コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

ノート:逐次刊行物

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

刊行頻度に関わる記述の統合と一部転記提案

[編集]

Category:発行サイクル内にカテゴライズされている刊行頻度を表す用語(季刊隔月刊月刊月2回刊隔週刊旬刊週刊)については個別に解説をするよりも、一カ所にまとめて互いに互いを比較できる方が利便性が高いと考え、逐次刊行物に統合する事を提案致します。ただし、朝刊夕刊については刊行頻度を表す言葉ではない事、日刊は曖昧さ回避となっている事から統合対象から除外致します。

また、雑誌#刊行頻度において述べられている各個の説明は雑誌限定というよりは広く逐次刊行物に対する説明であり、雑誌ではなく逐次刊行物において解説すべき項目であると考え、一部転記を提案致します。--マクガイア 2008年12月24日 (水) 22:32 (UTC)[返信]

何らかの形での統合には賛成ですが、気になる点が2つあります。
  • あらかじめ全何巻か決まっている分冊百科(最近はディアゴスティーニの週刊誌などが有名ですが百科事典等の伝統的な刊行方法です)は、逐次刊行物での説明「終期を定めずに刊行される」「終期が定められている分冊百科事典(略)等は逐次刊行物とは見なされない」で除外されており、週刊月刊のリダイレクト先として逐次刊行物は問題に思えます。統合先は別の新規記事にするか、逐次刊行物の改名が必要かもしれません。
  • 月刊誌週刊誌はどうお考えでしょうか。週刊誌は刊行頻度にとどまらない文化的な側面がメインで、統合にはなじまないと思いますが、月刊誌は一緒に統合してもいいと思います。--Greeneyes 2008年12月25日 (木) 08:54 (UTC)[返信]
私の意図としましては、参考文献としてあげた『改訂図書館資料論』『図書館ハンドブック 第5版』のいずれにおいても、刊行頻度については「逐次刊行物」の節内において説明されていた事、国立情報学研究所コード表においても「逐次刊行物の刊行頻度」と言う表現が使われている事から、統合先としては逐次刊行物が適当ではないかと判断致しました。
専門家ではありませんので断定的な事は言えませんが、参考文献を読んだ上で私の受けた印象としては毎月刊行されている新書等に対して月刊と言わない様に、分冊形式の百科事典に付いては毎月刊行されていても月刊とは言わない様に感じています。またディアゴスティーニ等の物は「雑誌の発行形態を取り込んだ書籍」であると考えられますので、逐次刊行物へのリンクであっても問題ないのではないかと思います(なお、現状の分冊百科が、本記事の意図する分冊形式で発行される百科事典とは異なる様に思った事から「[[分冊百科|分冊百科事典]]」ではなく「分冊[[百科事典]]」と言う形でリンクを作成しております。)。
月刊誌週刊誌についてはGreeneyes氏の仰る通り、週刊誌は存続、月刊誌は統合とするのがよい様に思います。--マクガイア 2008年12月25日 (木) 11:21 (UTC)[返信]
確かに、書籍については続きものが定期的に刊行されていても月刊等とは言わない気がしますね。ディアゴスティーニが図書学上どういう扱いになるのはよくわかりませんがとりあえずISBNは付いているようですし、正式には週刊ではないということで、週刊のリンク先が逐次刊行物であってもいいと考え直しました。--Greeneyes 2008年12月25日 (木) 13:04 (UTC)[返信]
私が参考文献を見た限りではディ社系統の分冊百科系統に関する様な記述はありませんでした。ただ、「『図書の雑誌化』や『雑誌の書籍化』が進んでる分野、境界に位置する様な図書・雑誌もある」と言った旨の記述はありましたので、この辺に含めて考えて良いのではないかなと私は考えています。
月刊誌についても統合テンプレートを貼付け致しました。--マクガイア 2008年12月28日 (日) 01:17 (UTC)[返信]

(報告)その後反対意見もありませんでしたので、統合作業を実施致しました。御意見頂きありがとうございます。--マクガイア 2009年1月8日 (木) 22:29 (UTC)[返信]