コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

ノート:鉄道駅の構造

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

駅の構造について

[編集]

ちょっと別のページの編集をして戻ってきたらKo-kunさんがプラットホームのページへのリンクを加えてくれていました。早業に感動しました。ありがとう!
ところでプロジェクトのノートでやり取りを参考にこんな風にまとめてみました。本当に「はじめの一歩」という感じの記事ですが、肉付けしていければと思います。ご意見ありましたらよろしくお願いします。平 誠 22:22 2004年2月7日 (UTC)

プロジェクトのノートで言いましたように近々このページを「鉄道駅の構造」として書き換えます。ついては、「地上駅」「橋上駅」「高架駅」「地下駅」からパイプの裏技でこちらへリンクされている方は、お手数ですがパイプの裏技を使わず当該の言葉へ直接リンクしていただければ幸いです。リダイレクト(自動転送)しますので確実にリンクを保持できます。忙しいところ大変恐縮ですが、ご協力をお願いいたします。平 誠 05:08 2004年2月21日 (UTC)

質問

[編集]

高架駅として作り直されたのではなく、もともと築堤上に作られ、駅舎が築堤下に設けられた駅は、「高架駅」か「典型例から外れる事例」、どちらなのでしょうか?こういう構造の駅は、山陽電鉄夢前川駅・肥薩おれんじ鉄道薩摩大川駅・IGRいわて銀河鉄道目時駅などかなりあるため、何らかの形で個別に項目を設けた方がよいと思います。本文で典型外例として出てくる大阪環状線桜ノ宮駅もこの一種ですが、上記の駅では桜ノ宮駅と違って全ての(唯一の)出入口が「一見高架駅」の構造になっているのです。
また逆に芸備線下深川駅のように、ホームが掘割内にあるため、外見上は橋上駅だが階段を一度上下するだけ、という点では地下駅 という駅もあります。
異論が無いようでしたら、「典型例から外れる事例」として取上げます。Bakkai 2005年5月2日 (月) 11:44 (UTC)[返信]

分類方法について

[編集]

ここでは駅舎ホームの位置ではなくプラットホームの位置のみで分類するのが筋だと思います。どういうことかと申しますと、例えば現行の分類ですと「高架駅」は「ホームが高架化されており、駅舎は高架下を利用して設置されている」とありますがしかしこれではホームが高架にあるのに駅舎が高架下にないような駅(具体例を挙げるなら甲浦駅などでしょうか。あれは高架駅ですが高架下ではないところに駅舎があります)が入らなくなってしまうのです。普通、駅舎がどの位置にあろうともホームが高架にあれば高架駅ではないでしょうか。同じように考えて見ますとやはり「地上駅」「地下駅」「高架駅」という分類をするなら駅舎はこの際関係なく「地上駅」は「ホームが地上にある駅」、「地下駅」は「ホームが地下にある駅」、「高架駅」は「ホームが高架にある駅」としたほうがよいかと思われます。そして「橋上駅」は「橋上駅舎をもつ地上駅」以外の何者でもありませんのでここで触れるのはおかしいと思います。

いずれにしても、この方法による分類では例外を徒に増やすだけでありますし駅舎の形態による分類は駅舎で行えばよいことです。どうでしょうか。--Kouchiumi 2005年7月24日 (日) 08:10 (UTC)--Kouchiumi 2005年8月18日 (木) 17:25 (UTC)[返信]

結論として、築堤上にホームを持つ駅も、高架駅の一種として記述すればいいのでしょうか。そうであれば、「高架駅」の項に「広義では、築堤上にホームを持つものも高架駅と言える」などと書き添えるべきだと思います。「高架」と聞くと、とっさには土盛りでなくコンクリートによって築かれたものを連想するので… Bakkai 2005年8月2日 (火) 14:53 (UTC)[返信]

遅くなりましたがBakkaiさんのなさった編集でよろしいかと存じます。私は上の提案に基づき全面的に改稿を試みましたがどうでしょうか。--Kouchiumi 2005年8月14日 (日) 04:45 (UTC)[返信]

項目分割の提案

[編集]

鉄道駅の構造を「地上駅」、「高架駅」、「地下駅」の3つに記事を分割することを提案します。

現在「鉄道駅の構造」は百科事典の記事の体裁としてはかなり苦しいものがあると思いますし、今後加筆されるにしてもさらなる可読性の低下を招いてしまうと思います。また、「プラットホームの位置によって3類型に分類できること」の議論とは分けて、これら3つの類型は、それぞれ独立した項目として存在したほうがよいと考えます。

分割の手順としては、「地上駅」、「高架駅」、「地下駅」の項目に該当部分をそれぞれ転記します。次に「プラットホームの位置によって3類型に分類できること」の説明を鉄道駅#鉄道駅の構造鉄道駅#駅の構造による分類に転記します。そして鉄道駅の構造鉄道駅へのリダイレクトとします。

--Vivo 2006年10月11日 (水) 20:42 (UTC)[返信]

(コメント)それぞれの利点と欠点にわけて解説していたこれまでのフォーマットもそれなりにわかりやすくてよかったのですが。分離されると記事の成長につれそれぞれ別のフォーマットになるでしょうし。賛否は保留します。「プラットホームの位置によって3類型に分類できること」の転記先は既に鉄道駅#駅の構造による分類という節がありますので、そこにすればよいかと思います。できれば、各駅の記事において例えば[[鉄道駅の構造|地上駅]]などとなっているリンクを[[地上駅]]あるいは、[[鉄道駅#駅の構造による分類|地上駅]]に修正されるというのでしたら結構なのですが。Rusk 2006年10月11日 (水) 21:46 (UTC)[返信]
大変失礼いたしました。上記の転記先鉄道駅#鉄道駅の構造は誤記で、正しくは鉄道駅#駅の構造による分類です。
地上駅、高架駅、地下駅の単語は駅の分類を示す一般的な単語ではないでしょうか。このため、項目を独立させて、今後それぞれのフォーマットが発展的に変化して行くのは良いことだと思っています。そして一方では、これまでの利点と欠点に分けた一貫したフォーマットも良いと思っており、これを尊重したいと考えています。私の意見は、この2つの説明を分離した方が良いのではないか、ということです。これら3つの記事の一貫性を保つために、それぞれの記事の発達が制限されるとしたら、それこそ本末転倒だと思うのです。--Vivo 2006年10月12日 (木) 01:51 (UTC)[返信]
(反対)その、3分類に当てはまらない駅はどのようになるのですか?(半地下駅等)逆に、地上駅、高架駅、地下駅の方からリダイレクトすればどうですか?--Rocket trainboy 2006年12月13日 (水) 10:09 (UTC)[返信]

賛成意見が無いようですので取り下げます。--Vivo 2006年12月14日 (木) 14:40 (UTC)[返信]

リダイレクト

[編集]

内容が完全に駅舎と重複しており、またこの記事は鉄道駅との関連性も高いため、鉄道駅へのリダイレクトとしたいと思います。--地下鉄マン 2007年8月25日 (土) 03:11 (UTC)[返信]

この記事へ加筆しようと思いましたが、内容が長くなるため地上駅高架駅地下駅を新規に書き起こしました。今後多面的な方向から加筆しようと思っていますが、この記事(鉄道駅の構造)へ書き足すとなると節構成が難しいので、この際各記事へ分割という扱いにして、この記事を前述の通りリダイレクトとしするのはいかがでしょうか。--地下鉄マン 2007年8月25日 (土) 07:21 (UTC)[返信]

(コメント)駅舎はあくまで駅舎自体について解説したもので、この記事は駅全体の構造について記述したものです。
で、この記事の内容を捨てるのは惜しい気がします。この記事に書かれていたことは地上駅高架駅地下駅の各記事にも書いてある、あるいは日本の鉄道駅#駅の構造による分類に一部転記するというのでしたら、日本の鉄道駅#駅の構造による分類にリダイレクトでもよいと思いますが。(なお、駅の分類が日本の鉄道駅に移動されていますが、類例が日本の例に偏っているものの、分類自体は日本以外の駅でも相当するものがあると思うので、鉄道駅に置いてもよかったのではないかと思うのですけど) Rusk 2007年8月25日 (土) 08:15 (UTC)[返信]
(コメント)地上駅高架駅地下駅の各項目を参照しましたが、いずれも記事が短いですね。一括で記載したほうが、比較がしやすいと思いますが。--継之助! 2007年8月25日 (土) 09:20 (UTC)[返信]

とりあえず、インデントを戻した上で。どちらにせよ、統合するのか単独記事でいくのか議論をしたほうがよいと思います。そのため、全記事に統合案内を貼らせていただきました。各自意見を書いていただけると幸いです。また、それまでは駅記事のリンク先の変更を自粛していただければと思います。--東京特許許可局 2007年8月26日 (日) 01:48 (UTC)[返信]

まず私が思うことは、「鉄道駅の構造」は記事名から察するに「鉄道駅」の子記事という扱いに近いのであろうと推測できるのですが、関連する記述が「駅舎」の記事に書かれており、その内容がこの記事と重複しているため、「鉄道駅の構造」という記事は必要ないのではないかということです。本記事は各種の駅構造による比較でも書きたかったのでしょうか。しかしそれならば「駅舎」への加筆の方が自然であるし、かと言って「駅舎」の記述を「鉄道駅の構造」へ移動するにしてもあまり自然なやり方ではありません。となると、私の作成した各駅構造の独立記事ですが、仮に統合するのなら「鉄道駅の構造」よりも「駅舎」のほうが自然です。とは言え、駅舎構造に関しては各構造によって記述できることはたくさんあります。ですので、今急いで統合したとしてもいずれはまた分割させる必要が出てきます。そこまでして統合する必要があるのでしょうか。私は速急な統合には反対します。--地下鉄マン 2007年8月26日 (日) 02:13 (UTC)[返信]

突然『性急な分割』が行われたために混乱が発生しました。急いで統合する必要はないでしょうが、分割しておくのと統合するのとどちらが良いのか、先に合意を形成しておかないと問題が発生することになるでしょう。はっきり言って、今は各記事への加筆・編集もできるだけ控えるべきだと思います。 -- NiKe 2007年8月26日 (日) 02:20 (UTC)[返信]
基本的には即急な統合をしようとしているわけではありません。ここでは、例示の記事の作成が行われておりますが、中身がないことやそのことに対する疑義が持ち上がっている段階で、駅記事において該当部分のリンク先変更が行われていることを鑑み、統合提案を言う形でこのような議論をしているということを明確な形で提示するという意味合いをも立てたと考えていただきたいと思います。
(コメント)さて、いずれ分割しなければならないなら分割するという考え方にはどうも賛成はできないところがあり、しっかりと書かれた上での分割や単独化ならば納得がいくと思います。用は、しっかりとそれについてかけますか?と問いたいと思っています。それに対する明確なことが提言されない限り、単独記事の存続はきわめて微妙なことではないのでしょうか。--東京特許許可局 2007年8月26日 (日) 07:00 (UTC)[返信]
便乗犯も含めた多重アカによる駅記事の強制編集が多数行われました。対話の意味がなくなりますので、多重アカの分の編集は強制復帰かけます。--Los688 2007年8月26日 (日) 13:58 (UTC)[返信]

では結論として

[編集]

各駅構造の記述が充実してきましたし、単に相対的に比較するならば駅舎の項に記述が可能であり、駅舎もしくは鉄道駅の小記事的扱いである本項は、結果として駅舎へのリダイレクトが良いのではないでしょうか。というより、各駅構造の記事がなくとも、既に駅舎で同様のことが述べられており、かつ詳しいため本項の存在意義というのは元々無いのではないでしょうか。ここで改めて意見を募集することとして、意見を整理したいと思います。案としては大まかに

  1. 本記事のリダイレクト化
  2. 現状維持

の2案があります。私は上記の理由から1.が良いと考えます。--地下鉄マン 2007年9月10日 (月) 02:27 (UTC)[返信]

結論をあせらないで下さい。時間はあります。
具体的に何が充実したのかは分かりません(地上駅高架駅は加筆なし)。加筆された地下駅を見ると、工法など、ほとんどが地下鉄で記述すべきことを書き連ねてあるとしか思えません。なお、分割された3項目は、現状のこの項目に箇条書きで書かれているものを、ただ文章に直したもののように見えます。--継之助! 2007年9月10日 (月) 15:17 (UTC)[返信]

駅舎との内容の兼ね合いもありますので、場所をノート:駅舎に移しましょう。--チャンコバ 2007年9月12日 (水) 07:06 (UTC)[返信]

駅舎との内容の兼ね合いもありますので、場所をノート:駅舎に移します。ご協力お願いします。--チャンコバ 2007年9月15日 (土) 00:42 (UTC)[返信]

仕切りなおし

[編集]

利用者:チャンコバ会話 / 投稿記録 / 記録WP:KEHAEとして無期限ブロックされました。なので、協力などせずに、上記の議論は以下で続けてください。--継之助 2007年9月23日 (日) 14:56 (UTC)[返信]

統合したものを勝手に作ってみました。ただし、複数の方(除くソックパペット)からの賛成がないと、書き換えは行わないつもりです。--継之助 2007年9月23日 (日) 15:38 (UTC)[返信]

私は賛否を表明するつもりはございませんが、議論の確認をさせてください。鉄道駅の構造駅舎地上駅高架駅地下駅、これらの項目に同じような記述があり、結果として記述が分散しているため適宜統合して整理をする必要があるということですよね?そしてこれらをどのように統合するかを今議論しているということでよろしいのでしょうか。--Chomati 2007年9月24日 (月) 01:01 (UTC)[返信]
単純に統合しただけの継之助さんの案には賛同しかねます。失礼ながら継之助さんはただ統合したいという一心に発言しているようにしか思えず、そもそもの統合の是非に関して何も考えていらっしゃらないのでしょうか。今一度、本項に統合に関する利点・不利点や他の記事の整合性、加筆性というものを念頭に考え直していただくことを切に願います。また、荒らしがどうだのということが前提にあり、それのみしか意識できないようであれば、それは完全な思考停止ではないのでしょうか。
継之助さんに質問いたしますが、駅舎を議論対象から外す目的は何でしょうか。(少なくとも、私には意図的に議論対象から外しているように見えました。)また、「駅舎」に記述されている内容を無視してまで各駅記事を本項に統合する利点に関してもお教え下さい。--地下鉄マン 2007年9月26日 (水) 02:59 (UTC)[返信]
別に、何が何でも統合させなくてはならないとは考えておりません。ただ単に「仮に」統合したらどうなるか、というだけの話です。
駅舎を統合対象にする必要はあるのでしょうか?この鉄道駅の構造及びそのたの項目の記述量は多く、駅舎に統合してしまっては、可読性を損なうのではないでしょうか(少なくとも自分の機械では、反応が鈍くなりそう)。また、高架駅・地上駅・地下駅などの内容は、駅舎に記述すべきではないと考えます。駅舎の記事は駅舎について記述する場所ですから、鉄道駅全体の施設の位置を意味する地上駅などについての記述は場違いだと思います。 --継之助 2007年9月26日 (水) 06:54 (UTC)[返信]
駅舎の中で駅舎の構造についての記述は必要です。鉄道駅全体の施設を説明する上で構造の説明を不要と切り捨てること自体間違っています。よって各駅舎の構造による比較を記述するのならば、現状では駅舎の中へ記述するのがふさわしいわけですし、駅舎の構造についてそれぞれ詳細に記述するためには別記事である現状がふさわしいわけです。
私が言ってることは、駅舎を本項に統合するのではなく、本項を駅舎に統合するということです。(もちろん、箇条書きの状態でそのまま統合するわけではありません。文章として補う形での統合がふさわしいと考えます。)本項の雑多な箇条書きの状態では正直残しておく価値はありません。私は、個別記事として詳細に説明し、かつ比較は駅舎の中で行うというかたちが良いと思いますので本項への統合には反対します。--地下鉄マン 2007年9月26日 (水) 07:23 (UTC)[返信]
駅舎の中で駅舎の構造についての記述をするのは当然ですし、少なくとも私は「駅舎→鉄道駅の構造」の統合という妙な統合提案をした覚えはない(話が伝わらなかったらしい)。
で、改めて「鉄道駅の構造→駅舎」という統合には反対しておきます。この鉄道駅の構造は、鉄道駅の構造なのですから、鉄道駅の一施設にすぎない駅舎に記述するのはおかしいと思います。統合するなら鉄道駅へ、ということも申し上げておきます。--継之助 2007年9月26日 (水) 11:32 (UTC)[返信]
今更ながら理解できました。私よりも一層広い視野で物事を見ていたという事に気づいていなかったようです。確かに、元を辿れば鉄道駅の一施設である「駅舎」が「鉄道駅」とは別の記事で平行して存在していることにも疑問がありますね。現状では「駅舎」の記述は「鉄道駅」で行う類のものも多く含まれ、今後鉄道駅の記述が充実していけばいくほど、駅舎と内容が重複していき再度面倒なことに成りかねない状況に思えます。この現状を解消するためには、まず継之助さんが仰られております通り本項を鉄道駅に統合し、それに加え駅舎に関しても鉄道駅に統合という考えは如何でしょうか。--地下鉄マン 2007年9月26日 (水) 11:42 (UTC)[返信]
(提案が中途半端です)駅舎の{{Mergefrom}}が消されていないので、このページの{{Mergeto}}のコメントを解除しました。Wikipedia:統合提案にも記載すべきだと思います。--Game-M 2007年9月28日 (金) 10:18 (UTC)[返信]
では「鉄道駅の構造」→「鉄道駅」および「駅舎」→「鉄道駅」の提案ということでテンプレートを変更してもよろしいでしょうか。継之助さんからのコメントもなくとりあえずはテンプレートに手をつけていませんでした。またあまり賛成は得られていない「地上駅」「地下駅」「高架駅」の統合の話も引き続き続行したほうが良いでしょうか。議論する範囲がまとまり次第統合提案にも記載しようと思います。--地下鉄マン 2007年9月28日 (金) 11:14 (UTC)[返信]

「鉄道駅の構造」→「鉄道駅」の統合はどうでも良いですが、「駅舎」→「鉄道駅」の統合は話が飛びすぎではないでしょうか(多分統合不可能)。--継之助 2007年9月28日 (金) 11:20 (UTC)[返信]

「鉄道駅」の子記事として「日本の鉄道駅」というのがありますので、そちらにも分散して統合することで可能だと思います。--地下鉄マン 2007年9月28日 (金) 11:23 (UTC)[返信]
私もそれでいいと思います。統合してもよろしいでしょうか。--Asepter 2007年9月29日 (土) 03:04 (UTC)[返信]
あと必要なのは継之助さんの賛成だけですね。なお、統合を行った後は本記事へのパイプは各駅構造の記事へのリンクへとの変更でよろしいと思います。鉄道駅の記事は整理すればするほど駅舎との重複点ばかりになり、駅舎の存在意義が薄れていく現状です。どうか賛成をお願いします。--Asepter 2007年9月29日 (土) 04:09 (UTC)[返信]

性急な「議論」には異議を表明しておきます。そもそも「日本の鉄道駅」自体が強引な荒らしめいた分割で作られた項目であることを考えますと、慎重な合意形成が行われるべきでしょう。 -- NiKe 2007年9月29日 (土) 04:33 (UTC)[返信]

それで何も支障は起きていませんが、あなたは具体的に何をしたいのか示してください。慎重な合意形成のための議論が行われている中でのNiKeさんの反対は慎重な合意形成を妨害しているだけではないですか。--Asepter 2007年9月29日 (土) 04:37 (UTC)[返信]
統合提案テンプレがあちらこちらで消去されたり付け替えられたりしており、明らかに異常です。このような状態では、見せかけだけの提案と合意がでっちあげられる怖れがあると考えます。「あと必要なのは継之助さんの賛成だけ」とは、何事でしょうか。 -- NiKe 2007年9月29日 (土) 04:55 (UTC)[返信]
議論に参加するのなら上の議論を読んでからコメントをお願いします。テンプレートの張り替えは議論の流れから見て特に不思議なことではないと思いますが。--Asepter 2007年9月29日 (土) 04:59 (UTC)[返信]
「日本の鉄道駅」の存在云々の話は別の場所でお願いします。議論がややこしくなるので。--地下鉄マン 2007年9月29日 (土) 08:13 (UTC)[返信]

シミュレート

[編集]

統合した例をシミュレートしてみました。

なお、他の節の箇所は「日本の鉄道駅」への統合が良いかと思いますので鉄道駅には含めていません。--Asepter 2007年9月29日 (土) 05:31 (UTC)[返信]

また、「地下駅」「地上駅」「高架駅」は文章量から見て、どの項目に統合するにしても利用者:継之助/第二工場にように大幅に記述を削除しなければならない状況になっており、統合がふさわしくないように思います。ですのでこの3つは統合の対象とせずに単独で維持することを提案します。--Asepter 2007年9月29日 (土) 05:34 (UTC)[返信]
「鉄道駅の構造」「駅舎」を「鉄道駅」「日本の鉄道駅」に記述を振り分けながら統合し、最終的に「鉄道駅の構造」「駅舎」は「鉄道駅」へのリダイレクトということでよろしいでしょうか?それならば異議はありません。--地下鉄マン 2007年9月29日 (土) 08:13 (UTC)[返信]
はい、それで合ってます。--Asepter 2007年9月29日 (土) 10:07 (UTC)[返信]
提案に関して反対意見がないようでしたら上の提案から1週間経過後である今週末にでも統合を行いたいと思います。--Asepter 2007年10月3日 (水) 10:51 (UTC)[返信]
1週間反対が出なかったため、本提案およびWikipedia:ページの分割と統合に基づき、統合を行いました。--Asepter 2007年10月6日 (土) 10:02 (UTC)[返信]