コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

ノート:豊橋電気軌道1形電車

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

改名提案

[編集]

豊橋鉄道モハ100形電車(現状リダイレクト)への改名を提案します。

現状項目名は「豊橋電気軌道1形電車」ですが、この電車、本当に「1形」の形式称号が当てられていたのでしょうか。『路面電車と街並み 岐阜・岡崎・豊橋』には、「後年、形式を与えられてモハ100形となった。」との記述があります。ゆえに、後年与えられた正式な形式称号「モハ100形」を記事名にすべきと考えております。

なお、開業時に車両の形式称号が存在しない例は名古屋市電など他にもあります。--継之助 2009年3月20日 (金) 07:38 (UTC)[返信]

(反対)この提案については反対です。(議論の末)提案者は『敗北宣言』をこのノートに記述していただくべく誤った提案と思料します。
たとえ開業時に車両の形式称号が無かったとしても、車両自体は大正14年(豊橋電気軌道開業時)より運用されていたもの。かたやモハ100形は当該車両の一生のうち、「新会社(現在の豊橋鉄道)の改番によってこうなった」にすぎません。
私が持っている資料(『豊橋のチンチン電車(郷土出版社)』および『豊橋今昔市電のある風景/設楽残照なつかしの田口線(豊川堂)』には「1形」としての記述があります。
もしかしたら提案者が根拠としている資料、『路面電車と街並み 岐阜・岡崎・豊橋(トンボ出版)』が適当な記述をしている(要するに大嘘をついている)可能性があります。--D.Bellwood 2009年3月20日 (金) 13:32 (UTC)[返信]
もう少し『路面電車と街並み 岐阜・岡崎・豊橋』から引用します。同書214頁には、「また開業以来74年間で車両の形式称号改正が3度行われており、1953(S28)年11月19日付けで1~10号をモハ100形とし、1964(S39)7月22日付けで…」とあり、明らかに「1形」という呼称を避けています。著者は日本路面電車同好会なので、大嘘をついているなんてことはありえないと思いますが。
それと、県立図書館に行く機会があったので、挙げて下さった文献に目を通してきました。『豊橋のチンチン電車』には確かに「1形」との記述がありますが、他の形式でも「モハ」や「モ」がないがありません(200形や3100形とあるが、「モハ200形」「モ3100形」ではないでしょうか)。ただ単に、車号のままそう読んでいるだけでは、と思いました。また、「モハ」や「モ」を略しているのであれば、本当に「1形」で良いのか、ということにも繋がってしまいます。『豊橋今昔市電のある風景…』でも「1形」とありますが、車両の詳しい解説はありませんよね(もしあったら見落としています、すみません)。
なお、『路面電車と街並み 岐阜・岡崎・豊橋』は1999年の出版で出てきた3冊の中では最も新しいのですが、参考文献に『豊橋のチンチン電車』も挙げています。『豊橋のチンチン電車』を参考にしつつも「1形」の表記を使用しない、ということは『路面電車と街並み…』の著者が「1形」という表記を存在しないと考えた(あるいは発見した)からではないでしょうか…。--継之助 2009年3月21日 (土) 13:26 (UTC)[返信]