ノート:超音速輸送機
表示
訳注-新型のタンデムエンジンの話とDC-8が音速を超えたというenの話は自信が無いのでカットしました。--Los688 2005年6月9日 (木) 15:23 (UTC)
- 要約欄にも書きましたが,経済性のあたりがどうもよくわかりませんでした.ただ,とりあえず中長期的ってのは中長距離フライトじゃないかと思って直してみました.違ってたら mod お願いします(Drag うんぬんの話って,本当なのかなぁという気も…… 確かに CD は減るとどの本にも書いてあるけど,D そのものについてはあまり載ってないので.V は2乗で効くのに本当に 150 % increase くらいで済むのかなと. Excel で軽く estimation してみたけれど正確な CD curve がわからないので無理でした.というか,機体によって CD curve 違うんだろうし……(平均的にってことかな)).
- あと,すいません,en:Lockheed L-2000は,あまりに量が少ない(1/3は 2707 と同じ事が書いてある)ので止めときます……需要があれば訳しますけれど.
- にしても,新型のエンジンの話は知りませんでした.PDE は聞いたことくらいはありましたが.新型にせよコンバインドサイクルだとかエアターボラムにせよ,PDE 以外の(よりコンベンショナルな)推進装置についても記述した方がいいでしょうね. - Marsian / talk 2005年6月11日 (土) 04:59 (UTC)
- よい記事に仕上げて頂きありがとうございます。そうそう、Category:超音速輸送機はつくっても良いかなあと。en:Bristol 223もありますし。(これは来週あたりやろうかなあと、でも手持ちの資料にないんですよね。)--Los688 2005年6月14日 (火) 15:21 (UTC)
- いえとんでもないです.タイムリィに(?)日本とフランスがなんかやるって言ってますね(やや否定的な見解も).とりあえず,工学的用語を含めたやや広い範囲をカヴァできると思って, Category:超音速飛行 を試験的に作ってみましたが
どうでしょうか.話題のまとまりとしてちょうど手頃じゃないかと思ったんですが,航空機は航空機で別にすべきかもしれません.ただ,まだそんなに数がないし,いいかなという気もするので,とりあえずはいいかなと.100年後には……むしろ Category:極超音速飛行 が必要になるかな……?.階層構造を無駄に複雑化させるのはよくないと思い,このカテゴライズは止めました. - Marsian / talk 2005年6月18日 (土) 03:04 (UTC) - Marsian / talk 2005年6月18日 (土) 05:14 (UTC) 追記
- いえとんでもないです.タイムリィに(?)日本とフランスがなんかやるって言ってますね(やや否定的な見解も).とりあえず,工学的用語を含めたやや広い範囲をカヴァできると思って, Category:超音速飛行 を試験的に作ってみましたが
- よい記事に仕上げて頂きありがとうございます。そうそう、Category:超音速輸送機はつくっても良いかなあと。en:Bristol 223もありますし。(これは来週あたりやろうかなあと、でも手持ちの資料にないんですよね。)--Los688 2005年6月14日 (火) 15:21 (UTC)