した方が良いのでは。220.104.161.98 2006年2月23日 (木) 11:22 (UTC)
「僕的には~」などという個人的意見で勝手に定義を変えないでください。当初の時点でテレビは20年以上になってます。210.148.252.43の勝手な行動自体に納得がいきません。RiceCracker 2006年3月5日 (日) 01:17 (UTC)
- それじゃあ、10年以上で打ち切りと言うのは長寿番組ではなく、短期間の番組ってことを意味するの?長寿番組に見えそうだと思いますけれども・・・。--210.148.252.43 2006年3月10日 (金) 10:32 (UTC)
ワイドショー、ニュース番組の変遷を1番組とまとめて長寿番組とするのはいかがでしょうか。あと年に一度の長寿番組に「新春スターかくし芸大会」や「初詣!爆笑ヒットパレード」が入ってないのは何か理由があるのでしょうか。--以上の署名のないコメントは、219.4.46.68(会話/Whois)さんが 2006年8月30日 (水) 01:12 (UTC) に投稿したものです。
まんが日本昔ばなしと仮面ライダーシリーズ
[編集]まんが日本昔ばなしは1975年放送開始ですが、2006年4月現在で休止期間を除くと19年と6ヶ月の放送期間なので、条件を満たしていないように思います。--以上の署名のないコメントは、210.225.104.17(会話/Whois)さんが 2006年4月21日 (金) 00:21 (UTC) に投稿したものです。
仮面ライダーシリーズも同様に休止期間を除くと15年なので、条件を満たしていないように思います。--以上の署名のないコメントは、210.225.104.17(会話/Whois)さんが 2006年4月28日 (金) 15:55 (UTC) に投稿したものです。
クイズ100人に聞きましたと関口宏の東京フレンドパーク
[編集]クイズ100人に聞きましたは、クイズ番組。関口宏の東京フレンドパークは、スポーツ系バラエティ番組なので、別番組だと思います。--以上の署名のないコメントは、210.225.104.17(会話/Whois)さんが 2006年4月21日 (金) 00:24 (UTC) に投稿したものです。
この意見に賛成です。--126.112.185.6 2009年12月3日 (木) 00:42 (UTC)
タイトルが変更されているものについて
[編集]番組名が変わっているものが多数含まれていますが、これらを全て除外してはどうでしょうか。(即ち、単一のタイトルで続いている番組のみ掲載する) この辺の定義がいい加減なことが多く、上にあるような疑問が寄せられる原因でもあり、仮に番組内容が近くてもタイトルを変えるような番組は長寿番組とは考えにくいと思います。RiceCracker 2006年4月29日 (土) 00:14 (UTC)
休止期間の考え方について
[編集]テレビは20年以上、ラジオは30年以上それぞれ続いている番組を挙げることになっていますが、休止期間は放送年数に含むのでしょうか? それとも含まないのでしょうか? まんが日本昔ばなしと仮面ライダーシリーズが掲載されているところを見ると、休止期間も放送年数の一部に含めるということになるようですね。 そうだとしたら、例えば、下記番組も掲載対象になりそうです。
- オバケのQ太郎 → 新オバケのQ太郎 → オバケのQ太郎(TBS → 日本テレビ → テレビ朝日) - 1965年8月~1967年6月、1971年9月~1972年12月、1985年4月~1987年3月
- サイボーグ009(テレビ朝日=旧:NET → テレビ東京) - 1968年4月~1968年9月、1979年3月~1980年3月、2001年10月~2002年10月
- いじわるばあさん(読売テレビ → フジテレビ) - 1970年10月~1971年10月、1996年4月~1997年6月
- バビル2世(テレビ朝日=旧:NET → テレビ東京) - 1973年1月~1973年9月、2001年10月~2001年12月
- キューティーハニー → キューティーハニーF(テレビ朝日=旧:NET) - 1973年10月~1974年3月、1997年2月~1998年1月
- タイムボカンシリーズ(フジテレビ → テレビ東京) - 1975年10月~1983年9月、2000年4月~2000年9月
しかし、これらの番組はいずれも休止(放送されていない)期間を除けば実質数年間しか放送されていません。 はたして長寿番組と呼べるかどうか。。。 やはり休止期間について何かしら定義をしたほうがいいと思います。--以上の署名のないコメントは、210.225.104.17(会話/Whois)さんが 2006年5月6日 (土) 17:38 (UTC) に投稿したものです。
タイトルの変更や休止期間がある番組の取り扱いについて
[編集]定義として「放送開始してからテレビは20年以上、ラジオは30年以上に渡って渡って最終回を迎えずに続いている番組」とありますが、これだけでは定義が不十分だと思います。すでに疑問として別の方があげていますが、タイトルや放送枠が変更になった場合や休止期間があった場合の取り扱いについての扱いを明確に決めたほうがいいと思います。
- タイトルなどが変更された番組について
- 例えば「ニュース(枠単位)」「ワイドショー・情報(枠単位)」という項目がありますが、いくら番組内容が同じだとしても、これらを長寿番組として扱うべきではないと思います。これがアリなら、極端な話「バラエティ(枠単位)」「スポーツ(枠単位)」があってもOKという理屈になると思います。また、「クイズ100人に聞きました→(中略)→関口宏の東京フレンドパークII」のように司会者は同じだけど内容は全然違う番組や、「土曜ロードショー→金曜ロードショー→月曜ロードショー→ザ・ロードショー→火曜ロードショー→火曜ビッグシアター→水曜ロードショー」のように放送枠がめぐるましく変わった番組なども個人的には長寿番組に含めないほうがいいと思います。ですので、(あくまでも個人的な案ですが)「タイトルが変わった番組は原則掲載しない。ただし『番組内容』『放送枠』『主な出演者(あるいは司会者)』に変更がなければOK」、といったような基準を設けるべきだと思います。
- この記事に発展性がないせいか、マニアが知識をひけらかしたいのか分からないが、明らかに趣旨や時間枠が異なる番組でも同一番組として捉えるのは不自然すぎる。同一枠でワードショーが数十年続いていると言うのであれば記載しても良いと思うが、いくらメインの出演者は同一だとしても明らかに趣旨の異なる番組、同一出演者でも時間枠が変更された番組は対象外でしょう。--みんとぶるー 2008年6月27日 (金) 23:47 (UTC)
- お昼のワイドショーと午後は○○思いっきりテレビも別番組だと思います、企画の一部を引き継いではいますが、タイトルが違う時点で別番組として分けるべきではないかと思われますが。--219.110.68.1 2008年7月13日 (日) 08:05 (UTC)
- この記事に発展性がないせいか、マニアが知識をひけらかしたいのか分からないが、明らかに趣旨や時間枠が異なる番組でも同一番組として捉えるのは不自然すぎる。同一枠でワードショーが数十年続いていると言うのであれば記載しても良いと思うが、いくらメインの出演者は同一だとしても明らかに趣旨の異なる番組、同一出演者でも時間枠が変更された番組は対象外でしょう。--みんとぶるー 2008年6月27日 (金) 23:47 (UTC)
- 休止期間の取り扱いについて
- 「金八先生」や「熱闘甲子園」などは実質的な放送期間は数年程度だと思います。「おれたちの旅」にいたっては1年間の本放送後に3度スペシャルドラマが放送されましたが、その間の休止期間はそれぞれ9年、10年、8年です。これがアリなら「オバQ」や「タイムボカンシリーズ」なども長寿番組に含めていいような気がしますが、いかがでしょうか。休止期間はカウントしないとか、○年以上(個人的には3年ぐらい?)あいたらリセットするとかそういう取り決めをしたほうがいいと思います。
- 明らかに継続してやっている番組とそうでない番組に分ける必要がありますね。アニメなんかはゲゲゲの鬼太郎や鉄腕アトムのようにブームや誕生○周年とかそういった理由で突如放送される可能性がありキリがありません。対して金八先生や熱闘甲子園は一定期間必ず定期的に放送されています。突如放送される番組とそうでない番組は「放送期間」の意識が異なると思います。--みんとぶるー 2008年6月27日 (金) 23:47 (UTC)
- 根本的に休止期間はカウントしない、というよりそこで一旦途切れているのだから、休止期間以降は含めない方がいいと思います。--219.110.68.1 2008年7月13日 (日) 08:05 (UTC)
- 明らかに継続してやっている番組とそうでない番組に分ける必要がありますね。アニメなんかはゲゲゲの鬼太郎や鉄腕アトムのようにブームや誕生○周年とかそういった理由で突如放送される可能性がありキリがありません。対して金八先生や熱闘甲子園は一定期間必ず定期的に放送されています。突如放送される番組とそうでない番組は「放送期間」の意識が異なると思います。--みんとぶるー 2008年6月27日 (金) 23:47 (UTC)
- 日本国外の番組について
- ついでといってはなんですが、この件についても書きます。「ホッケー・ナイト・イン・カナダ」(スポーツ)や「Jeopardy!」(バラエティ・クイズ)など、いくつか書かれています。これについて定義には一言も触れられていませんが、これについではどうなんでしょうか。--NOBU 2008年4月13日 (日) 12:44 (UTC)
- こちらも最初の回答に似てますが、発展性のない記事にマニアが「俺は外国の番組にも詳しいぜ!日本の長寿番組のみ載せると言った定義もないしな。」と「国内番組」といった定義がない事を逆手にとって知識をひけらかして書いただけとしか思えません。海外の番組まで範囲を広げたら、今記載がある番組だけではなくもっと無数にあるはずでキリがなくなります。「日本の長寿番組」と定義して海外の番組は外すべきか、海外だけ参考情報として別枠記載にする方が絶対に良いです。--みんとぶるー 2008年6月27日 (金) 23:47 (UTC)
- 記事の題名を「日本のテレビの長寿番組」等にすると言う方法もありますが如何でしょうか?--目蒲東急之介 2009年1月17日 (土) 07:56 (UTC)
- とりあえず目蒲さん、あなたはしゃしゃり出てこなくていいです。自分がまとめ役になりたい気持ちはわかりますが、収集がつきそうもない記事に片っ端から顔を出すのは止めて欲しいです。--みんとぶるー 2009年5月1日 (金) 18:00 (UTC)
- 俺も「番組タイトル」が変更された番組を一括りにするのは問題があると思う。番組タイトルが変更された番組はほとんどが内容や出演者が変わるケースがある為、一つの番組で括らない方がいいと思う。--126.112.185.6 2009年12月3日 (木) 00:48 (UTC)
- 大河ドラマやスーパー戦隊シリーズみたいなのは、放映枠であって、番組ではないのではないかと・・・。あと、年に数回しか放送しない世にも奇妙な物語が総合的にカウントされてるのもどうかと。--葛餅 2010年8月12日 (木) 08:07 (UTC)
それだと、火曜洋画劇場や金曜ロードショーなどの映画を放送している番組や、同じ時間帯でタイトルが変わっても似たような内容で放送している番組(例:天才てれびくん等)も実質放送枠が有るようなものなので、引っかかってしまうと思われますがいかがでしょうか?--Yuki 2525(会話) 2014年5月11日 (日) 18:52 (UTC)
一覧部分の削除ついて
[編集]いったん一覧の部分を削除しませんか?上の方で記事が立ったころから、すでに問題になっていますが、定義が不明だと思います。「20年以上」という数字がどこから来たのかわかりません。もちろん10年や15年がいいとも思えません。何年以上が長寿で何年以下が短命だと、断言できる人はいないでしょう。Wikipedia:削除依頼/背の高い男性有名人一覧などと同等だと思います。 さらに「番組」についても定義が不明です。番組名や司会者が変わった場合同じ「番組」と言っていいのでしょうか。というかこれも同じか違うか、断言できる人はいないでしょう。Bentley 2009年3月5日 (木) 18:20 (UTC)
- コメントアウトしました。タイトルが変わったら別番組でしょう。そうでないと「シリーズ」の定義ができなくなります(戦隊モノやガンダムはコンセプトは続いているが、一つの番組にくくるのは無理があります)。いずれにせよ、「何をもって長寿番組とするか」の出典を示さない限り、この項目自体が「要出典」です。ラジオとテレビで長寿の定義が違うのもおかしいし、海外の番組を取り上げないのもおかしい。(ごっちゃに一覧を作れというわけではないです。)ローカル番組が別項目なのもおかしいですね。「ウィキペディアは単なるデータベースではありません」に反するので、せいぜいベスト10とかを記述するにとどめるべきだと思います。
- 個人的には、放映中の番組では「NNNきょうの出来事」が終わったので1位がキューピーの「3分間クッキング」で2位が「笑点」と業界の人が言っていた説をとりたいです(ソース調べてないので書きませんが)。--Doorurban 2009年4月5日 (日) 18:56 (UTC)
- タイルが変わってもほぼ同一出演者で番組趣旨が同様であればリニューアルによる番組タイトル変更と位置づけられるため同一番組である事は明白ですから長寿番組としてカウントできると思います。とりあえず、枠単位での長寿番組の記載は無意味と判断し、番組単位での長寿番組、リニューアルによるタイトル変更がありながらも続いている長寿番組のみ復帰させてみました。この状態から合意を形成するのがベストかと思います。--みんとぶるー 2009年5月1日 (金) 19:19 (UTC)
- ですから、それはどこのメディアや出版物に載っているのですか?ウィキペディアは「正しいか正しくないか」ではなくて、そのような主張があるということを「他の人がウィキペディア以外のソースを確かめることができるか」どうかが重要なのです。出展を示してください。--Doorurban 2009年5月5日 (火) 10:55 (UTC)
- 合意を形成するためには説得力が必要です。ウィキペディアのルール上で「説得力」を持つのは「どこそこの週刊誌の○号ではこのようなまとめ方をしていた。」というような情報です。そういった情報がなければ各人が自分の正しさを主張するだけで合意には至りません。現状のまま出典がでなければ「独自研究」として削除せざるを得ません。よろしくお願いします。--Doorurban 2009年5月10日 (日) 02:08 (UTC)
- 一例として「独占!!スポーツ情報→独占SPORTS情報」を例にして、番組タイトルが変更されたが継承された番組であるかの出典を示せと言うのでしょうか?キリがありませんね。長寿番組なんて記事は記事的にさほど重要でもなく、確実に出典がないと大多数が誤解を招くおそれがある記事でもないのに、出典に執拗にこだわる意味があるのでしょうか?とこう書くと決まって他の方がwikipediaのルール違反と言うんでしょうけどねぇ。。--みんとぶるー 2009年5月10日 (日) 03:25 (UTC)
- 少々違います。「番組タイトルが変更されたが継承された番組である」というものを一つの番組としてとらえて「長寿番組」として扱っている文章や映像を1つ挙げていただければいいのです。--Doorurban 2009年5月10日 (日) 10:59 (UTC)
- 一例として「独占!!スポーツ情報→独占SPORTS情報」を例にして、番組タイトルが変更されたが継承された番組であるかの出典を示せと言うのでしょうか?キリがありませんね。長寿番組なんて記事は記事的にさほど重要でもなく、確実に出典がないと大多数が誤解を招くおそれがある記事でもないのに、出典に執拗にこだわる意味があるのでしょうか?とこう書くと決まって他の方がwikipediaのルール違反と言うんでしょうけどねぇ。。--みんとぶるー 2009年5月10日 (日) 03:25 (UTC)
- 合意を形成するためには説得力が必要です。ウィキペディアのルール上で「説得力」を持つのは「どこそこの週刊誌の○号ではこのようなまとめ方をしていた。」というような情報です。そういった情報がなければ各人が自分の正しさを主張するだけで合意には至りません。現状のまま出典がでなければ「独自研究」として削除せざるを得ません。よろしくお願いします。--Doorurban 2009年5月10日 (日) 02:08 (UTC)
- ですから、それはどこのメディアや出版物に載っているのですか?ウィキペディアは「正しいか正しくないか」ではなくて、そのような主張があるということを「他の人がウィキペディア以外のソースを確かめることができるか」どうかが重要なのです。出展を示してください。--Doorurban 2009年5月5日 (火) 10:55 (UTC)
(インデント戻します)出典が示されないようでしたら、私はみんとぶるーさんのご意見(テレビは20年以上ラジオは30年以上が長寿番組)に賛同できませんので、私の考え方(「○年以上が長寿番組」と定義するのは不毛)に基づいて編集します。あらかじめご承知おきください。--Doorurban 2009年5月21日 (木) 10:35 (UTC)
- あに勝手な事言ってるのですか?あなたこの記事の主か何か?出典云々も大事だけど、はたして「長寿番組」などという記事がそこまで気張って、基準が明確でない!出典がない!と騒ぐような記事なのでしょうか?何をそんなにお一人で熱くなっていらっしゃるのですか?またいつもの通り「wikipediaのルールに沿ってないからだ!」という一言で済ませますか?--みんとぶるー 2009年5月23日 (土) 01:13 (UTC)
- この記事を編集したいのは気に入んねーからです。「wikipediaはルールを守れば誰でも自由に編集が可能」なはずです。みんとぶるーさんが自由に編集できるのと同様に私も自由に編集できます。私に編集させたくなければ、みんとぶるーさんが私に「このままでいいんだ」と思わせなければなりません。みんとぶるーさんのこれまでの書き込みは他人の批判ばかりで、自分の正しさを説明していません。今のままではみんとぶるーさんが「自らが編集した記事を他人に編集されると腹を立てて編集し直す人」にみえます。みんとぶるーさんが単に自分の書いた文章を取っておきたいのであれば、自分だけが自由に書き込める場所(ミクシーとか)に移るほうが良いです。そうでないのなら自分の意見の正しさを説明したほうがよいです。--Doorurban 2009年5月23日 (土) 03:05 (UTC)
- 記事の内容が気に入らないからでいちいち突っかかって編集してたらきりがありませんよ。それと何か勘違いされておられるようですが、私は別に誰がどのように編集しようがどうでもいですよ。この「長寿番組」なんて記事が事実関係を徹底的に調査しなければならないような重要性のある記事では到底ないですから。但し、何でもかんでも書き込んで記事にまとまりがなくなる事だけは避けないと行けません。記事として無意味になりますから。無意味な記事化をさけるためのこの記事の争点は次の3つ。1.長寿年数の基準、2.長寿番組の定義(同一出演者で番組内容も同じなのにリニューアルという形で番組名がわずかでも変れば番組名で終了を定義するのか。同一番組名でもいったん終了すれば終了とし累計年数での長寿は考慮しないのか。)、3.日本の長寿番組だけ記事にするのか。この3つに絞られると思いますが、そもそもこれらの明確な定義が「長寿番組」という記事に必要なのでしょうかね?これらの3点を検証すると、1.は例えば10年でも長寿番組だ!と言えば今の倍以上に記事が増えきりがありませんし、10年以上、20年未満の番組はたくさんあり、それを全て記事にできるテレビオタクがいるのかという疑問があります。なので20年以上続いている番組と定義する事で番組の数が激減するので、長寿番組と言って異論はないだろうとし20年としているだけ。(これは記事立ち上げ当初あたりからの基準です。)2.は今現在の最新の記事では極力明らかにタイトルがリニューアルしてもやっている事は同じ内容の番組のみ抜粋して掲載しています(枠単位とか、出演者が同一だけど番組内容が明らかに違うものは排除)、3.については世界中の番組を知り尽くしている人はまずいないはずで、一部詳しい国の長寿番組だけ掲載しても意味がないので現状「日本の長寿番組」に限定しているだけの話。あなたはこれ以上、この記事に何を求めているのでしょうか?果たしてこの記事にそれ程熱くなる必要があるのでしょうか?はなはだ疑問です。--みんとぶるー 2009年5月24日 (日) 04:27 (UTC)
- なんだかハナシが振り出しに戻ったかんじですが・・・。それはさておき、話がかみ合わないまま不毛な議論を続けても仕方が無いのでみんとぶるーさんの仰る「争点」について考えてみます。1.について。それではなぜ25年や30年ではダメなのでしょうか。数がちょうどいいから定義を変えるというのは話があべこべで、一覧は必ず必要なものでは無いです。「まとめる」ということは「一覧を作る」ことではなくて、一覧や図や表などを使って「うまく説明する」ことです。2.「明らか」というのは説明になっていません。あなたの常識は他の人の非常識になりうるのです。3.について。一人の人が世界中の番組を知り尽くしている必要は全くありません。誰かが詳しくない一部の国のことは、他の誰かが書き込んでくれます。そのために誰でも自由に書き込めるようになっているのですから。他の国のウィキペディアから翻訳することもできます。今書かれていないからといって限定するのは間違いです。まあ、冷めたら他の場所で議論しますからご心配には及びませんよ。--Doorurban 2009年5月27日 (水) 13:13 (UTC)
これ以上長文レスは要りませんから。どなたか第三者の出典を示して頂けませんか?Wikipedia:削除依頼/背の高い男性有名人一覧とどう違うのか。このまま出典が示されないなら除去でも仕方ないでしょう。マシなやり方としてニュース[1]で「長寿番組」と記載されたものについて、出典を明記した上で書くことも考えられますが。これも最善とは思えません。冒頭の定義すらうさんくさい。なお利用者‐会話:みんとぶるー#「長寿番組」についてでも関連議論があります。短命番組。。--fromm 2010年4月3日 (土) 04:53 (UTC)
- 一年近くたって読み返してみると煽ってる感がありありでみっともないですね。不快に思われる方もいらっしゃると思います。申し訳ありません。さて、この手の基本的ルールに関しての議論で歩み寄ろうという展開が見られないのであれば粛々と手続きをするのがよいのかなと今は思っています。1年も改善されなかったのですから。私がやって角が立たなければいいのですが、frommさんが削除依頼を出していただけるのであればそのほうがいいかもしれません。--Doorurban 2010年4月5日 (月) 11:24 (UTC)
「長寿候補」番組
[編集]現在放送中のテレビ番組で、「放送期間が15年以上20年未満」の番組を「長寿候補番組」として、別欄を作成する事を提案します。上記該当番組に「忍たま乱太郎」(1993年放送開始)、「鉄腕DASH」(1995年放送開始)などがあります。—以上の署名の無いコメントは、210.237.232.98(会話/Whois)さんが[2010年4月3日 (土) 00:33 (UTC)]に投稿したものです。
- 現在の「テレビは20年以上」の認定も全く何も根拠がない勝手なもののようですし、さらに妙な造語を作るのはWikipediaでやることではないかと。現状の「長寿番組」という認定も第三者の出典が無いので、まずはこれについて整理すべきかと思います。--fromm 2010年4月3日 (土) 04:43 (UTC)
おはよう茨城が32年間放送されていますが --以上の署名のないコメントは、111.103.186.200(会話/Whois)さんが 2011年2月12日 (土) 07:05 (UTC) に投稿したものです。
TOP10全てが終了した番組の場合、ジャンル内で最も長く続いている放送中の番組を参考として掲載することはあり得ると思います。--Susuka(会話) 2014年7月5日 (土) 08:07 (UTC)
改名提案
[編集]「長寿番組の一覧」への改名を提案します。
実質的に現在の記事内容がそうなっていること、削除しても同様の記事が立ち上がることが容易に想像できることから、一覧記事へ改変し一覧記事としてスタイルを整えるのがよいのではないかと考えました。
反対意見が無ければ1週間後をめどに改名したいと思います。--Doorurban 2010年4月9日 (金) 20:22 (UTC)
- 改名しました。--Doorurban 2010年4月17日 (土) 10:37 (UTC)
条件の提案
[編集]一覧記事としての体裁を整えるために条件を提案します。反対意見がでないか、合意に至ればそれに沿った編集をしたいと思います。
- 各ジャンルの上位10番組を記載する。
記事をまとめ、不要な記事の更新を減らすため。
- ひと続きの番組にはリンク先の記事はひとつ。放送開始・終了はリンク先の記事を参照。
ウィキペディア内での矛盾をなくすため。
あくまでもウィキペディア内でのリストなので、ウィキペディア的長寿番組の一覧を目指します。他の定義があるのであれば根拠(出典)を確認してから提案してください。また、ウィキペディアのルールに合致しない部分があればご指摘ください。--Doorurban 2010年4月17日 (土) 11:19 (UTC)
- 非常に遅くなりましたが、特に意見が出なかったためそのように編集してあります。--Doorurban 2010年10月10日 (日) 13:16 (UTC)
シリーズについて
[編集]NHKの大河ドラマのように「作品群」となっているものは「長寿番組」ではないのではないかと思うのですが、このあたりの「同一タイトルの枠」といったものの取り扱いをどうするか、なにか参考になるものがあればご教授頂きたいと思います。よろしくお願いします。--Doorurban 2010年10月10日 (日) 13:14 (UTC)
- 例えばサモン日曜お笑い劇場→花月爆笑劇場→よしもと新喜劇は同一番組として記載されているのに、ズームイン!!朝!→ズームイン!!SUPERやひらけ!ポンキッキ→ポンキッキーズは同一番組として記載されていない。これらの番組は前番組の内容が分からなくなるほどの全面リニューアルしたわけでもない。しかも後者はポンキッキシリーズとしてwikipediaの記事まであるのにも拘わらずだ。(シリーズに該当する)で、これらを編集しようとするとすぐに元に戻されるわけで、基準が不明確すぎる!!--みんとぶるー(会話) 2013年8月15日 (木) 12:28 (UTC)
シリーズ系が大方コメントアウトになっていましたが、コメンアウトにする理由はなんでしょうか? 議論も進んでいないのにコメントアウトにするのはいかがかと思います。--Yuki 2525(会話) 2014年5月11日 (日) 18:42 (UTC)
ともだちいっぱいという帯番組の企画として、始まった番組の扱いについて
[編集]NHK Eテレの工作を題材にした、子供向け番組『つくってあそぼ』が3月放送終了することが発表されました。
長寿番組の一覧にアニメ・特撮・子供向けのジャンルに加えようかと思います。
1990年度から放送された『ともだちいっぱい』というNHKの帯番組で、水曜日の内容として、スタートしました。
なので、番組開始の起算を、帯番組スタート時にするか、独立番組移行時にしようか迷っています。
もし帯番組のスタート時を番組開始としてカウントするなら、長寿番組の一覧に加えてもよいと思いますがどうでしょうか?
また金曜日の企画としてスタートした、『しぜんとあそぼ』については、1995年度に、内容をリニューアルがあるので、長寿番組の一覧に、加えてもよいか迷っています。
ご意見をお待ちしています。--つる1214(会話) 2013年2月27日 (水) 08:33 (UTC)
分類の変更について
[編集]現行の「ニュース・討論」の上位10傑が45年以上と非常にハードルが高いことと、今はコメントアウトされておりますが、ニュース番組と朝まで生テレビ!やTVタックルを同列に扱うのは違和感があります。また、「教育・教養・ドキュメンタリー」の中にJNN報道特集が唐突に出てくるのも違和感があること、「アニメ・特撮・子供向け」と「教育・教養・ドキュメンタリー」のコメントアウト内に重複番組があることに違和感があります。また近年の話ではありますが、「アニメ・特撮」が必ずしも子供向けと同列に扱えない場合もあります。そこで、以下のような分類の変更を提案しますが、いかがでしょうか。
- 現行
- 「ニュース・討論」
- 「アニメ・特撮・子供向け」
- 「教育・教養・ドキュメンタリー」
- 改定案
- 「ニュース・天気予報」
- 「討論・報道解説」 ←国会中継、日曜討論、朝まで生テレビ!、TVタックル、時事放談、JNN報道特集などはこちらに含む。
- 「アニメ・特撮」
- 「子供向け」 ←現在「教育・教養・ドキュメンタリー」でコメントアウトされている学校放送 (NHK) を分割整理して入れる。
- 「一般向け教育・教養・ドキュメンタリー」 ←NHK高校講座はこちらに含む。
ご意見よろしくお願いします。--Suz-b(会話) 2016年1月11日 (月) 05:22 (UTC)
- 完了 特に反対がなかったので、分類の変更を実施しました。--Suz-b(会話) 2016年1月23日 (土) 09:12 (UTC)
お詫び
[編集]5月31日に当記事の『アニメ・特撮』の節で発生しました改竄行為について、約10日間放置されていました。気付くのが遅れてしまい、この間に閲覧したユーザに誤解を与える結果となった事を、心よりお詫びいたします。改竄行為を行ったユーザーへの注意喚起と改竄の差し戻しは既に私が行いました。--ゆいらぶ(会話) 2016年6月11日 (土) 12:02 (UTC)
分類の変更について(2回目)
[編集]現行の「スポーツ(スポーツ専門ニュース番組を含む)」を、「スポーツ中継」と「スポーツニュース、スポーツ情報番組(スポーツ中継を除く)」に分割したいと思います。理由としては、NHKプロ野球、日本テレビのプロ野球中継、Jリーグ中継 (NHK)などが20年を当然超過しているので加えようと思ったところ、これらは年によって中継番組タイトルが変更されていたりするのに番組内容はほぼ変わらないのに対し、スポーツ情報番組はタイトルはもちろん、キャスターや時間枠、番組の構成の変更などによって随分と毛色の違うものになってしまい、同じ分類の中で扱うのが難しいと感じたためです。
例を挙げると、例えば日本テレビのプロ野球中継は1953年の「スイートナイター」から、「劇空間プロ野球」「日本プロ野球」「Dramatic Game 1844」などの変遷を経て現在の「次の瞬間、熱くなれ。THE BASEBALL」になっています。現在のタイトルも来年や再来年には変わる可能性が高いです。しかし、内容はほとんど同一の「プロ野球の中継」であり、時代や技術の進歩による変化はあれ、基本的な番組構成や本質的な内容は変わりません。つまり連続した番組と言え、53年の長寿番組として扱えると思います。一方でスポーツ情報番組は、例えばフジテレビの「プロ野球ニュース」「すぽると」「スポーツLIFE HERO'S」の場合は、単なるタイトル変更ではなく別の番組に変わってしまっているため、これは長寿番組には当てはまりません。スポーツ情報番組の場合、NHKのサンデースポーツくらいタイトルや内容の継続性を持っている必要があると考えます。
以上の理由により、この項目を分離したいと考えます。基本的に、生中継もしくは録画中継のみを前者の「中継」、それ以外のスポーツニュース、ダイジェスト、スポーツ教室、テレビ体操などは全て後者として扱います。ご意見よろしくお願いします。--Suz-b(会話) 2016年12月5日 (月) 18:00 (UTC)
(追記)順序を変更しました。テレビ番組の歴史から言って、「中継」が先にあって、ニュース類は後からできた番組だからです。--Suz-b(会話) 2016年12月5日 (月) 18:09 (UTC)
- 完了 10日以上特に反対がなかったため、分類の変更を実施しました。--Suz-b(会話) 2016年12月17日 (土) 06:16 (UTC)
更新時期について
[編集]ローカルルールでは、「3月時点」となってますが、大まかな番組改変は、3月(春)と9月(秋)に行われます。ですので、更新時期は3月時点と9月時点の2回にした方が良いと思います。その代わり、それが認められば、この時点以外での放送期間変更は荒らしとするべき。--60.37.97.91 2016年12月23日 (金) 15:06 (UTC)
- コメント 「年1度の特別番組」だけは12月末を基準とした方が数えやすいと思いますが、それ以外は提案通り春秋の改変時でよいと思います。ローカルルールで「変更時はすべて更新のこと」とされているので、一部の番組の年月だけを中途半端に更新したものはルール違反として差し戻してよいと思います。番組自体の追加は随時行ってよいと思います(新規に立項されたり発見されたりする場合もあるので)。--Suz-b(会話) 2016年12月25日 (日) 16:21 (UTC)
- コメントありがとうございます。ひとまず、もうしばらく意見を募り、反対意見が無ければ、「更新時期に関するローカルルール」を改正したいと思います。--60.37.97.91 2016年12月29日 (木) 02:23 (UTC)
- コメント ルール無視の記事更新を行う方がいるので、この提案を強く支持します。--203.90.21.60 2017年1月8日 (日) 02:55 (UTC)
- 完了 1か月間、反対意見や反論が無かった為、更新時期に関するローカルルールを改正します。なお、Suz-bさんの『「年1回の特別番組」は12月末時点での更新』の意見についても、反対意見が無かった為、これについてもルール改正します。--60.37.97.91(会話)--60.37.97.91 2017年1月23日 (月) 01:31 (UTC)
- 追加しました 文言に若干不自然な部分が出ていたりしたので、少し体裁を補足・修正しました。また上で出したように「一部番組のみの更新」もローカルルール違反の荒らしと見なす旨追記しました(ルールに明記してあれば差し戻しもやりやすくなるので)。--Suz-b(会話) 2017年1月23日 (月) 13:57 (UTC)
「ご存じですか」の放送期間について
[編集]日本テレビ系「ご存じですか」の放送期間について、『1963年1月開始』とありましたが、『大衆とともに25年沿革史』(日本テレビ社史)に記載のタイムテーブルと読売・朝日両新聞の首都圏版(縮刷版)の日テレテレビ欄から1974年4月開始であると判明しました。よって、放送期間が36年となり、10位以下(ランク外)となる為、「くいしん坊万才」が(現時点で)10位に繰り上がりとなります。今後、「ご存じですか」はトップ10入りとはなりませんので記事差し戻し等は行わないで下さい。--61.199.163.57 2017年4月27日 (木) 01:11 (UTC)
分類の変更について(3回目)
[編集]現行の「年1度の特別番組」から、「年1回のスポーツ・イベント中継」を分離したいと思うのですが、いかがでしょうか。テレビ局が主体となって製作する番組と、(テレビ局が主催・共催する場合もあるが)基本的に各競技団体が実施する競技をテレビ局が中継のみ行う番組は、性質が異なると考えるためです。各スポーツ中継に加え、走れ!山笠や隅田川花火大会が対象になると考えます。特に問題なければ2週間後程度を目途に分離を実施したいと思います。--Suz-b(会話) 2018年8月5日 (日) 12:15 (UTC)
- 完了 特に意見もなく1か月が経過したため、上記の通り分離を実施しました。なお実施に際し、特別番組に残す線引きが思ったより難しかった(上の基準では「走れ!山笠」がスポーツに準じた扱いになる一方、「プロ野球バトルスタジアム」がスポーツ以外の特番扱いとなってしまう等)ため、「公式なスポーツ大会の中継」か否か、を基準としました。これを本文中にもコメントとして残しております。また、分離に際しローカルルールにも追加しました。--Suz-b(会話) 2018年9月6日 (木) 15:50 (UTC)