コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

ノート:航空レーザー測量

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

航空レーザ測量か航空レーザ計測か

[編集]

航空レーザ測量と航空レーザ計測の二通りの読み方があるようですが、地理院も測技協も航空レーザ測量と呼んでいるようなので測量を採用させていただきました。 --以上の署名のないコメントは、210.147.188.114会話/Whois)さんが 2007-08-03T15:26:10‎ に投稿したものです(miya会話)による付記)。

「航空レーザ測量」に改名提案

[編集]

国土地理院[1]に合わせて「航空レーザ測量」に改名することを提案します。--miya会話2015年9月16日 (水) 22:45 (UTC)[返信]

コメント正直なところ迷っています。「レーザー」表記と「レーザ」表記を比べると一般的なのは「レーザー」表記です。オンライン学術用語集で検索してみると、物理学篇、分光学編、動物学編、土木工学編、遺伝学編が「レーザー」表記で、天文学編、原子力工学編が「レーザ」表記です。ただし、天文学でも月レーザー測距実験では学術用語集天文学編が「月レーザ測距」を取るのに対し、ウィキペディアの記事名は「レーザー」です。本記事の過去の版を見てみると、初版から記事名は「レーザー」で記事冒頭の定義文は「レーザ」ですね。本項目だけで見ればご提示のサイトなどに合わせて「レーザ」でしょうが、ウィキペディア全体の統一性からは「レーザー」のままで良い気もしています。また、官庁でも海上保安庁では「レーザー」を使うようで、『被災地における航空レーザー測量』という資料もありました。改名する場合もしない場合も表記揺れについての記述は欲しいところです。--アルビレオ会話2015年9月17日 (木) 11:46 (UTC)[返信]
同一記事内では統一がのぞましいでしょうけど、「ウィキペディア全体の統一性」は、将来的にはともかく、現時点では無理に達成しなくていいように思います。単体では「レーザー」という表記が多いものの、他の言葉と結びつくと「レーザ」と表記されることが多くなるのでは? データを提供しているのが地理院(下記参照)なら、地理院の表記を項目名に採用するのがよいように思いますが、いかがでしょうか。
表記ゆれについては、コンピュータ#呼称のような解説があると親切かもしれません。--miya会話2015年9月17日 (木) 12:32 (UTC)[返信]
無理に統一する必要は私もないと思いますが、今ほとんど統一されているものをわざわざ分けることもないと思うんですよ。とはいえ強く改名に反対するものではありません。本件についてはお任せします。--アルビレオ会話2015年9月17日 (木) 18:47 (UTC)[返信]
わざわざ分けることもない・・・と言われればたしかにそうなので、移動せずにリダイレクト 航空レーザ測量を作成しました。--miya会話2015年9月27日 (日) 00:05 (UTC)[返信]