ノート:連邦大統領 (ドイツ)
この記事名を連邦大統領 (ドイツ)に移動することを提案します。tanuki_Z 12:32 2003年11月24日 (UTC)
ドイツ連邦大統領への改名
[編集]たまたまWikipedia:改名提案を見ていて、この項目の名を「ドイツ連邦大統領」にしたいという提案があることに気付き驚きました。改名したいなら、各記事のノートで提案すべきでしょう。なぜ3年以上前にtanuki_Zさんがこの項目を「連邦大統領」に改名したのか、考えてみてください。国家元首の正式名称は、アメリカ合衆国ではPresident of the United States (of America)、ドイツではBundespräsidentです。ドイツでは国名は付けないのが正式なのです。「ドイツ連邦大統領」という職は、俗称としてはともかく、正式名称としては存在しません。世界には多くの国があり、それぞれの国にそれぞれの歴史と文化と社会制度があり、計り知れないほど多くの背景があって、その結果として現在の名になっているのです。
「標準化」ってなんでしょう?すべてアメリカ合衆国のように書けということでしょうか?それはあたかも日本の天皇、国会、法務大臣を「日本国天皇」「日本国国会」「日本国法務大臣」という項目に書けと言うような乱暴な画一化です。あるいはアメリカ合衆国大統領を「大統領 (米国)」と書けというようなものです。この項目の書きだしが「ドイツ連邦大統領は、ドイツ連邦共和国の国家元首。」だったら、所詮この程度かとがっかりします。俗称は記事文中で記述の簡易化のために用いることはあっても、項目名として用いるべきではありません。
Wikipedia英語版は「英語圏の国民が通常どう表記するか」を記事名の基準にしているのに対して、Wikipedia日本語版は正式名称を使うことを方針として定めています。専門的な百科事典としてのアプローチは日本語版の方が正しいのです。俗称(ドイツ連邦大統領)から正式名(連邦大統領)へは、リダイレクトやパイプで処理できますので、統一性が必要な場合には適時そのように処理すれば良いでしょう。以上より、本項目の俗称への改名に反対します。--125.173.62.30 2007年4月27日 (金) 11:59 (UTC)
連邦大統領へのコピペ移動
[編集]利用者:アヴォカ・ジェネラル(会話 / 投稿記録 / 記録)氏によりコピペ移動(要約欄では問題なし)がなされましたが、何ら合意がなされておらず、履歴を途切れさせる必然性もないため差戻します。johncapistrano 2008年2月6日 (水) 08:57 (UTC)
- Wikipedia‐ノート:曖昧さ回避#不要なカッコ付き記事についての議論が参考になりそうです。--Flénu 2008年2月19日 (火) 23:24 (UTC)
- カナダ国王においてもアヴォカ・ジェネラルさんの合意なき移動を確認したので、差し戻させていただきました。改名提案を経ないということは異論の余地を認めるということですので、再度の移動は合意を得てからにしてください。--Flénu 2008年2月21日 (木) 09:38 (UTC)
ドイツの大統領に掲載されていた歴代大統領の一覧がこちらにも転載されたようですが,ほぼ同一の一覧表が2つ以上に項目に重複して掲載されるのは好ましくないと思います。YUNIYOSHIさんが大幅に加筆していただいたおかげでここの項目の記事の内容も充実してきたことですし,ここらへんでそろそろ連邦大統領 (ドイツ)とドイツの大統領の間の役割分担を整理しておいた方が良いと思います。
そこで提案なのですが,日本の首相についての項目が内閣総理大臣と内閣総理大臣の一覧に分けられている例などを参考に,ここの項目を英語版のPresident of Germanyに相当するものと位置付けて,一覧表は削除して現在のドイツ連邦共和国の大統領の職務や権限などを中心としたドイツ大統領についての一般的な内容を記述し,ドイツの大統領の方は,英語版のList of German presidents since 1919に相当するものと位置付け,その点を分かりやすくするために,内閣総理大臣の一覧や歴代アメリカ合衆国大統領の一覧などといった他の一覧表だけの独立項目の例に合わせて,項目名を「ドイツ大統領の一覧」や「歴代ドイツ大統領の一覧」などに改名したうえで1919年にドイツで大統領制が始まって以来の,旧東独も含めた全ての大統領の一覧表のみを集約して掲載するという形はいかがでしょうか。
他言語へのリンクについても,現在は連邦大統領 (ドイツ)とドイツの大統領の両方で,英語版へもドイツ語版へも同じ記事へリンクされてしまっていますが,当然ながらこのままではおかしいので,ドイツの大統領のほうのリンクはList of German presidents since 1919とそれに相当するその他の言語版へのリンクに張り替えるものとします。
なお,ヴァイマル共和政およびナチス時代のドイツ大統領など,現在の連邦大統領とは別の過去のドイツ大統領についての詳細な記事を書きたい場合は,英語版のPresident of Germany (1919–1945)やドイツ語版のReichspräsidentみたいに別個に新規の項目を立ち上げてから書くという形を取ればいいと思います。
ドイツの大統領の方の項目名の改名が必要となる提案とはなりますが,現時点で既にドイツの大統領の方はほぼ一覧表だけの項目となっているので,実質的には今までと変わらないですし,それならばここらへんで項目間の役割分担を明確にした方が分かりやすくなると思うのですが,いかがでしょうか? Ken Takahashi 2010年7月1日 (木) 03:32 (UTC)
まず、Tanuki Z さんが主張しておられる
=国家元首の正式名称は、アメリカ合衆国ではPresident of the United States (of America)、ドイツではBundespräsidentです。ドイツでは国名は付けないのが正式なのです。=
についてお伺いします。まずこの出典根拠をお願いいたします。
これはドイツ国内で使用される場合あってて、Bundespräsident = ドイツ連邦共和国の大統領 という解釈には問題があります。 ドイツ人が国内の文書や報道でこれを通例化しているのはしかたないことですが、隣国で同様にドイツ語を公用語とするオーストリアの大統領も国家元首であり Bundespräsident です。 当該国以外で表記される場合には、やはり ドイツ連邦共和国連邦大統領 と オーストリア共和国連邦大統領 とは きちんと表記されるべきだと思います。 オーストリアの報道や一般文書では 『deutsche Bundespräsident』 と表記されることが多いようです。スイスの場合も連座制で担当する連邦参事会の主席参事という解釈であり、法律上国家元という位置づけではないのでやや異なるのですが、ドイツ語の名称ではやはり Bundespräsident ということになっていますのでここにも敬意を払うべきかと思います。
さて、この項の改名・改題については『ドイツの歴代国家元首』という表記にするか、この項は整理し、ナチスの総統と東独の国家評議会議長は外し『ドイツの大統領』とすればはっきりするかと思います。
この点に関しては、現稿の各ポイントに注釈をつけさせていただきました。
--YUNIYOSHI 2010年7月2日 (金) 21:54 (UTC)
- 「この項の改名・改題」とは,ドイツの大統領のほうの改題・改名の話ということでよろしいでしょうか。それでしたら,YUNIYOSHIさんのおっしゃる通りだと思います。ただ,「ナチスの総統と東独の国家評議会議長は外して『ドイツの大統領』」の方だと,同じ東ドイツの代表者なのに大統領の部分だけあそこの項目に残って,国家評議会議長の一覧だけどっか別のところに飛んでいくような形になってしまうので,制度や役職名の変遷にかかわらず,ドイツ革命以来の全ドイツの大統領・国家元首の一覧を,通史的に記載できるよう,「ドイツの国家元首一覧」のような項目名にするのがよいと思います。
- 各ポイントの注釈については,ドイツ国の部分の関してはドイツの大統領 (ヴァイマル共和政)というページを新しく作ったので,デーニッツの地位に関する法的根拠のような細かい内容はそっちに移して,リンクを張っておく形にしておきました。東独の元首の注釈は,今のところあの位置でよいと思います(いずれ,国家評議会議長 (東ドイツ)みたいな項目ができたら,最低限の記述だけ残してそっちにリンクを張るみたいにしてもよいと思いますが…)。
- このページの項目名については,連邦大統領 (ドイツ)という現行の項目名でも特に不自由はないし,同じドイツ語圏の連邦大統領 (オーストリア)や連邦大統領 (スイス)との整合性も一応は取れているので,すぐに変える必要はないと思います(もし変えるのなら十分な議論の上,3か国まとめてで)。 Ken Takahashi 2010年7月3日 (土) 15:21 (UTC)
ひとまずドイツの大統領のほうは,上記の形でドイツの国家元首一覧に移動してみました。何か不都合な点などありましたら,当該項目のノートなどにご意見お願いします。こちらのページについては↑のとおり,必要に応じて,十分な議論の上でということで…。Ken Takahashi 2010年7月7日 (水) 02:02 (UTC)