ノート:講談社の漫画レーベル
「《出版社名》のコミックス一覧」改名提案
[編集]講談社発行のコミックス一覧・集英社発行のコミックス一覧・小学館発行のコミックス一覧をそれぞれ、講談社の漫画レーベル・集英社の漫画レーベル・小学館の漫画レーベルに改名する事を提案致します。
「コミックス一覧」でも間違いではない様に思いますが、この名称は例えば集英社であれば『ドラゴンボール』『電影少女』……と個別のタイトルが並んでいる物とも捉え得る(個人的には実情を知らずに記事名を見たらこちらだと思われる方が多いように思います)事から判断し、より「何の記事であるか」を明確化するため改名を提案させて頂きました。記事名から「一覧」を外した理由としましては後付けではあるのですが、特定の雑誌記事に併記するのは難しいが単独記事とする程の発展性の望めないレーベルの解説をこれらの記事で行なえば良いのではないかとかとの考えたことによります(cf.ノート:ガンガンコミックス)。
皆様の御意見よろしく御願致します。--マクガイア 2009年1月31日 (土) 05:24 (UTC)
- (コメント)確かにマクガイアさんのおっしゃるように、「コミックス一覧」という名称ですとその出版社から刊行されている作品タイトルがずらっと並んでいるようなページにも思えますね(捉え方の問題でしょうけど)。ですから、「漫画レーベル」に改名したほうが記事名と記事の内容とがより結びつくと考え、賛成します。ただ、「一覧」はあってもよいような気がします。単独記事にするほどではないレーベルは、雑誌記事の中でふれるという方向性だったように思いますので。--長月みどり 2009年1月31日 (土) 17:26 (UTC)
- (コメント)分かりにくい書き方ですいません。私が「○○の漫画レーベル」で解説をしたらいいのではないかと考えているのは、「単独記事とする程の発展性が望めないレーベル」の中でさらに「特定の雑誌に依存していないために的確な統合先となる雑誌がない様なレーベル」です。具体的に申し上げますとMy First BIGを「小学館の - 」に、講談社プラチナコミックスを「講談社の - 」に統合する事を想定しています。--マクガイア 2009年2月1日 (日) 04:45 (UTC)
- (賛成)いえいえ。そういった意味だとは思っていたのですが、一部の例外だけですと「一覧」とあまり変わらないような記事になるような気がいたしましたので、「一覧」をつけたほうがよいと申し上げました。ただ、例えば講談社の少女漫画雑誌(休刊)、『キャロル』については現在独立記事はありませんが、「講談社コミックスキャロル」というレーベルが存在します(代表作としては『魔法の天使クリィミーマミ』があります)。このレーベルについて記述したい場合は、独立記事にする分量もなく、かつ雑誌記事もありませんので、講談社の漫画レーベルに記述するのが適切でしょう。このようなケースが生じる可能性を考えますと、簡単な解説も含められたほうがよいと思い、「一覧」をつけないことにも賛成します。あと、例示されたレーベルにつきましては、関連性からコンビニコミックに統合したほうがよいように思います。--長月みどり 2009年2月1日 (日) 19:41 (UTC)
- (コメント)例示したものについてはコンビニコミックに統合が良さそうですね。講談社プラチナコミックスについてはコンビニコミックの方が充実しているので統合せずにリダイレクト化でいいでしょうし。となると例外要素がほとんどなくなりますし、たしかに実質的に「一覧」と見なしても問題が少なくなりますね。ご賛同頂きましたのでとりあえず「一覧はなし」としておきまして、今後「あり」と主張される方がいらっしゃいましたら「あり」と言う事でどうでしょうか。--マクガイア 2009年2月2日 (月) 10:20 (UTC)
- (コメント)上で申し上げましたように、雑誌記事のないレーベルについて記述したいという場合は「一覧」でないほうが加筆しやすく感じますので、「一覧はなし」ということでよいと思います。今後、「あり」と主張される方がいらっしゃったときは、このような場合どうしたらよいかという問題も生じます。ただ、これもおそらく例外的なケースということになるのでしょうから、積極的な反対はせずに「あり」としてかまわないと思います。--長月みどり 2009年2月2日 (月) 17:34 (UTC)
- (コメント)すいません。捉え違いをしていたみたいです。他の方の御意見次第と言う所はありますが、「なし」の方向で。--マクガイア 2009年2月5日 (木) 10:22 (UTC)
- (コメント)わたしとしましては、既に申し上げましたように「なし」に賛成しています。ですから他の方のご意見しだいでしょう。「あり」というご意見が今後出てこない限りは「なし」でよいと思います。--長月みどり 2009年2月5日 (木) 17:38 (UTC)
- (コメント)すいません。捉え違いをしていたみたいです。他の方の御意見次第と言う所はありますが、「なし」の方向で。--マクガイア 2009年2月5日 (木) 10:22 (UTC)
- (コメント)上で申し上げましたように、雑誌記事のないレーベルについて記述したいという場合は「一覧」でないほうが加筆しやすく感じますので、「一覧はなし」ということでよいと思います。今後、「あり」と主張される方がいらっしゃったときは、このような場合どうしたらよいかという問題も生じます。ただ、これもおそらく例外的なケースということになるのでしょうから、積極的な反対はせずに「あり」としてかまわないと思います。--長月みどり 2009年2月2日 (月) 17:34 (UTC)
- (コメント)例示したものについてはコンビニコミックに統合が良さそうですね。講談社プラチナコミックスについてはコンビニコミックの方が充実しているので統合せずにリダイレクト化でいいでしょうし。となると例外要素がほとんどなくなりますし、たしかに実質的に「一覧」と見なしても問題が少なくなりますね。ご賛同頂きましたのでとりあえず「一覧はなし」としておきまして、今後「あり」と主張される方がいらっしゃいましたら「あり」と言う事でどうでしょうか。--マクガイア 2009年2月2日 (月) 10:20 (UTC)
- (賛成)いえいえ。そういった意味だとは思っていたのですが、一部の例外だけですと「一覧」とあまり変わらないような記事になるような気がいたしましたので、「一覧」をつけたほうがよいと申し上げました。ただ、例えば講談社の少女漫画雑誌(休刊)、『キャロル』については現在独立記事はありませんが、「講談社コミックスキャロル」というレーベルが存在します(代表作としては『魔法の天使クリィミーマミ』があります)。このレーベルについて記述したい場合は、独立記事にする分量もなく、かつ雑誌記事もありませんので、講談社の漫画レーベルに記述するのが適切でしょう。このようなケースが生じる可能性を考えますと、簡単な解説も含められたほうがよいと思い、「一覧」をつけないことにも賛成します。あと、例示されたレーベルにつきましては、関連性からコンビニコミックに統合したほうがよいように思います。--長月みどり 2009年2月1日 (日) 19:41 (UTC)
- (コメント)分かりにくい書き方ですいません。私が「○○の漫画レーベル」で解説をしたらいいのではないかと考えているのは、「単独記事とする程の発展性が望めないレーベル」の中でさらに「特定の雑誌に依存していないために的確な統合先となる雑誌がない様なレーベル」です。具体的に申し上げますとMy First BIGを「小学館の - 」に、講談社プラチナコミックスを「講談社の - 」に統合する事を想定しています。--マクガイア 2009年2月1日 (日) 04:45 (UTC)
(報告)反対意見がありませんでしたので改名を行ないました。--マクガイア 2009年2月11日 (水) 11:41 (UTC)
各レーベルの解説について
[編集]Wikipedia:ウィキプロジェクト 漫画雑誌#レーベルについてには、「レーベルについては原則独立記事を設けず、出版社や雑誌記事の中で記述する。」とありますので、独立記事を作成するほどではないものにつきましてはこういった記事で解説することになると思うのですが、現在の記事ではレーベルとそれに対応する雑誌といったかたちで一覧記事のようになっていまして、解説(2,3行程度)を加筆しにくいように感じます。
そこで、定義の箇条書きを用いて、レーベルとその解説といった形式に変更したほうがよいと思ったのですがいかがでしょうか? 解説などが加筆できるようにと記事名には「一覧」をつけなかったはずですし。ご意見よろしくお願いします。--長月みどり 2009年7月7日 (火) 17:56 (UTC)
- 賛成 ご指摘の通りであると思います。--マクガイア 2009年7月7日 (火) 22:21 (UTC)
報告 反対意見がありませんでしたので本文に反映させました。--長月みどり 2009年7月20日 (月) 18:40 (UTC)