コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

ノート:里 (朝鮮の行政区画)

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

「里 (朝鮮の行政区画)」への改名提案

[編集]

本記事は朝鮮半島の行政区画を主題とする記事として「里 (朝鮮)」として立項された記事です(初版立項者は私=桂鷺淵です)。先日(2020年4月29日 (水) 17:19)Jasaj さんが「Wikipedia:記事名の付け方を踏まえて、「洞 (行政区画)」や英語版ページ「Ri (administrative division)」の記事名に照らして、「里 (行政区画)」のほうが適切」との理由で、改名提案のないまま移動がなされました。

私は「里 (行政区画)」を不適切と考えるとともに、「里 (朝鮮)」に差し戻すのも検討すべき点があると考え、「里 (朝鮮の行政区画)」への改名(議論ページも同時移動)を提案をいたします。

「里 (行政区画)」では不適切と考える理由
  • 「里」を行政区画として現在使用する地域としては韓国・北朝鮮のほかに台湾(台湾の村里)があり、「里 (台湾)」として独立項目が立てられています。
  • 「里 (行政区画)」については、「里」という漢字があてられる行政区画についての記事として再構成されるとよいかと思います。「里 (曖昧さ回避)」「zh:里 (消歧義)」によれば、韓国・北朝鮮や台湾のほか、歴史上は古代中国の漢(郷里制漢代の地方制度)・唐、日本の律令制(国郡里制)で使用例があります。
「里 (朝鮮)」では不適切と考える理由
  • 距離の単位「」は中国・日本・朝鮮で異なる運用をされてきた歴史があり、「里 (朝鮮)」という記事名では「朝鮮における距離の単位「里」の運用」(朝鮮里程)と誤解されるかもしれません。

なお参考までに、本項の主題に対応する中国語版・朝鮮語版記事はそれぞれ「zh:里 (朝鮮)」、「ko:리 (행정 구역)」(「里 (行政区域)」に相当)で立項されています。

提案は以上です。--桂鷺淵会話) 2020年4月30日 (木) 02:46 (UTC) --桂鷺淵会話2020年4月30日 (木) 02:47 (UTC)(議論ページの扱いについて追記)[返信]

  • 返信 (桂鷺淵さま宛) 、ご指摘ありがとうございます。里 (台湾)の項目があることを知りませんでした。ページ移動が軽率でした。
賛成 さて、ページ名について、「里 (朝鮮の行政区画)」にする方式に賛成です。「里 (台湾)」やその中国語ページが英語ページのen:Village (Taiwan)ベース (村=Villageと里=Villageとを区別しない) で考えられたようで、里について書かれたものではないので、そちらと統合するのは現実的ではないと思います。本ページの英語版は「en:Ri (administrative division)」と計量単位のように「里」の中国語ローマ字表記の「Li」ではなく、「Ri」を使っていることも踏まえて、朝鮮の行政区画について書くのが適切だと思います。--Jasaj会話2020年4月30日 (木) 03:44 (UTC)[返信]
  • 返信 (フューチャーさん宛) 返信ありがとうございます。「里 (台湾)」については別個の改名提起をしないといけない案件かなと思います。
    台湾の度量衡に詳しくはないのですが、行政区画と距離単位の「里」の弁別が必要ないならば(zh:市制台制を見るに距離の「里」は一般的でないか、中国のものと一緒?)、「里 (台湾)」の改名は不要ではないかと思っております。とはいえ、「揃える」のも一理で、強いて反対するほどもないかなと思っています。どうしましょうかね。
    「里 (台湾)」の立項者であるTakuya Matunagaさんには連絡を入れました。--桂鷺淵会話2020年5月4日 (月) 07:00 (UTC)[返信]

報告 反対のご意見がございませんでしたので、改名を実行いたしました。意見を述べていただいたJasajさん、フューチャーさん、Takuya Matsunagaさんに感謝いたします。--桂鷺淵会話2020年5月7日 (木) 05:05 (UTC)[返信]