ノート:薬事法管理者
表示
これは資格かどうか
[編集]これって本当に資格ですか?LLPって営利団体ですよね。
厚生労働省のホームページで検索しても、
薬事法管理者 に一致する情報は見つかりませんでした。 "薬事法管理者"を含むページは見つかりませんでした。
と表示されますよ。--以上の署名のないコメントは、124.110.115.138(会話)さんが 2010年2月20日 (土) 16:13 (UTC) に投稿したものです(アルトクールによる付記)。
- 署名の付記と、勝手ながら節名をつけさせていただきました。
- 薬事法管理者は薬事法に関する知識を問う試験で、薬事法有識者会議が認定しているものです。これはその分野の知識を持っているかを重点としたもので、一定基準に対して能力を民間が認定する資格となります。つまり、色彩検定や実用英語技能検定などの民間資格と同じです。国家資格ではありませんので、当然ながら厚生労働省は認定を行いません。
- 調べたところ、厚生労働省が公認したり後援しているものでもないようです。--アルトクール 2010年2月20日 (土) 18:58 (UTC)
- 追記です。薬事法だけではなくて、薬事法とその関連法規に関する知識を問うことで、販売につなげようとする資格です。どちらかというとビジネスのスキルをアップしようというのが目的の資格だと考えればよいかもしれません。そこら辺を編集しておきます。--アルトクール 2010年2月20日 (土) 19:04 (UTC)
アヤシイ資格商法の広告でしょう
[編集]- http://yakujihou.in/yakuji/index.html
- この教材には「健康美容業界未経験で、通販業界も未経験、かつ元手となる資金が少なくても3年後に年収2000万円(年商ではありません。年収です。)を堅実に達成して行く方法」が公開されています云々
- 教材製作・監修者
- 薬事法有識者会議有限責任事業組合(薬事法ドットコム)
コンサル会社による資格商法みたいなもの。
- 断言できます、民間資格です。資格を認定しているところすべてが非営利で行っているわけではありません。これらで得られる知識等を勘案してどう評価するかは評価する側に委ねられます。むしろ、民間資格であるがゆえに「どのように評価されるか」「のちにどうなるのか?」がテキストに載っていてもなんら不思議ではありません。そして、その評価をするのは私たちではなく、実際に受けてみようと考えたり、この資格を評価しようとする企業にあります。
- 営利団体が認定する資格にはオラクルマスターなどがあります。--アルトクール 2010年2月22日 (月) 03:09 (UTC)