コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

ノート:遠州鉄道浜松東営業所

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

項目の統合について

[編集]

遠鉄バス浜北医大三方原聖隷線遠鉄バス内野台線等の中に、本項への統合が提案されていますが、肝心のこのページ(ノート:遠州鉄道浜松東営業所)への記載がありません。統合することに関して、理由などを書いていただけないでしょうか。確かに、路線ごとに記事量のばらつきがありますが、統合することによって記事の量が減るのでは百科事典としての利用価値を損ねかねないし、そのままくっつけただけだとまとまりのない項目になりそうな懸念を感じます。現時点では統合に反対です--しゅんしゅん 2007年6月1日 (金) 09:59 (UTC) [返信]

なお、遠鉄バス浜北医大三方原聖隷線の「こぼれ話」問題とは切り離して考えていただきたいと思います。--しゅんしゅん 2007年6月1日 (金) 12:43 (UTC)[返信]

撤回します--しゅんしゅん 2007年6月28日 (木) 05:07 (UTC)[返信]

統合に関するコメント。まずは、Wikipedia:ウィキプロジェクト バスをお読みいただけますことをお勧めいたします。ここを参考にされない場合も考えてなぜ、この項目を統合提案するに至ったか掻い摘んで説明いたします。
まずはじめに、路線記事の作成は基本的にWikipediaが観光ガイドやデータベース(単なるリスト)でないことから望ましくないものということとなっております。特に以下の観点から疑問がもたれています。
  1. 路線ごとの全停留所名、およびそれに付随する停留所最寄り駅、乗り換え可能な鉄道路線の全リスト
  2. 運賃(金額)
  3. 運行時刻
  4. 正確な運行本数
  5. 運行キロ程
についてはちょくちょく変更される可能性のあるものであること、なおかつ検証可能性を満たさない可能性があることから記載しないことが望ましいとなっています。今回該当記事においては、それらをなくした時点で項目として即時削除の定義未満と判断しうるレベルまで記事量が落ちると思います。このため、統合せざるを得ないというところが率直なところです。
過去に幾多の路線記事についてこれらの結果、統合がなされておりますゆえ、それらの事案の具体例をひとつ張っておきますゆえ、ご確認ください。(都営バス江東営業所)。ちなみに、この件は、こぼれ話とは完全分離されておりますゆえ(ただし、根底にあるのは検証可能性を含めたWikipediaの公式ルール)その点はご承知おきください。--流離の旅人 2007年6月1日 (金) 15:04 (UTC)[返信]
上記「ちょくちょく変更される可能性のあるもの」についてはWikipediaに求めていませんし、私も執筆していません。バス会社への外部リンクで十分だからです。主な経由地は加筆したことはあります。 一方、他のバス記事、例えば浜北コミュニティバスなどを参考にすると、これが行き着くところなのかと勘違いした面もあります。ただ、バス路線の経由地やバス路線にまつわる内容を記すことで、地理的に生きた情報になるかと思いました。そうなると、統合した結果記事の質にばらつきが出てしまうことが予想され、それを懸念して反対したわけですが、辞書全体である程度統一することがきまっている、ということですので、反対ではなく保留にします。--しゅんしゅん 2007年6月2日 (土) 06:09 (UTC)[返信]
誤解がありますゆえコメントをしておきますと、現在この手の件で統合対象となりうるものは、
  1. 営業所記事が存在している
  2. 該当事業者記事への統合が適切である。

といったものを満たすもののみ統合作業を続けております。それゆえ、対象となりますものは多くは一般路線バス系統であり、高速バス、コミュニティバスについては適用をされていない状況です。前者は、複数事業者による運行である場合が多いこと、後者は委託されているものであるがため、事業者よりも自治体記事への統合などが望ましいと当方は考えますが(自治体の政策として行われる面が強いため、条例の制定に立っている例はごくわずかなものでしかないが)、そのあたりは地理記事の肥大化に繫がりかねない面もあり行っておりません。--流離の旅人 2007年6月2日 (土) 06:23 (UTC)[返信]

  • (統合反対)都営バス各系統においての系統記事を見ると、どうしても統合した結果各路線の細かい情報が消えがちです。やはり反対です。--SB6103F 2007年6月9日 (土) 14:36 (UTC)[返信]
コメントをしておきますが、細かい路線情報は消えていません。逆に各路線とも大幅に執筆されなおされているのですが(最も時刻データなどは完全不要となりますが)。過去を知るものとしては、現行の遠鉄バスの路線記事はスタブ未満の記事でしかなく、整理対象となります。公的な方針(Wikipedia:ウィキペディアは何でないか)や過去の削除依頼における方針なども加味されるよう(これも何度も同じことの繰り返しですが、読まれていない可能性が高すぎるので。)ご協力のほどお願い申し上げます。--流離の旅人 2007年6月9日 (土) 14:52 (UTC)[返信]
確認したところ、やはり細かい路線情報が消えています。--SB6103F 2007年8月11日 (土) 14:16 (UTC)[返信]
抽象的な表現ではなく、何がどう消えたのかご説明ください。時刻やすべてのバス停情報はいらないものと認識されておりますし、また出典の明らかでないものを載せることは公式な方針とは相容れないものです。--東京特許許可局 2007年8月11日 (土) 15:53 (UTC)[返信]

最後に自分が意見を書いてから2週間ほど経過しました。後1週間程度意見を待ってみますが、定義が非常に短いものでしかないものについては現段階で統合の方向にしたいと思います。それ以外についても、国鉄バス各路線のように単独化させるほどの特徴を持ち、なおかつ十分な執筆量になりえないものについては統合したいと思います。--流離の旅人

(賛成)他のバス会社の記事をさらっと見る限り、統合したほうがすっきりする印象があり、賛成します。(内野台線が7月4日にダイヤ改正されるので、遠鉄バス内野台線は手直ししました。1本しかない系統(浜松駅→免許センターなど)ものせてありますが、不要なら削除してください)。遠鉄バス浜北医大三方原聖隷線についても整理お願いします。--しゅんしゅん 2007年6月28日 (木) 05:05 (UTC)[返信]
(賛成)この線で行きましょう。あと、1日に数便以下の行き先は割愛して、主立った行き先だけを記述する様にしましょう。--しげ坊 2007年6月28日 (木) 10:03 (UTC)[返信]
それは百科事典として正確ではありません。--SB6103F 2007年8月11日 (土) 14:16 (UTC)[返信]
それはどうでしょうか??  Wikipediaの方針で「路線ごとのページは作らない」→複数の路線が一つにページに収容される(営業所ごと??)→項目数が多くなる、ということで例えば浜北コミュニティバスのように全ての路線の全停留所を乗せるようなことをしたら、可読性の面で問題があります。(路線ごとのページであれば多少は細かくてもいいかもしれませんが) むしろ、外部リンクを充実させて、より詳しく知りたい方は公式サイトに逃がした方が得策かと。--しゅんしゅん 2007年8月12日 (日) 03:46 (UTC)[返信]