ノート:連江県
表示
改名提案
[編集]連江県を連江県 (中華民国)へ移動した後連江県 (中国)を連江県へ移動することを提案。理由は以下。
- 連江県の面積の大部分は中華人民共和国が領有しており、中華民国が領有しているのは人口1万人に満たない小さな群島部分に過ぎない。したがって中華民国領有部分を連江県の代表項目とすべきではない。
- 植民地時代を通じて連江県は台湾の一部であったことはなく、中国の一部であった。台湾が連江県の一部を領有しているのは、共産党と国民党が中国を取り合った結果であり、その原因は台湾になく、中華民国にある。したがって曖昧さ回避は(中華民国)のようにすべきで、(中国)とすべきではない。
- 台湾人と中国人が共に参加している中国語版ウィキペディアでは提案のような状態になっている。
--Clarin 2009年12月23日 (水) 01:39 (UTC)
- 政治的中立性より反対。ここは日本語版であって中国語版の構造は影響させる必要は皆無。現状の構造は小生による作成順序がたまたま中華民国、そして中華人民共和国であった結果に過ぎず、もし改名するなら「連江県」を曖昧さ回避化、「連江県 (中華民国)」と「連江県 (中国)」(あるいは「連江県 (中華人民共和国)」を併記すべき。--Yonoemon 2009年12月27日 (日) 16:13 (UTC)
- 本ページを平等な曖昧さ回避とする提案について賛同し、あわせて連江県 (中国)を連江県 (中華人民共和国)とすべきだと考えます。--Himetv 2009年12月28日 (月) 00:51 (UTC)
- 平等な曖昧さ回避としました。--Clarin 2009年12月30日 (水) 02:53 (UTC)