ノート:職業訓練学校 (BBW)
記事名
[編集]この記事(Berufsbildungswerkについての記事)は出典の日本語の資料にある日本語訳が「職業訓練学校」であり、同名になるおそれがある他の機関と区別するためカッコを付けて「職業訓練学校 (BBW)」として作成しました。カッコは意味の絞り込みを行う目的のもので同じ意味(異称)の繰り返しではないと認識していました。しかしカッコの部分が記事名の付け方違反(別表記の併記)にあたるとして「職業訓練学校 (ドイツ)」への即時改名となりました。ただ「職業訓練学校 (ドイツ)」はドイツにある職業訓練学校と訳される他の機関と区別できなくなる実質的変更だったため「職業訓練学校 (BBW)」に戻しました。しかし、略称を含めていることが問題になりました(以上の議論はWikipedia:削除依頼/職業訓練学校 (ドイツ)を参照)。
これまでの議論でBerufsbildungswerkの日本語訳は複数あることがわかっています。なお、略称を使用したがっているのではという質問も受けましたが、そうではなく他の機関との区別が可能な適切な記事名が選定されるのであれば構いません。--Taterya(会話) 2019年10月13日 (日) 06:12 (UTC)修正--Taterya(会話) 2019年10月13日 (日) 11:51 (UTC)
- とりあえずの現状整理と私案。
- Chicchiki cheeseさんの案1
- 曖昧さ回避:職業訓練学校 (ドイツ)の削除
- 職業訓練学校 (BBW)->職業訓練学校 (ドイツ)
- ベルーフスシューレ
- Chicchiki cheeseさんの案2
- 曖昧さ回避:職業訓練学校 (ドイツ)の削除
- 職業訓練学校 (BBW)->「Berufsbildungswerk」(暫定名)
- Tateryaさんの案
- 曖昧さ回避:職業訓練学校 (ドイツ)の削除に反対しない。
- 職業訓練学校 (BBW)->ベルーフスシューレなど他の職業訓練機関と区別することが可能な適切な記事名になるのであれば反対しない。
- StrangeSnowの案 (2019-10-21 更新)
- 職業訓練学校 (BBW)->「職業訓練学校 (ドイツ)」ならば反対。職業訓練センター (ドイツ) (追記) Berufsbildungswerk (あるいはカナ)で合意が取れるなら反対しない。
- 職業訓練学校->職業訓練へのリダイレクト
- 職業訓練センター->職業訓練へのリダイレクト (Berufsbildungswerk への改名ならば不要)
- 職業訓練学校 (ドイツ)->削除でよいが、職業訓練学校 (BBW)の改名先とはしない。
上記の表は削除依頼を読んだ私なりの理解なので「いやいや私の案はこうですよ」ということならば(多分あると思うので)、表内を修正してください。--Strangesnow(会話) 2019年10月15日 (火) 01:21 (UTC) 「Tateryaさんの案」について修正させていただきました。--Taterya(会話) 2019年10月15日 (火) 10:19 (UTC) 意見を変更しました。意見を変更しました。--Strangesnow(会話) 2019年10月21日 (月) 03:15 (UTC)
- ベルーフスシューレとの記事間の整合性もありますし、自案が最善とは考えていません。定訳がないものなので、記事名の決定は難しいですね。--Strangesnow(会話) 2019年10月15日 (火) 01:21 (UTC)
- (一)最初の出典では日本語訳が「職業訓練学校」であった。
- (二)最初の出典はドイツのBerufsbildungswerkについての資料であった。
- (三)Berufsbildungswerkの略称はBBWである。
- (四)ベルーフスシューレも「職業訓練学校」と訳されることがある。
- (五)StrangeSnowさんの紹介された資料からBerufsbildungswerkには複数の日本語訳が存在する。
(五)の点がわかるまでは出典に忠実に「職業訓練学校」を中心に記事名を選ぶのが一番良いと考えていました。「職業訓練学校 (ドイツ)」は(四)の点で記事名でベルーフスシューレと区別することができなくなります。それと(二)の点で出典にある範囲で「ドイツ」でと定義しましたが他の国にも同じ発祥の機関がある可能性が気になります。
私は(五)の点など現在の状況から「Berufsbildungswerk」で(暫定名)にしておく案に反対ではありません。
個別の職業訓練学校の種類は職業訓練で取り上げるものなので職業訓練学校は職業訓練へのリダイレクトが本来はよいと思います。訓練所や訓練学校、養成学校などはリダイレクトの転送先に検討してもよいとは思いますがWP:Nの点でみると対象が漠然としている記事というのが率直な印象です。
StrangeSnowさんのドイツの職業訓練制度をまとめる記事ですが、職業訓練のドイツは数行しかないのでまず充実させる必要があるのではないでしょうか。また、ベルーフスシューレのドイツの記述を見ると「ドイツの教育」も参照となっており、BerufsschuleやBerufsbildungswerkをデュアルシステムの関連ではドイツの教育でまとめる構想なのだと思います。--Taterya(会話) 2019年10月15日 (火) 10:19 (UTC)
- 職業訓練学校からは職業訓練へのリダイレクトが適切だというご意見に賛成します。「職業訓練」記事に気がついていませんでした。「職業訓練学校 (ドイツ)」の内容については「職業訓練」記事で充分に案内できるのでであれば、この曖昧さ回避は削除でもよいかもしれません。併せて表の意見を修正しました。--Strangesnow(会話) 2019年10月16日 (水) 01:20 (UTC)
報告 調べた範囲で職業訓練のドイツに加筆しました。--Taterya(会話) 2019年10月18日 (金) 15:21 (UTC)
- 返信 上記の通り、意見を修正しました。職業訓練学校 (ドイツ)については(上の表にあるとおり改名先としては不適当と考えていますが)削除でよいかなと考えています。--Strangesnow(会話) 2019年10月21日 (月) 03:15 (UTC)
コメント さらに調べた結果、海外職業訓練協会の『海外・人づくりハンドブック 25 ドイツ』の92ページ以下にBerufsbildung(ベルーフスビルドゥンク)の説明があり職業教育と職業訓練の両方の意味があるとなっています。ただしBerufsbildungswerkの読みがそのまま日本語の資料で使われているか気になります。まず略称を避けたほうがよいとすると行政機関等の公的な統計・資料の日本語訳をもとに暫定的な記事名を決める選択肢もあります。電子政府でBerufsbildungswerkを調べると、今のところ日本語の資料は障害者職業総合センターの資料など数が限られ、その資料ではBerufsbildungswerkの日本語訳は「職業訓練センター」になっています(障害者職業総合センター「欧米の障害者雇用法制及び施策の現状」)。公的な統計・資料を含む複数の情報源により日本語訳がさらに固まるまで「職業訓練センター (ドイツ)」に暫定的に記事を移しておくほうが現実的でしょうか。--Taterya(会話) 2019年10月24日 (木) 04:39 (UTC)