ノート:總持寺 (曖昧さ回避)
総持寺・總持寺の曖昧さ回避のあり方
[編集]現在、ページ総持寺はリダイレクトになっていますが、(皮肉にも、地震で)石川県の総持寺が有名になってしまいました。 このページは「総持寺」へ移動するのはどうでしょうか?(万福寺と同様に)--TANUKI 2007年12月9日 (日) 05:49 (UTC)
- このページを「総持寺」に移動し、冒頭で曖昧さ回避をしつつ、輪島市の総持寺の記事とするということであれば反対します。輪島市の総持寺は曹洞宗祖院として由緒あるお寺であり、独立記事「總持寺祖院」の作成が望まれますが、曹洞宗以外の寺院も鉄道駅もある現状の曖昧さ回避記事を移動する必要はないかと思われます。祖院が「総持寺」、今の総本山が「總持寺」というのも分かりにくいでしょう。ご提案の誤読でしょうか。--Kurihaya 2007年12月17日 (月) 11:18 (UTC)
- いや、僕が言いたいのは
- 現行の「總持寺」はそのままで、移動しない。
- 現在の「總持寺 (曖昧さ回避)」→総持寺
つまり、總持寺 (曖昧さ回避)→総持寺に移動することによって平等な曖昧さ回避にすることを提案しているだけであって、石川県、神奈川県の總持寺に関する記事を移動する必要はありません。 --TANUKI 2007年12月18日 (火) 09:43 (UTC)
- ご説明ありがとうございます。お手間を取らせて申し訳ございません。しかし、やはり同意できかねます。
- まず、私は「ノート:總持寺#項目移動について」に同意します。總持寺(総持寺)は、Wikipedia:曖昧さ回避#代表的なトピックを中心とする曖昧さ回避であるべきです。また、リダイレクト「総持寺」は正式名称「總持寺」の表記の揺れであり、TANUKIさんの12月9日の編集は元に戻されるべきだと考えます。なお、現時点であった総持寺へのリンクは16件のうち14件が大本山(時代により輪島か鶴見かの違いはありますが)を意図しており、これらは總持寺あてに編集しておきました。本当に「総持寺」が曖昧さ回避であるべきだとお考えであれば、今後も作成されるであろうこのようなリンクを絶えず修正する必要があります。
- 輪島市の祖院が震災の報道で知られたとはいえ、「総持寺」を調べようとなさる多くの方は大本山の總持寺(奈良時代から明治までの歴史の記載は鶴見の記事にあります)をお求めではないかと個人的に想像することに加え、輪島市の祖院の記事名は「總持寺祖院」とされるであろうことを考え合わせ、「平等な曖昧さ回避」になさりたい意図がつかみきれずにおります。「總持寺祖院」が記事化されたら、「總持寺」冒頭のotherusesに祖院を加えるのも手かなとは思いますが。--Kurihaya 2007年12月18日 (火) 12:14 (UTC)
- 万福寺の場合は、
僕はこれが言いたいわけです。 記事萬福寺には、
が、記事先頭にあります。 つまり、神奈川の「總持寺」の記事先頭には、萬福寺同様に、
これを追加したらいいかと思ったわけです。 --TANUKI 2007年12月19日 (水) 08:14 (UTC)
- TANUKIさん、何度もありがとうございます。一昨日とは違い、昨日のはご提案内容を理解した上での意見ですのでその点はご安心ください。私は、やはりこの記事は移動せず、「総持寺」は「總持寺」へのリダイレクトに復すべきと考えます。万福寺も同様に考えますので、改名提案を行いました。ノート:万福寺でご意見をお願いします。
- さて総持寺ですが、「総持寺」がこの「總持寺 (曖昧さ回避)」になっている現状の問題点は挙げてみたつもりです。この点に関するご評価と、TANUKIさんのご提案による利点(リダイレクトが一つ減ること以外)を教えていただけますか。よろしくお願いします。--Kurihaya 2007年12月19日 (水) 11:03 (UTC)
- 僕の言いたい、「利点」は、
- 第一に、「 (曖昧さ回避) 」のついたページを減らせること。ノート:プラットフォームにも書かれているように、最近(曖昧さ回避)のつかない形式を好む人が多くなってきたこと。
- 第二に、代表的なトピックをそのままにして、似た漢字の使われた別名で、「平等な曖昧さ回避」が作れること。
また、曖昧さ回避ページにおいては、太字強調で誘導すれば利用者が迷うことは少ないと思います。 だから、僕は万福寺を万福寺 (曖昧さ回避)に移動するのは反対です。--TANUKI 2007年12月20日 (木) 09:18 (UTC)
- 要するに(A)「総持寺」を鶴見の大本山總持寺へのリダイレクトにする(元の状態に戻す)か、(B)「総持寺」を(リダイレクトではなく)曖昧さ回避ページとするかという話であると理解しましたがよろしいでしょうか。勝手に前者をA案・後者をB案とさせていただきますが、私は2つの点からA案に賛成します。1つは読者にとっての利便性という点です。仮にB案を採用した場合、鶴見の曹洞宗大本山について調べようとする人が「総持寺」と入力して検索すると、まずは曖昧さ回避ページが表示され、そこからもう1回クリックしないと目的のページに行き着きません。これでは「代表的なトピックを中心とする曖昧さ回避」にした意味がありません。A案の場合、鶴見以外の総持寺・總持寺を調べようとする人にとっては若干不便になりますが、全国に14,000寺以上の末寺をもつ曹洞宗の二大本山の1つである鶴見の總持寺が「代表的なトピック」であることは明らかで、「代表的トピック」のページにすぐたどりつけるようにしておいた方がいいでしょう。もう1点ですが、本件については「代表的なトピックを中心とする曖昧さ回避」にすることが選択されています。ということは「平等な曖昧さ回避」にすることを選択しなかったということであり、「代表的なトピックをそのままにして、平等な曖昧さ回避を作る」ということには矛盾を感じます。--Urania 2007年12月22日 (土) 03:08 (UTC)
- Uraniaさん、議論参加とまとめありがとうございます。勝手ながら改名提案にも追加しておきました。--Kurihaya 2007年12月22日 (土) 04:32 (UTC)
- 今年になって、福昌寺 (鹿児島市)と宮崎奕保から総持寺へのリンクが新規に設置されました。いずれも大本山あてを意図したものであり、対処済みです。リンクを設置する側が確認すべきなのは確かですが、この頻度で誤リンクが生起されるほど、総持寺といえば曹洞宗大本山なのです。ご一考ください。--Kurihaya 2008年1月7日 (月) 12:53 (UTC)
- Uraniaさん、議論参加とまとめありがとうございます。勝手ながら改名提案にも追加しておきました。--Kurihaya 2007年12月22日 (土) 04:32 (UTC)
- 要するに(A)「総持寺」を鶴見の大本山總持寺へのリダイレクトにする(元の状態に戻す)か、(B)「総持寺」を(リダイレクトではなく)曖昧さ回避ページとするかという話であると理解しましたがよろしいでしょうか。勝手に前者をA案・後者をB案とさせていただきますが、私は2つの点からA案に賛成します。1つは読者にとっての利便性という点です。仮にB案を採用した場合、鶴見の曹洞宗大本山について調べようとする人が「総持寺」と入力して検索すると、まずは曖昧さ回避ページが表示され、そこからもう1回クリックしないと目的のページに行き着きません。これでは「代表的なトピックを中心とする曖昧さ回避」にした意味がありません。A案の場合、鶴見以外の総持寺・總持寺を調べようとする人にとっては若干不便になりますが、全国に14,000寺以上の末寺をもつ曹洞宗の二大本山の1つである鶴見の總持寺が「代表的なトピック」であることは明らかで、「代表的トピック」のページにすぐたどりつけるようにしておいた方がいいでしょう。もう1点ですが、本件については「代表的なトピックを中心とする曖昧さ回避」にすることが選択されています。ということは「平等な曖昧さ回避」にすることを選択しなかったということであり、「代表的なトピックをそのままにして、平等な曖昧さ回避を作る」ということには矛盾を感じます。--Urania 2007年12月22日 (土) 03:08 (UTC)
- そういうことだったんですか。それなら今の状態を維持するのに賛成します。--TANUKI 2008年1月15日 (火) 09:10 (UTC)
- 「今の状態を維持するのに賛成」とおっしゃいますが、Uraniaさんのまとめは、「(A)『総持寺』を鶴見の大本山總持寺へのリダイレクトにする(元の状態に戻す)」か、「(B)『総持寺』を(リダイレクトではなく)曖昧さ回避ページとするか」であり、現状ママというのは、「(C)『総持寺』を『總持寺 (曖昧さ回避)』へのリダイレクトのまま維持する」ということになります。TANUKIさんの真意を量りかねます。--Kurihaya 2008年1月15日 (火) 09:22 (UTC)
- そういうことだったんですか。それなら今の状態を維持するのに賛成します。--TANUKI 2008年1月15日 (火) 09:10 (UTC)
(インデント戻します)Bです。維持するとは移動しないという意味のつもりでしたが…。--TANUKI 2008年1月18日 (金) 11:28 (UTC)
A,B,C見間違いました。Aです。--TANUKI 2008年1月20日 (日) 11:13 (UTC)
- 「(A)『総持寺』を鶴見の大本山總持寺へのリダイレクトにする(元の状態に戻す)」でご理解いただけたとのこと、これをもって、合意といたしましょう。Uraniaさん、TANUKIさんありがとうございます。TANUKIさんには、12月9日の総持寺のリダイレクト先変更の編集をご自身の手により戻し總持寺あてとしていただけますようお願いします。それを確認後に、私が改名提案に結果を報告しておきます。
- また、総持寺に関東三十六不動霊場田無不動からのリンクが着ていたので当該リンクを修正するとともに曖昧さ回避に加え、ついでにTANUKIさんご推奨の太字強調を大本山につけてみました。ご確認ください。--Kurihaya 2008年1月20日 (日) 17:34 (UTC)
- TANUKIさんの同意を得て本件の結論といたしましたが、その後他の記事は編集なさっているもののこちらの後始末はしていただけないので、私が総持寺のリダイレクト先を変更しました。残念です。--Kurihaya 2008年2月3日 (日) 05:24 (UTC)
(2017 年現状報告)2012 年 7 月に「総持寺」のリダイレクト先が「總持寺 (曖昧さ回避)」に変更されていました。「総持寺」のリンク元 30 件ほどを確認したところ、「総持寺 (西東京市)」が 2 件、「総持寺 (知立市)」、「総持寺 (茨木市)」が各 1 件でした。これから考えても「総持寺」を用いる場合には検索キーとしても内部リンクとしても大本山の總持寺を意味していることが有意に多いと考えます。したがって、各リンク元を修正するとともに、「総持寺」のリダイレクト先を「總持寺」に復しました。--Kurihaya(会話) 2017年6月15日 (木) 04:01 (UTC)