ノート:表定速度
なにやらリストだけがでーんと鎮座している記事ですが、なにゆえこのリストがあるのかという説明が一切ありません。また、これらの列車群を選び出したのはなぜなのか、とか、そもそもこのデータは果たしていつのダイヤのものなのか、などの説明も一切ありません。現状のままではこのリスト(というかこの記事)になんら意味を見出すことができないのは私だけでしょうか。--118.8.12.13 2008年2月4日 (月) 12:31 (UTC)
上と同じIPユーザです。可変なので変わってしまいました。上の書き込みがまったく読まれていないのだろうという懸念から、表に告知テンプレを貼らせていただきました。ご意見頂戴したいです。--123.224.183.237 2008年4月19日 (土) 03:14 (UTC)
- う~ん。まあどういう基準で列車を選んだかは問題ですが、リストは必要でしょう。そしてリストを拡充していけばよいのではないでしょうか。確かに、ダイヤ改正はしばしばありますから、データの年月を示すべきですよね。---58.80.208.180 2008年4月26日 (土) 11:55 (UTC)
- 各列車の表定速度は列車や路線の記事に載せればいいわけで、ここにリストを作っておく必要性は感じませんね。少なくとも現状の思いつきで列車を選んで並べたような表では無意味です。年代別に並べたり国際比較をするなら(そして列車を適切に選択できれば)有用になりうるのですが。いつの時点のデータか書いてないのも致命的です。いっそばっさり切ってしまいましょうか?
- あと、このノートの閲覧数は確かに少ないですね。意見が欲しければリストを作った方に直接聞く手もありますが。なお、継続して議論や編集活動に関わるつもりがあればアカウントの取得を強くお勧めします。--こまくさ 2008年4月26日 (土) 14:20 (UTC)
反対意見が無いため、とりあえずリストをコメントアウトしました。ついでに今後の加筆の土台となるような文を載せておいたので、適宜補足および加筆して下さい。リストを載せること自体は構わないのですが、以下に挙げるような条件を満たすものにするべきと考えます。
- いつの時点のデータか明記する(必須)
- 性格の異なる鉄道ごとに比較できる形とする(類似のデータをいくつも並べない)
- 現在のものに限定しない(時代による変化を追えるのが理想)
- 日本のものに限定しない
意見があればこのノートで述べて下さい。黙って差し戻すような不毛な編集は避けましょう。--こまくさ 2008年5月11日 (日) 14:29 (UTC)
- 「鉄道の例」を「日本国内の公共交通での例」にして、データ自体は鉄道・バス各種についておおよその範囲を記すに留めました。日本以外についてもあまり変わらないとは思うのですが、一応日本での例ということで。リストに関しては保留しておきます。--rigst 2008年5月11日 (日) 18:36 (UTC)
- 傍観者ですが、私は別に評定速度については明確にデータを記述すればここにリストを作っても良いのではないかと思います。私のような面倒くさがりな人間にはいちいち路線を調べて評定速度を調べるのは時間の無駄だと思っています。実際ここで私用などでここのリストは役に立っていたのですが、消されるのはやっぱり納得出来ない物がありますね。お互いの手間を考えると、ここにリストを作るのが手っ取り早いのでは。反対意見がないといって勝手に消してしまうのも独断が過ぎるのではと思います。2008年5月16日(金)23:16——以上の署名の無いコメントは、219.122.236.173(ノート/Whois IPv4 ・ IPv6)さんが 2008年5月16日 (金) 14:16 (UTC) に投稿したものです。
- いちいち評定速度を調べるのは時間の無駄といいますが、どの路線があるかは誰かの気まぐれで、列車の所要時間は最速例なのか平均的なものかさえわからず、正確性の担保もないのに数値ばかりやたら細かい、ただの数字の寄せ集めを役に立てる状況とはどのようなものでしょうか。「表定速度」という言葉の意味を理解しようとする読者にとって、それが有益とは到底思えません。確かに暇つぶしにはもってこいですが、それは必要だとする理由にはならないでしょう。そもそも私はデータを載せること自体は否定してませんし、上に挙げたような条件を満たすものなら消したりしませんよ。おおよそどれくらいといった目安はあるべきと思いますしね。
- あと、提案に対し発言すらしなかった傍観者にその行動を非難する資格はあるんでしょうか?反対がなかった提案すら実行できないのでは記述の削除なんてできませんよ(基本的には記述を残そうとする側がその根拠を示すべきですし)。議論の参加者が少ない状況ですので、意見は歓迎しますが。--こまくさ 2008年5月17日 (土) 14:01 (UTC)
- 私は評定速度を参考に現状の鉄道のダイヤの状況を考察しホームページ上にこのデータから読み取れる事や線形などの規格から早いか否か、現状のダイヤで所要時間を短縮することは可能か、欠点はあるかなどの点を調べるにおいて面倒な評定速度のデータ算出をこちらを利用させてもらうことで「一応」役立たせていました。これが暇潰しと言えるかどうかは貴方の独断でしょう。そして傍観者といっても私はいつも見ているような人間じゃありません。それ以前にノートの存在すら分からなかったのでそう言う人は戸惑うでしょう。それは貴方も同じではないでしょうか。仮に同じ状況に出くわしても、私は冷静でいられる事は難しいと思います。自分は出来る、出来ない人間が悪いという自己中な考えは無い事を期待しますが。 2008年5月20日(火)13:24—以上のコメントは、59.190.177.122(会話/履歴/Whois IPv4 ・ IPv6)さんが[2008年5月20日 (火) 04:25 (UTC)]に投稿したものです。
- 時刻表と電卓さえあれば算出できる表定速度すら「面倒で」調べられない人の考察に、一体どれほどの説得力と価値があるのでしょうか? 出来ない人間は悪くありませんが、できるのにしない人間は救いようがありません。ご自身の研究考察をより充実したものにするためにも、まずは他人のつくったものにおんぶにだっこではなく、自ら調べあげることを厭わない精神を養ったほうがよいかと思います。そもそもwikipediaに載っているデータは最新で正確なものとは限らず、誰かが編集しない限りは永遠に間違ったままです(実際恥ずかしながら私、本文でよく調べないまま編集を行ってしまいました。今は直していただきましたが)。間違ったデータに基づいた考察を発表しても構わないと仰るならば、それはそれで個人の自由ですが。--rigst 2008年5月20日 (火) 09:48 (UTC)
運転時刻表制定速度 について
[編集]2006年当時、報告書に「表定速度」の出典を調べようとしてこの語が見つからなかった記憶があります 20世紀に編纂された著作から引用できない限り、この表記を暫定的なものにするべきではないか、と——以上の署名の無いコメントは、61.193.213.190(ノート/Whois IPv4 ・ IPv6)さんが 2015年10月9日 (金) 10:55 (UTC) に投稿したものです。