コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

ノート:自己資本利益率

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

「純資産利益率」への改名を提案

[編集]

新会社法において、「株主資本」と「純資産」は別概念であると規定されました。従来概念の「株主資本利益率」は、リンク先にもあるように、「純資産利益率」という呼び名へと改められているようです。よって本項目も純資産利益率への改名を提案します。--ミッキーマウスのぬいぐるみ 2008年2月5日 (火) 12:39 (UTC)[返信]

  • (自己資本利益率に改名)むしろ、自己資本利益率に改名する方が良いでしょう。ご指摘の2005年5月大和総研レポートの後、2006年1月改正の1株当たり当期純利益に関する会計基準を受け、2006年2月の企業内容等の開示に関する内閣府令改正案で「純資産額から新株予約権および少数株主持分を控除した額」を自己資本(分母)とした自己資本利益率を有価証券報告書等で開示するよう定められました(開示府令2号様式記載上の注意25-a-j)。分母が「株主資本+評価・換算差額等」(あるいは「純資産合計-(新株予約権+少数株主持分)」)になります。純資産利益率という概念もなくはないのですが、1株当り情報(こちらの分母も改正されています)との整合性から、新しい自己資本利益率を採用した方が読み手のためになるでしょう。もしDIRレポートが入手できるなら、2006年3月28日制度調査部情報『新会計基準におけるEPSとBPS』をご覧ください(2006年2月20日のDIRレポートではROEの分母に新株予約権を含めるべきと「個人的見解」が書かれており混乱しますのでご注意を)。--Kurihaya 2008年2月6日 (水) 12:22 (UTC)[返信]
    • 了解しました。自己資本利益率とするのが適切なようです。なお、そうすると株価純資産倍率株価自己資本倍率と改名する必要があるかもしれません。これについては検討のうえ、後日改めて提案します。--ミッキーマウスのぬいぐるみ 2008年2月6日 (水) 14:49 (UTC)[返信]
      • ご理解いただき、ありがとうございます。財務指標は別表現を持つものが多くありますし、どれが正式名称というわけではありません。そこで、記事名や算出式は、上場企業の開示資料に合わせたものを優先させるのが閲覧者には有用かと考えています。さてPBRですが、これは株価純資産倍率のままで良いと考えます。「株価/BPS」となりますが、BPSは財務諸表等規則や開示布令等で「一株当たり純資産額」表記のままとなっているからです。そうなると一株利益は改名提案すべきでしょうかね。--Kurihaya 2008年2月7日 (木) 05:46 (UTC)[返信]

自己資本利益率への改名を実施しました。一株利益についても改名を提案しています。--ミッキーマウスのぬいぐるみ 2008年2月13日 (水) 12:55 (UTC)[返信]

移動作業ありがとうございました。--Kurihaya 2008年2月15日 (金) 11:26 (UTC)[返信]