コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

ノート:近鉄8810系電車

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

8810系ですが、文献はないですが、以下の2つについて確認させて下さい。

(a) ラスト8826F(FL26)のみは、行灯式でなく、行先方向幕で作られたのではないかと思います。
<理由>

(1) http://blogs.yahoo.co.jp/kintetsu2619/67437192.html のコメント欄:「~行灯式種別表示器は奈良線系は~(中略)~8810系の8923F(最終編成は登場時から方向幕)~(中略)~に片側2箇所ずつ取り付けられており~」
(2) 近鉄公式の「鉄路の名優」ではFL26(実際はFL25?)のみ昭和59年製となっている
(3) 1983年以降に製造された9000・9200系が全車方向幕付なら、1984(昭和59年)に作られた上記編成も仕様を合わせるはず。(大阪線の1400系後期車のように)

(b) 8810系の電算記号の奈良・京都・橿原線系統は奇数か偶数か。
「8810系 電算記号」でググってみると、ほぼ奈良・京都・橿原線系統がFL偶数(8824FならFL24)、大阪線がFC奇数(FC11のみ)が多かったです。
ただはっきりした文献が欲しいところです。
--Kamigata0会話2014年10月16日 (木) 09:21 (UTC) kamigata0[返信]

');