コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

ノート:興安省

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

現在は中華民国と満州国の内容を混記している。両者の行政範囲はほぼ同一であるが、満州国時代には複雑な行政変遷があり、その全てを記載するとかなり長くなり、よほど満州国に詳しくないと全容を理解するのは困難と思われるため、下記の記事名に整理し、閲覧者の便宜を図ることを提案。

--Yonoemon 2009年7月2日 (木) 14:47 (UTC)[返信]

分割の意図される所は納得できるのですが、今の記事では分割するには量が少なすぎる気がします。まずは第1段階として上記を本記事の節として分割し、「かなり長くなり」になった所で分割を議論する方がいいと思うのですがいかがでしょう?ということで「意見保留」とさせて下さい。
分割の区分けとしては、ご提案の「地域で分ける」他に、「時代で分ける」(興安省 (満州国)→興安四省(西)→興安総省興安省 (中華民国)フルンボイル市)という手もあると思います。これはどっちもアリだと思うのですが、どう分割するかは記事の内容によって決めるべきだと思います。という事でやはり記事の充実が先なのではないかな、と考えます。
また、上記の案だと「興安北省」「興安北分省」は「興北地区」にも「興中地区」にもリダイレクトされる事になりますので、見直しは必要だと思います。--Kaba 2009年7月3日 (金) 05:54 (UTC)[返信]
どちらかといえば反対です。通史的に見れば、興安省は途中に断絶があるものの、その前後では一貫してほぼ同じ範囲を示しています。興安省が存在しなかった期間も、興安四省や興安総省という形で興安としてのアイデンティティはあり、「興安省の歴史」の中の一時期といえます。これらを分断するのは、全体的な歴史をわかりにくくします。
興安四省の記事は、十分な記述が見込めるのであればあっていいと思いますが、「省の一部」よりは「省」のほうが特筆性が高いので、省としての興安北省等の記事名が適切と思います。
なお、同じ名称の省が時代で分割されている記事に吉林省 (中華民国)吉林省 (満州国)熱河省 (満州国)奉天省 (満州国)がありますが、これらも単独記事が適切かどうか議論すべきかもしれません。言語間リンクからみるに、このような分割をしているのは日本語版だけのようです。--Kitany 2009年7月3日 (金) 13:46 (UTC)[返信]
記事内容からすれば分割すべき内容でないのは確実です。ただし下部行政区を説明するとなると纏めようがない現実もまた存在しています。吉林省では吉林省 (中華民国)吉林省 (満州国)ではその行政範囲が大きくことなるため、当初は吉林省の歴史に記述しようとしましたが、無機質な地名の羅列となり行政区変遷を知っている私から見ても意味不明になるために分割してあります。まぁこれに関しては名称がたまたま同じなだけで別な行政区とも言えますのでなんともというやつですね。ともあれまずは明らかに異質な中華民国および満州国の区分のみを行い。興安省 (中華民国)興安総省 (満州国)に限定し、各地区を節として簡潔にまとめる努力をしてみます。--Yonoemon 2009年7月10日 (金) 16:19 (UTC)[返信]

興安総省を立項しましたが、現実的な内容として下記を再提案します。

これで最低限の項目数で必要な情報を網羅できるものと考えます。--Yonoemon 2009年7月14日 (火) 11:36 (UTC)[返信]

賛成・私が反対した根拠である「分割するには量が少なすぎる」という点につきましては、大幅な加筆によって解決した物と思いますので、2分割程度なら妥当かと考えます。ただ1点だけ、興安総省が1932年からあったように錯誤してしまいますので、その部分だけ配慮頂けたらな~と思います。具体的にはテンプレを東西南北にそれぞれ貼って分省時代の情報を記載するのがいいかと。本件とはまるっきり別件ですが。--Kaba 2009年7月14日 (火) 17:24 (UTC)[返信]
2項目ですとotherusesで対応可能と思われますので、改名提案を一旦とりさげておきます。
現状は上記となります--Yonoemon 2009年7月22日 (水) 02:15 (UTC)[返信]

このノートで議論されている内容のうち、分割とするのか通史とするのか、分割の場合基準をどこに置くのかについて Wikipedia‐ノート:ウィキプロジェクト 中華人民共和国の行政区分#通史的に記述可能な行政区分にて意見を募集しています。--Clarin 2009年7月23日 (木) 13:50 (UTC)[返信]