ノート:総構え
表示
ここは記事「総構え」の改善を目的とした議論用ノートページです。 |
話題
[編集]主な総構えの城に色々と追加しましたが、一つ迷ってるんですけど宇都宮城は惣構えの城に入るんでしょうか? 宇都宮城は今の所は未だ加えてません。「よみがえれ!宇都宮城」市民の会」HPに縄張り図があります。 見たところ有る程度は城下町を囲んでますが、範囲がやや狭いので微妙なんですよ。--こおりやんま 2007年8月7日 (火) 18:32 (UTC)
- 宇都宮城に関する文献やWEBサイトを漁ってみましたが、特に総構えに関する記述は見つかりませんでした。しかし、多かれ少なかれ戦国~近世の城郭に総構えの機能はあったのではないでしょうか。宇都宮城も図面を見る限り、本丸~三の丸の外側に濠が城下を囲んでいますし、その外側にも自然の河川を利用した外郭が見られますので、総構えの城であったことに間違いはないのでは。ただ総構えがあったというだけでリストアップしていくとすべての城を列記しなくてはならなくなるかもしれません。「主な総構えの城」となっているので特に代表的、総構えで名高い城郭だけに絞り込んだ方がいいかもしれません。私見ですが。-うぃき野郎 2007年8月8日 (水) 14:18 (UTC)
- 地図上で宇都宮城の右側の川に関しては城下を囲む構造にはなっていないので、これだけでは総構えとは言えないと思いますし、こういったケースでは「主な総構えの城」には入れないことにしています。問題は明らかに濠によって囲まれて郭を形成する部分ですね。江戸城の場合も総構えの外部のほうが市街地が大きく広がっています。このように、総構えの定義がどこからどこまでを指すかの判断は難しいですね。取り合えず宇都宮城に関しては「総構え」という用語が使われているのを発見できないことと、囲う面積が城下町の一部に過ぎないということなので保留ということにしておきます。--こおりやんま 2007年8月9日 (木) 15:34 (UTC)