ノート:逆コース
「内務省 (日本)廃止後における逆コース」について
[編集]この編集で追加されましたが、記事「内務省 (日本)」で逆コースに該当する記述を私は確認できませんでした。
記事「内務省 (日本)」の具体的にはどの記述が逆コースなのか指摘が無い限り、除去させていただきます。--122.215.123.106 2011年10月25日 (火) 08:27 (UTC)
政府要人の靖国神社参拝・親拝について
[編集]1951年の「靖国神社の例大祭に吉田茂・内閣総理大臣が参拝(靖国神社国家護持の動き)」や1952年の「靖国神社に昭和天皇が親拝」が記述されていますが、GHQ占領下初期で逆コースと呼ばれていない時期である1945年11月で幣原首相ら多数閣僚が参拝していたり、昭和天皇が親拝していた事実と符合しないためコメントアウトしました。異論はノートでお願いします。--TempuraDON(会話) 2018年4月2日 (月) 11:29 (UTC)
1952年の「あたらしい憲法のはなし」発行停止について
[編集]1952年4月から文部省発行の「あたらしい憲法のはなし」が発刊されなくなりましたが、これを「再軍備プロパガンダ」とするのはどうでしょう?
そもそも、文部省発行の「あたらしい憲法のはなし」は(1950年3月までは)国定教科書ですよね? 中央政府が中学校(その多くが基礎自治体が設立したもの)に国定教科書を押し付ける性格がある教育行政の中央集権的なやり方であり、地方分権や民主主義にそぐわない面があるのではないでしょうか?
また、「あたらしい憲法のはなし」が発刊されなくなった後に、代わりに使用される教科書について、記事「あたらしい憲法のはなし」で記載がありません。おそらくは民間企業が発行した教科書の中から検定で通過したものが使われたと思いますが、その多くが日本国憲法の要素を重視していたのではないでしょうか。具体的な後継本の中身が提示されない以上は「再軍備プロパガンダ」とするのは不適切だと思います。
ただし、文部省発行の「あたらしい憲法のはなし」が発刊されなくなったことは「平和主義を含めた日本国憲法に対する中央政府におけるリベラル思想の後退」が起こったとも取れますので、その旨については記載させていただきます。--TempuraDON(会話) 2013年10月6日 (日) 07:58 (UTC)
- そもそも1952年4月に「発行停止」、という情報の情報源は何でしょうか。あたらしい憲法のはなしに先ほど書きましたが、1951年から教科書(副読本)として使用されなくなった、という情報源はあるのですが。 --163.49.208.121 2018年4月5日 (木) 08:27 (UTC)
- 表現方法を変更しました。--TempuraDON(会話) 2018年4月5日 (木) 08:30 (UTC)
「逆コース」といわれるものの項目について
[編集]この項目について、出典が明記されていないのにも関わらず載せてあるものがあり、独自研究の虞があるものが多数ありますので整理したいと思います。--有り得るれば(会話) 2022年8月19日 (金) 09:34 (UTC)
- 現状、ほとんど出典がついていないわけですが(付けるまでもない箇所もありますが)、具体的にどこに出典が必要だと考えているのですか?出典がついていないものは全部消すとなると記事の9割を消すことになるので質問しています。--ササニシキ(会話) 2022年8月19日 (金) 10:13 (UTC)
- 出典がついていないのにも関わらず逆コースであるとするのはWikipedia:出典を明記するやWikipedia:独自研究は載せないに反するからです。ですのでWikipedia:信頼できる情報源Wikipedia:信頼できる情報源に当てはまる出典がついているもの以外削除しなくてはならないと考えます。--有り得るれば(会話) 2022年8月20日 (土) 01:10 (UTC)
- 一応言っときますが、出典がついていないものは「削除しなくてはならない」なんてルールはありませんし、下手したらページの白紙化として荒らし扱いされますよ。それと、私は「具体的にどこに出典が必要だと考えているのか」を質問したんですがね。--ササニシキ(会話) 2022年8月20日 (土) 02:36 (UTC)
- 独自研究の虞があるものをWikipediaにのせてはならないというルールはありますよ。また、Wikipedia:出典を明記するにも「十分な期間を経てもなお、出典が見つからない記述は除去してください。」とあります。
- あと具体的には上げられているものについて「逆コースである」ということが書かれている出典をつけるべきです。また上記の理由により長い間つけられてないもの、独自研究の虞があるものは除去すべきです。--有り得るれば(会話) 2022年8月20日 (土) 06:03 (UTC)
- それは承知しています。あなたより編集歴は長いですから。私も出典のない記載は削除すべきだと考えています。ただし、出典がない記載が多い場合は十分な時間を置くなど禍根を残さないように配慮する必要があると考えます(などと言っている私もすぐに削除することが多いので人様のことは言えませんが)。
- あなたがアカウントを作成する前から編集をして記事を加筆してきた人たちがおり、その人たちの多くは社会人であるだろうことを考えれば、一週間程度で全削除するような行為は避けるべきです。--ササニシキ(会話) 2022年8月20日 (土) 06:24 (UTC)
- Wikipediaにおいてはあなたの考えや編集歴よりもWikipedia:出典を明記するやWikipedia:独自研究を載せないといった方針やガイドラインが優先されます。しかしテンプレートを私がつけてから時間があまり経っていないのであと一ヶ月ぐらいは出典が出るのを待つというのは良いと思うのでそうさせていただきます。--有り得るれば(会話) 2022年8月20日 (土) 06:28 (UTC)
- ノートページでの合意はWikipediaの大前提ですし、一週間は短いという話をしたのですが。喧嘩腰の態度では対話になりません。--ササニシキ(会話) 2022年8月20日 (土) 06:33 (UTC)
- そもそも、あなたがテンプレートを貼り付けたのは昨日でしょ。--ササニシキ(会話) 2022年8月20日 (土) 06:35 (UTC)
- 念の為もう一度書いておきますが、出典のない記載の削除自体には賛成です。
- 無出典加筆は記事の信頼性を損ないますから。--ササニシキ(会話) 2022年8月20日 (土) 06:59 (UTC)
- ええ、ですからテンプレートを貼ってからあと一ヶ月程度は待つとしました。あと私は別に喧嘩腰になってるつもりはないですよ。ただ事実としてWikipediaにおいて方針やガイドラインは大切であると言いたいだけです。--有り得るれば(会話) 2022年8月20日 (土) 07:12 (UTC)
- WP:CONでは「合理的な期間(通常は168時間程度〈約7日間=約1週間〉が妥当でしょう)内に異論がなければ、提案がそのまま決定事項となります。」とされておりますのでテンプレート貼り付けから一ヶ月程度経った後、出典が出されなかったものは削除します。--有り得るれば(会話) 2022年9月1日 (木) 10:25 (UTC)
- ええ、ですからテンプレートを貼ってからあと一ヶ月程度は待つとしました。あと私は別に喧嘩腰になってるつもりはないですよ。ただ事実としてWikipediaにおいて方針やガイドラインは大切であると言いたいだけです。--有り得るれば(会話) 2022年8月20日 (土) 07:12 (UTC)
- Wikipediaにおいてはあなたの考えや編集歴よりもWikipedia:出典を明記するやWikipedia:独自研究を載せないといった方針やガイドラインが優先されます。しかしテンプレートを私がつけてから時間があまり経っていないのであと一ヶ月ぐらいは出典が出るのを待つというのは良いと思うのでそうさせていただきます。--有り得るれば(会話) 2022年8月20日 (土) 06:28 (UTC)
- 一応言っときますが、出典がついていないものは「削除しなくてはならない」なんてルールはありませんし、下手したらページの白紙化として荒らし扱いされますよ。それと、私は「具体的にどこに出典が必要だと考えているのか」を質問したんですがね。--ササニシキ(会話) 2022年8月20日 (土) 02:36 (UTC)
- 出典がついていないのにも関わらず逆コースであるとするのはWikipedia:出典を明記するやWikipedia:独自研究は載せないに反するからです。ですのでWikipedia:信頼できる情報源Wikipedia:信頼できる情報源に当てはまる出典がついているもの以外削除しなくてはならないと考えます。--有り得るれば(会話) 2022年8月20日 (土) 01:10 (UTC)
合意されたものを実行しました。また、無出典を無くしましたので、テンプレートも除去しました。今後付け足す場合も出典を明記することをお願いします。--有り得るれば(会話) 2022年9月21日 (水) 08:55 (UTC)