コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

ノート:結集ひろしま

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

改名提案

[編集]

立項された「国民主権を取り戻すために結集する広島政党連絡会」から報道や公式SNSで使用されている呼称の「結集ひろしま」への改名を提案します。項目本文で使用されている表記も「結集ひろしま」が使われています。--モーチー会話2022年7月27日 (水) 22:42 (UTC)[返信]

おっしゃられていることが理由で改名が必要ならば、『自由民主党』も該当しますがウィキペディアにおいて「自民党」にページタイトルが改名されることはありません。報道で『広島高等裁判所』や『広島地方裁判所』が広島高裁や広島地裁と略称でなされますが、その略称に改名されることもありません。『矢沢永吉』は「永ちゃん」という愛称で呼ばれたり報道されますが「永ちゃん」に改名されることもありません。なぜ『国民主権を取り戻すために結集する広島政党連絡会』にだけ略称に改名しようとされるのか疑問です。「結集ひろしま」という略称が正式名称かのように錯覚させたり説明不足に感じさせる政治団体『国民主権を取り戻すために結集する広島政党連絡会』のキャッチ―さ優先と思われる戦略やマスコミの報道にも疑問を感じます。政治団体『国民主権を取り戻すために結集する広島政党連絡会』が公式SNSでフルネームを自ら使用せず結集ひろしまという略称にしているのはキャッチフレーズ的な戦略でもあると思われますが、SNSや報道において文字数制限があることに対して優先したのであり、正式名称を変更したのではありません。広島県公式サイトの選挙管理委員会の新着情報から昨年2021年11月26日公開の『政治団体収支報告書の概要及び要旨【令和2年分】2021年11月26日』(PDF)を見ることができますが、『国民主権を取り戻すために結集する広島政党連絡会』となっています。『国民主権を取り戻すために結集する広島政党連絡会』が自ら正式名称を改名していないということは団体自体がその正式名称にこだわりをもっているということです。「結集ひろしま」とはあくまでも単なる略称であり、ウィキペディアのページタイトル名は正式名称がスタンダードです。よって、私は改名に反対です。--2400:4153:11E2:2800:244D:ADEF:6826:1C60 2022年8月5日 (金) 17:06 (UTC)[返信]
「ウィキペディアのページタイトル名は正式名称がスタンダードです」とのご意見を頂きました。Wikipedia:記事名の付け方によると、「記事の題名は、まず何よりも『日本語話者の大多数にとって、最も曖昧でなく、最も理解しやすいもの』である必要があります。そしてその次に『その記事へのリンクを作成しやすいもの』であることも重要です。」と示されており。これに照らすと一般的に使用されている「結集ひろしま」が記事名となると思われますが、いかがでしょう。
また、記事名に略称を使用していないとの指摘ですが、その自民党や広島地裁の記事本文中で使用されている名称は、略称ではなく「自由民主党」、「広島地方裁判所」となっており、本記事でもそれと同様に本文中で使用されている「結集ひろしま」に記事名を揃えると、記事構成としても改善すると考えます。記事名に「結集ひろしま」を使う理由としてはこういったものがありますが、反対に記事名に全名を選ぶ理由などありましたら具体的にお願いします。--モーチー会話) 2022年8月6日 (土) 01:19 (UTC)(コメント一部修正)--モーチー会話2022年8月6日 (土) 03:01 (UTC)[返信]
同じ者です。「Wikipedia:記事名の付け方」を拝読致しました。「ウィキペディアのページタイトル名は正式名称がスタンダードです」と申し上げたのは、「東京都立日比谷高等学校」「朝鮮民主主義人民共和国」のように記事名を付けるものだと私は認識していると申し上げたかったのです。「記事の題名は、まず何よりも『日本語話者の大多数にとって、最も曖昧でなく、最も理解しやすいもの』である必要があります。そしてその次に『その記事へのリンクを作成しやすいもの』であることも重要です。」と示されていることには、やはり『自由民主党 (日本)』も該当すると考えます。記事本文中に自由民主党は66件で自民党は165件と、自民党が多いのですから「自民党」に記事名を揃えると、記事構成としても改善すると考えます。しかしそうはされない。そういう記事名もありますから必ずしも改名することにこだわらなくてもいいのではと考えた次第です。「広島地方裁判所」は記事本文中にどうこうを言いたいのではなく報道ということでは広島地裁と略称が使われますし「Wikipedia:記事名の付け方」からすると記事名になっていても良いでしょうけどもそうなっていません(広島地裁についてはそれ以上特に話を続けようと思いません)。また、ウィキペディアの記事は荒らしが訪れて記事本文を書きかえていくことが見受けられます。記事名を「国民主権を取り戻すために結集する広島政党連絡会」から「結集ひろしま」に改名しますと、その後、記事本文中の「国民主権を取り戻すために結集する広島政党連絡会」を削除してしまえば、略称「結集ひろしま」の正式名である「国民主権を取り戻すために結集する広島政党連絡会」が記載がない状態に出来てしまいます。マイナーなページはアカウントさんの監視からスルーされてそのままであり続けることが起こり得ると考えられます。記事本文から削除されることがあっても記事名は失われません。記事「結集ひろしま」は本記事に転送されていますから、ウィキペディアで「結集ひろしま」を検索して困ることも特にないでしょう。1週間以上もアカウント持ちさんが誰も賛成表明されておられず、改名するほどのことでもないと多くのアカウントさんが思われたのではないかと感じています。そういったことなども頭にあって反対させていただきましたが、少人数ではなく多数のアカウントさんが賛成を表明されるのであれば異論はこれ以上述べない考えです。--2400:4153:11E2:2800:5019:E322:2378:74AC 2022年8月6日 (土) 17:05 (UTC)[返信]
  • 丁寧な返信ありがとうございます。記事名に全名を選ぶ理由としては、「荒らしが訪れて記事本文から全名が削除されることがあるため」とのご意見を頂きました。これについては、荒らしが略称の「結集ひろしま」を削除することもあるので、正式名称/全名に限った話ではないように思います。
  • 本文中で使用されている名称については、おっしゃる通り自民党の記事では略称の「自民党」が一番多く使われているので、それに記事名を揃えるとの考えはおかしいとのご指摘はそのとおりです。私も記事名は「自民党」でなく「自由民主党」であるべきだと考えていますので、これは誤った認識でした。
  • IPさんから「東京都立日比谷高等学校」「朝鮮民主主義人民共和国」の事例を示していただきました。確かにこれについてはこの記事名がふさわしいと感覚的に思います。この事例のように、通称名をとらない記事があるのは承知していますが、その一方でレインボーブリッジのように正式名称を採用していない記事も存在します。これらの事例や記事名の付け方のガイドラインを踏まえて考えてみると、他記事からその記事へリンクする時に、実際の文面でどの呼称を使用するのかという点がポイントになっているのだと推測します。この観点から、これまでに挙げられた事例に当てはめてみても、下記の表に示す通り、矛盾がなくどれも妥当な記事名であることが伺えます(朝鮮民主主義人民共和国だけは、文章初出時から「北朝鮮」とされている場合も多く見られますが、これは「北朝鮮」が他称であることや分野の慣例、国家的紛争を抱えているなどいろいろな事情があると思いますので、例外事例だと思います。他の国名の事例だとイギリスなどは全名が別に存在しますが記事名はイギリスとなっています)。それで、当の本項目ではどうであるかというと、わざわざ完全名称の国民主権を取り戻すために結集する広島政党連絡会と記述せずに、初出時から「結集ひろしま」とされた方が自然かと思いますが、いかがでしょう。以上、記事名を選ぶポイントとして、他記事からのリンクの作成しやすさという点から「結集ひろしま」が記事名にふさわしい理由を述べましたが、他に説得力のある理由などあれば、IPさんに限らずご意見をお願いします。
現行記事名 他記事で実際の文面上で使用する名称
自由民主党 自由民主党
広島地方裁判所 広島地方裁判所
東京都立日比谷高等学校 東京都立日比谷高等学校
朝鮮民主主義人民共和国 朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮とされる場合も相当数の割合でだいぶ見られる

[1]

矢沢永吉 矢沢永吉
レインボーブリッジ レインボーブリッジ
国民主権を取り戻すために結集する広島政党連絡会 結集ひろしま
--モーチー会話) 2022年8月7日 (日) 06:12 (UTC)(コメント補筆)--モーチー会話2022年8月7日 (日) 06:52 (UTC)[返信]
同じ者です。反論のための反論ではなく私の考えを述べさせていただきます。結論としてはウィキペディアのガイドラインに準じます。
  • 「結集ひろしま」に改名した後、記事本文から「国民主権を取り戻すために結集する広島政党連絡会」を削除すれば記事名も記事本文も「結集ひろしま」だけになってしまいます。記事名が「国民主権を取り戻すために結集する広島政党連絡会」のままであれば記事本文が結集ひろしまだけになっても記事名のみとしてですが残ります。本政治団体がSNSで略名で名乗っていることやテレビやネットのニュース・新聞報道で正式団体名を記事にしない傾向として、大将のように略称「結集ひろしま」が正式名だった知らなかった人がほとんどでしょうから、本記事のローカル性、広島県人のウィキペディア執筆の参加の少なさ、他県生まれ・他県在住者からの広島関係の記事の執筆の少なさ、という印象から、誰も記事を修正しないことが起こり得ると考えました。ですから、上記の編集が行われたのを自分が気付くことができるだろうか、かといって特定の記事を継続的に見守る役目は難しい、面倒だな、と感じての私的な考えです。
  • 本文中で使用されている名称について、記事名と本文での名称を揃えると、記事構成としても改善するならば、そうするにはその記事本文を修正して揃えるしかありません。そういった、本文中に記事名と本文での名称が略称であることが混在している記事は見ていけばたくさんあるように推測しますが(具体的な指摘はこちらの時間の制約上致しません。また、たくさんという表現は個人差があることと思います)、自民党のようにこれからもそのままであるでしょう。私からすると本文での修正箇所が多い少ないに関わらず一貫性をもって記事名か記事本文を修正されていくべきだとは思います。
  • 記事名を選ぶポイントとして、他記事からのリンクの作成しやすさという点、から考えますと、『日本教職員組合』(略称:日教組)や『日本原水爆被害者団体協議会』(略称:日本被団協)という記事がありますが、リンクの作成のしやすさは略称が抜群であります。ニュース、報道でも略称が多様されています。略称しか使われない場合もあったかと思いますが、その時は当初は大将が何?と思われたように私もそう思いました。リンクの作成しやすさ=記事名を選ぶポイントに該当すると考えますが、改名されないでしょう。他記事で実際の文面上で使用する名称については、そういったことに合うように他記事を執筆していれば、また、そういう記事を例に挙げていればよかったのですが、分かりやすく伝わるかなと考えて例として提示したことは反省すべき点でした。ウィキペディアのページタイトル名は正式名称がスタンダードですと書いたのは、と思いますという意味でしたが、そうでなくていいガイドラインの範囲に入るのであれば、広島もんの大将が賛成されているのですから、アカウント持ちさんの人数の賛成数に関係なく適切に処理されましたらと思います。『国民主権を取り戻すために結集する広島政党連絡会』と『佐藤公治』などの2019年6月23日、「国民主権を取り戻すために結集する広島政党連絡会」が政治団体として正式に設立、という記述は、略称が正式名として正式設立したと誤解を招かないために正式名のまま残し続けていただきたいと希望します。
  • 話はそれますが、『日本教職員組合』(略称:日教組)や『日本原水爆被害者団体協議会』(略称:日本被団協)と『国民主権を取り戻すために結集する広島政党連絡会』の違いは、ニュースや報道においては冒頭で、日本教職員組合(略称:日教組)、日本原水爆被害者団体協議会(略称:日本被団協)と併記されることが多いかと思います。それで正式名をまず知り略称を同時に知る。「結集ひろしま」においてはなぜかそれが正式SNSやニュース、報道になされていないので正式名を知る機会が得られにくく、あたかも略称が正式名であるかのような印象を与えています。そういったニュースや報道、正式SNSの自称がウィキペディアの記事名の付け方、および改名に強い影響を与え決定付けられることに、本記事に限りませんが、記事本文において内容をより充実させていくことの必要性を強く感じました。また、広島在住者の執筆者が増えていき、ウィキペディアの広島関係の新規記事および記事内容がより充実されていくことを願います。--2400:4153:11E2:2800:17B:1EBB:81BB:C62 2022年8月8日 (月) 19:21 (UTC)[返信]
同じ者です。書き間違いに気付いたので訂正させていただきます。
上記の
略称「結集ひろしま」が正式名だった知らなかった人がほとんどでしょうから、
略称「結集ひろしま」が正式名ではなかったと知らなかった人がほとんどでしょうから、
に訂正致します。
また、大将の「記事として必要と感じていました。」という記事自体の存在を肯定する一言をいただけたことに感謝申し上げます。
モーチー氏、大将氏、お二方とも今後のご活躍とご健勝をお祈り申し上げます。それではありがとうございました。--2400:4153:11E2:2800:899E:6667:85C8:B40 2022年8月9日 (火) 16:05 (UTC)[返信]
  • 賛成 改名に賛成します。選挙の時に「結集ひろしま」は良く聞きます。実績として3年近くありますので、記事として必要と感じていました。それに対して、正式名称の「国民主権を取り戻すために結集する広島政党連絡会」は聞いたことがありません。何?と思いました。通りの良い通称を置いたうえで正式名称の方がわかりやすいと思います。--Taisyo会話2022年8月7日 (日) 06:59 (UTC)[返信]
  • 賛成 シャメ・コースさんがおっしゃる通り、選管から政党名称の変更に関する告示がなされていたり、また各種SNSの名称がそのようになっていること、多数の報道が「結集ひろしま」を使用していることから、ガイドラインが示す「正式名称」であり、また「日本語話者の大多数にとって、最も曖昧でなく、最も理解しやすいもの」に該当すると考えますので賛成とさせていただきます。なお上記ご提示のリンクについて、遷移先に行っても閲覧できませんでしたので、リンクを再掲させていただきます。広島県選挙管理委員会告示第五十四号(PDF) --karu1231会話2022年8月30日 (火) 10:10 (UTC)[返信]

コメント 最終コメントから1ヶ月経過しまして、もう新たな意見も出そうにないので、議論のまとめに入りたいと思います。議論の中で、シャメ・コースさんより政治団体の名称変更があったとの情報がありました。これを踏まえると、反対されているIPさんのご主張に反する改名にはならないと思いますがいかがでしょうか。このコメントから一週間ほど時間をとって、新たなご意見や反論などなければ、改名に合意を得られたとみなして改名作業を実施する方向で進めます。よろしくお願いします。--モーチー会話2022年9月27日 (火) 11:51 (UTC)[返信]

コメント 報告 予定していた時間が経ちましたことから、改名に合意をえられたと判断して移動依頼に提出しました。--モーチー会話2022年10月12日 (水) 11:41 (UTC)[返信]
同じ者です。シャメ・コース氏、karu1231氏、PDF広島県選挙管理委員会告示第五十四号8ページ目ですね。これからも広島関係や中国地方関係のWikipediaの編集や新規作成が活性化され充実されていってほしいと思います。ありがとうございました。--2400:4153:11E2:2800:6856:B256:12C3:E42E 2022年12月15日 (木) 15:52 (UTC)[返信]