ノート:近現代音楽の作曲家一覧
提案
[編集]関連項目において、「20世紀のクラシック音楽作曲家一覧 *このページと内容が重複しています。どちらかにまとめるのが望ましいと思われます」と指摘されています。同感ですが、次のようにしてはいかがでしょうか。
- 近現代音楽の作曲家一覧:第二次世界大戦までにクラシック音楽界の主流を担った作曲家をとりあげる。(オネゲル、イベール、ヒンデミット、プロコフィエフなど)
- 20世紀のクラシック音楽作曲家一覧:長いので、「現代音楽の作曲家一覧」に改め、第二次世界大戦後にデビューし、作曲手法の実験や音楽思想の革命を行なった作曲家を中心にする(ジョン・ケージ、ブーレーズ、シュトックハウゼン、リゲティなど)
---Pyjamas 2006年7月12日 (水) 00:47 (UTC)
現代音楽の改稿とからめて統合しにきたら統合テンプレートがついていました。テンプレートが付いてからいちおう議論をするべきなのでしょうが、ここでのPyjamasさんの意見がでてからだいぶ放置されていますし、たぶんこれ以上待っていてもいまさら異論はないと思うので、とりあえず、将来的な再分割を前提としつつ、重複を整理するためにいったん統合してしまいます。「近代」あるいは「近現代」と「現代」をどこで切るのか、あるいは一部は重ねるのかなど、意見をよろしくおねがいします。Aotake 2006年10月13日 (金) 14:24 (UTC)
- 個人的には、(英語版の)「20世紀の作曲家」と「21世紀の作曲家」は、扱う内容の違いがはっきりしない(20世紀に活躍して、現在もまだ生きている作曲家の扱いなど)と思っています。あと、上記のPyjamasさんの意見だと、第二次世界大戦よりも後に活動した作曲家で、いわゆる現代音楽と比べて保守的な作曲を行った人物はどうなるかが気になります。もし再分割する場合、あくまでジャンルとしての「現代音楽」の作曲家のみを入れて、時期は同じでもより保守的な活動をした人物などは「近現代」に入れておいて良いのではないでしょうか。ウース 2006年10月13日 (金) 14:39 (UTC)
- ウースさま、整形にいろいろお手間を取らせてすみません。エクセルで処理したあと、生年のない人の生年を調べるので力尽きてしまったもので。ところで、年はやっぱりリンクしたほうがいいんでしょうか。前にリンクをたくさんするとシステムに負担となるので本当に必要なところだけにリンクする、というのをどこかで読んだように思い、表中の年はリンクしないほうがいいのかなと思ったのですが。もししたほうがよければ、エディタかエクセルである程度まで一括置換できます。
- さて、まず再分割しないという案もありえますね。ウースさんはそのほうがよいとお考えですか?もし分ける場合については、私は「ジャンルとしての現代音楽」と「保守的な活動」を分けることは無理だと思います。理由はそのような切り方は主観的になりやすく、多くの利用者が共有しにくいということです。特に前衛的な活動と保守的な活動両方をしているような人物は重複させるのか、といったときにこの点は混乱を招きそうです。他の「作曲家一覧」も同じことですが、活動のジャンルで分けることはたぶん極めて困難です。バロック音楽といったって「バロック」的でない活動をしている人もいるし、古典派、ロマン派も同じことですよね。結局のところ、投稿する人も閲覧する人も誰でもわかりやすい一覧にするためには、生年とか活動期間とか、ある程度客観性のあるデータをもとに区切っていくのがベストだと思います。その人の活動が前衛的だとか保守的だとかといったことは備考欄で補えばよいのではないでしょうか。Aotake 2006年10月14日 (土) 01:35 (UTC)
- それならば、分割しないという選択肢もありますね。ただ現状ではかなり長くなってしまっているので、どこかに区切りを入れて(目次から)ジャンプしやすいようにするという方法も考えられます。
- 生没年は、調べる時に便利なので個人的にはリンクを張っておきたいです。ある程度妥協するとすれば、生年は同じ年が並んでいるので一番上だけリンクするのでも良いかもしれません。
- ちなみに、バロックや古典派、ロマン派などの移行期では、冒頭の定義に書かれている年代とずれていても、本人の作風にあっている方の年表に入っていることも多いです。バロック音楽の作曲家一覧・古典派音楽の作曲家一覧の冒頭文も参考になるかと思います。ウース 2006年10月14日 (土) 02:00 (UTC)
- (インデント戻す)コメントありがとうございました。整形についても改めてお手数おかけしました。年へのリンクについては了解しました。有用だと思う方がいらっしゃるのならあったほうがよいでしょう。
- 分割については、私は「近代音楽」と「現代音楽」の記事と連動させるべきだと思っています(その場合、再分割する場合は「近現代」「近代」などの用語の統一もしたほうが望ましいと思います)。ですので、概説の記事とあわせてうまく議論が進んでいくといいなと思っています。現状で目次を入れることはいいことと思います。やはり第二次世界大戦が区切りでしょうか(生没年と活動時期はきちんとは連動しないのが難しいところですが)。ほかの時代の例もあげてくださってありがとうございます。私としては現状より良案があるわけではないのですが、「バロック」とか「古典」とか後付けの名前で分類することはほんとうに難しいなあと思います。Aotake
日本と海外で分けてほしい
[編集]日本人と、外国人で分けて記述してほしいです。日本POVと言われそうですが、日本人なのだから、日本人のみ見たい人は多いと思います。--idea 2006年10月15日 (日) 10:39 (UTC)
- 日本のクラシック音楽の作曲家一覧がすでにありますが、それでは不足ですか?Aotake 2006年10月16日 (月) 10:59 (UTC)
近代と現代で分けてほしい
[編集]ここの項目が余りにも長く、出てくるのに時間がかかり近代と現代がごちゃ混ぜなので何とか分けられないでしょうか?日本のクラシック音楽の作曲家一覧のように10年代ごとに分ければとても見やすいと思います。例えば1900年以前と以降とかです。--195.93.60.99 2007年1月2日 (火) 17:06 (UTC)
切ってみました
[編集]これは編集上の理由も少しだけ兼ねています。不評だったら戻しますBlueroses5327 2007年3月11日 (日) 20:22 (UTC)