ノート:軽水
表示
軽水の定義
[編集]Wikipedia:削除依頼/超軽水を眺めてから、こちらの記事を読むとどうもよく分かりません。現在の第一段落の内容は矛盾していませんか。天然の水は重水 (D2O) をわずかに含むこと、純粋なD2Oだけでなく、天然の水よりもD2Oの比率が高いものも重水と呼ぶことは理化学辞典を眺めて理解できましたが、それでは軽水とは何なのでしょうか。純粋なH2O、天然の水よりもD2Oが少ないもの、最後に天然の水、このうち軽水と呼ばれるものはどれなのでしょうか。Abacus 2007年8月12日 (日) 09:49 (UTC)
統合提案
[編集]- 水#物理的性質への統合を提案します。「軽水」は、「重水」と区別する必要がある時にのみ用いる別名であり、ただの「水」と同じ性質を持つからです。--Wish peace88 2009年10月30日 (金) 15:55 (UTC)
- 軽水は水の別名ではなく。水の種類の1つです。「普通の水」はほとんどが軽水ですが、わずかに含まれる同位体により、軽水とは異なる性質を持ちます。よって、統合には反対します。--Chipped 2009年11月5日 (木) 15:30 (UTC)
- 再反論です。このATOMICAの記事(一行目終わり部分)を私の主張の根拠(出典)とします。--Wish peace88 2009年11月5日 (木) 17:29 (UTC)
- 性質が全く同じ水をジョークに使用される例えとしてDHMOの記事が存在するぐらいですから、重水に対し特に区別される意味で用いられる軽水について説明する記事が存在しても不思議ではありません。
- 現段階ではこの記事は質、量とも満足できるものではありませんが、Wish peace88さんは原子力に関する専門家とも見えますので、よろしければ加筆により軽水に関する説明を充実させてはいただけませんでしょうか。--As6022014 2009年11月6日 (金) 11:55 (UTC)
- (追記)少なくとも原子力の分野では軽水は普通の天然同位体比の水の意味で扱われているとの主張は理解します。しかし、専門家でない一般の方がニュースなどでよく登場する「軽水炉」の語句に関連して、「軽水」とはいったい何かとの疑問を持ち、ネット検索で調べるといった事象も想定されますし、調べて軽水が普通の水であるということを初めて知るという人の立場にも立つ必要があるのではないかと考えます。比較的規模の大きな水の記事のなかに書かれているというのではあまりにも不親切で、独自に項目が存在する方が適切と考えます。--As6022014 2009年11月15日 (日) 02:11 (UTC)
- まずは軽水の記事を充実させるのも手だと考えたので、提案を取り下げます。議論に参加して下さった方、ありがとうございました。結論が遅くなり、申し訳ないです。--Wish peace88 2009年11月15日 (日) 15:14 (UTC)
- ありがとうございます。日本語版においても科学技術に関する記事の更なる発展、充実が必要と考えておりますので今後もよろしくお願いします。--As6022014 2009年11月17日 (火) 08:24 (UTC)