ノート:蒸発
表示
蒸発の定義でのガソリンの説明 ガソリンの沸点は30-180℃ 30℃が常温かどうかは疑問が残る。 また、ガソリンだけではなく水も0℃前後でも気化していることを考えれば、不自然な説明である。 通常、水については揮発とは言わないと考えられることから、 揮発で説明するところの蒸発は沸点が常温にあることではないだろうか?--以上の署名のないコメントは、218.226.28.146(会話/Whois)さんが 2018年7月2日 (月) 02:04 (UTC) に投稿したものです(Muyo(会話)による付記)。
- ガソリンは30℃より低い温度でも表面から気化します(ガソリンの引火点は-40℃前後)。またアセトンは沸点が56℃であり常温ではありませんが、引火点は-20℃くらいであり、ガソリンと同様に常温でも揮発します。辞書などでは「揮発」は常温で液体が気体となる現象といった旨の説明がされているようです(参照)。水が常温で表面から気化しても通常「揮発」とは言わないので個人的にはこの説明は適切なのかどうかやや疑問がありますが、「蒸発」と「揮発」の違いを詳しく説明している出典もあまりなさそうですし、ウィキペディアの方針上、出典に従って書いたほうがいいでしょうね。--Muyo(会話) 2018年7月2日 (月) 03:27 (UTC)