コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

ノート:貴船神社 (関市)

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

御祭神・神饌幣帛料供進制度・その他について

[編集]

本文中にも要出典を貼らせていただきましたが、以下の点を確認させていただきます。

  1. 御祭神は「美都波賣之神」とする(ボックス内)のが正しいのか、「美都波賣之神」と「摂」の字を冠する(「概要」と「祭神」の節)のが正しいのか?また「美都波賣之神」だと、「みづはめののかみ」と訓むことになるが、文字の転倒はないのか?
  2. 「概要」の節に明治4年に神饌幣帛料供進神社に指定とあるが、当時その制度はあったのか?府県社以下に対する「神饌幣帛料供進」は明治39年の勅令第96号による規定からではないのか?
  3. 「異本神帳」とあるのは「神帳」でなく「神帳」でいいのか?

初版執筆者様、よろしくご確認願います。--胡亂堂 2009年3月1日 (日) 08:56 (UTC)[返信]

基本的に当該神社配布冊子を参考にしましたが、投稿ミスをしていたようです。申し訳有りません。

  1. 御祭神は「美都波賣之神」となっています。文字の転倒はありません。
  2. 「概要」項目の記述も神社配布冊子のままです。
  3. 「異本神明帳」も同様です。参考冊子が誤植かは不明です

瞳水晶--202.219.240.248 2009年3月1日 (日) 09:49 (UTC)[返信]