ノート:緑のカーテン
文章の引用
[編集]文末にhttp://www.midorinoka-ten.com/ へのリンクがついている冒頭の文章はそのサイトからの引用でしょうか。
- 引用である場合
- このような長文を引用する必要があるのか
- 引用だということを示す表現がされているか
- 引用元の記述はこれでよいのか
- 引用でない場合
- 文体が違う
- 外部リンクの仕方が不適切
リンク先を調べてみましたがこの文章は見当たりませんでした。Wikipedia:引用のガイドライン#テキスト引用の方針に照らしても問題がありそうです。--えむかとー 2008年7月15日 (火) 13:45 (UTC)
- コメントアウトしました。--えむかとー 2008年7月23日 (水) 10:40 (UTC)
- ご指摘ありがとうございます。仰るとおり転載元はネット上に見当たらないようですが、万一不適切な転載であった場合に備え、該当箇所が足される直前の版まで戻しました。後の編集で掲載された画像は追って補完しておきます。- NEON 2008年7月26日 (土) 08:50 (UTC)
- ご苦労様です。リバートすればよかったのですね。取り消し(Undo)という方法もあるようですがこれでもよかったのでしょうか。また、これに伴って削除された「総合的学習として広がる緑のカーテン」の節はどうしましょうか。こちらは有用のようにも感じるのですが。--えむかとー 2008年7月26日 (土) 09:38 (UTC)
- Undo 出来たかも知れません。すいません。総合的学習に関する記述は残した方が良さそうですね。revert してしまった以上、その間の記述を持ってくる訳にはいかないので、板七の記述[1]や食農教育 No.60[2]あたりを参考に作り直しておきます。- NEON 2008年7月26日 (土) 09:59 (UTC)
- ご苦労様です。リバートすればよかったのですね。取り消し(Undo)という方法もあるようですがこれでもよかったのでしょうか。また、これに伴って削除された「総合的学習として広がる緑のカーテン」の節はどうしましょうか。こちらは有用のようにも感じるのですが。--えむかとー 2008年7月26日 (土) 09:38 (UTC)
- ご指摘ありがとうございます。仰るとおり転載元はネット上に見当たらないようですが、万一不適切な転載であった場合に備え、該当箇所が足される直前の版まで戻しました。後の編集で掲載された画像は追って補完しておきます。- NEON 2008年7月26日 (土) 08:50 (UTC)
一企業の取り組みを取り上げても良いか
[編集]日立化成工業ではグリーン・カーテン・プロジェクトとして緑のカーテンを全国のグループ事業所で推進しているようなのですが、一企業が行う規模の大きな取り組みとしてこれを取り上げても問題ないでしょうか。--えむかとー 2008年9月9日 (火) 09:33 (UTC)
- (取り上げ反対)「グリーン・カーテンの作り方」も見ましたが特筆すべき点が見あたりません。小学校舎など公私団体、一般家庭など取り組んで居るとことは数多(あまた)あります。日立を取り上げれば、その他も公平の立場から唱わねばならず、取り組み団体や公私の一覧を呈します。--Namazu-tron 2008年9月9日 (火) 11:26 (UTC)
宣伝ではないか
[編集]関連項目としてGIF-Tが追加されましたがこの1件のみを記載することはWikipedia:中立的な観点に反し、また「宣伝」に当たらないでしょうか。「壁面緑化」でweb検索すれば「緑のカーテン」を形成するための資材が多数商業化されていることは明らかです。他のものも併載するか、多くなりすぎるようならいずれも記載しないことが望ましいと思います。--えむかとー 2009年9月1日 (火) 10:08 (UTC)
- 単一の商品である GIF-T よりも、壁面緑化(本項目へのリダイレクト)や植栽パネルといった上位概念で立項すべきものであったと思います。GIF-T を一般的な名称に移動させ、より普遍的な内容として展開した方が良いと思うのですがどうでしょう。- NEON 2009年9月1日 (火) 10:20 (UTC)
- 結論から云いますとNEONさんと同じです。GIF-Tを関連項目に入れた者です。入れた目的はGIF-Tが単独記事として発展する以前にまず、その存在を多くの人がウオッチしている緑のカーテンの中の関連項目に示してGIF-Tの存在を知らせる事にありました。この種の苔を使った緑のカーテン的な涼化方式は既に多々あります。[3]で見ても幾つかあります。実はこの過大にGIF-Tを標準であるかのような一人歩きをさせるべきではないと考えたものです。登録商標であるドライミストが先に起稿され、これが一般呼称から乖離しては困ると中立の観点から後追いでミスト散布を当方が起稿した経緯がありますが、これに似た状況でしょう。この苔の方法も現状一般呼称は無いと思われますが、早期に一般呼称や名称として起稿の必要があると考えます。誰か起稿を願いたいもの。GIF-Tを関連項目から外すのは良いとしても、苔方式の一般名称として起稿は要るでしょう。妙案・名案提起が欲しいものです。--Namazu-tron 2009年9月1日 (火) 11:12 (UTC)後付けの理由ですが以上です。--Namazu-tron 2009年9月1日 (火) 11:24 (UTC)
提案
[編集]【緑のカーテンに使われる植物】と云う題名の欄を設けた方がより良いのではないでしょうか?--YF21(会話) 2012年5月8日 (火) 14:34 (UTC)
「壁面緑化」が基本であるべきでは
[編集]現在、壁面緑化が緑のカーテンへのリダイレクトになっているようですが、用語としてはずっと前から用いられていた壁面緑化の方を基本とした方が良くないでしょうか。
壁面緑化が基本であり、そこでエコの観点から見た場合の機能性に注目した省エネ・環境向上手法として「緑のカーテン」があるのではないかと思われるのですが。2000年以降に用いられる事が多くなった「緑のカーテン」よりも、ずっと前から用いられていた「壁面緑化」が基本であるべきかと考えます。(なお、「緑のカーテン」には、壁面についての緑化を行うタイプ以外に、よりカーテン的に、壁面以外の所でネット等を用いてのつる性植物等の遮熱・冷却用カーテンとしての利用を行うタイプのものがありますが、これはやや壁面緑化とは異なるものであるのではないかと思われます。)
ページ壁面緑化での記述を主として行う事として、それに関係が深いページとして緑のカーテンが別に存在するという形にすべきと思われます。--119.63.144.224 2020年5月2日 (土) 16:19 (UTC)