ノート:累
あらすじや登場人物について
[編集]Wikipedia:あらすじの書き方にもあるように、あらすじはあくまで「解説」の一種なのであり、「作品の縮小版」ではありません。話の内容をひたすら要約して記述する必要はありません。登場人物についてもその人物がどういう人物かだけを書けばいいのであって、作品中の一挙手一投足を書く必要はありません。--222.145.189.102 2015年7月27日 (月) 02:01 (UTC)
- もともとこの記事の編集に参加しておらず主題の漫画も読んでいない者なのですが、要約欄の記述もなしに大量の除去がされていたので戻した者です。以前Wikipedia‐ノート:あらすじの書き方#あらすじの長さと適切なスタイルについてでも議論したのですが、こういった編集がされる場合、大抵単純にネタバレ隠しが目的と思われる大量のあらすじ除去で、結果として物語中の重要なイベントを隠してしまい、不十分なあらすじになってしまいます。また現在6巻が出ている漫画のあらすじとして、長すぎるというほどのものでもありません。今回の編集も今までの経験を踏まえて、上記リンク先の議論と似たようなものだとしか思えませんでした。またこういった大きな編集をされる場合は、WP:ESを守っていただかないと他の編集者に意図が分かりません。--Garakmiu2(会話) 2015年7月27日 (月) 11:36 (UTC)
- 作品を読まなくても内容がほぼすべてわかるようなあらすじは翻案権に触れる可能性が高いのですが、法に触れてまで詳細なあらすじ(と言っていいのかすらわかりませんが)を書く必要はどこにあるのでしょうか。--222.145.189.102 2015年7月28日 (火) 01:21 (UTC)
- Wikipedia:井戸端では過去にWikipedia:井戸端/subj/小説や映画の要約やあらすじは著作権違反でしょうか?のような議論があったようです。しかし、どのような要約なら著作権を侵害するのか・しないのかについては「ケースバイケース」となっているようです。本記事が現物を読まなくても内容が全て分かるものとは個人的にはとても思えませんが、2人だけで判断できるようなものではなくコメント依頼などで広く第三者の意見を募る必要があるでしょうし、類似のあらすじ節のある作品まで対象にするなら一作品のノートでなく方針やプロジェクトに提案が必要です。ちなみに現在のところ、作品公式サイトからのコピペで作成した明確な著作権侵害のものを除き、ウィキペディア参加者が自分の言葉で考え記述した作品あらすじのある記事が、Wikipedia:削除依頼に出されているのを見たことがありません。こういったウィキペディア上の慣習が問題だとされるのなら、その関係の方針の改正なりなんなりを222.145.189.102さんは発議する必要があるでしょう。--Garakmiu2(会話) 2015年7月28日 (火) 11:02 (UTC)
- 作品を読まなくても内容がほぼすべてわかるようなあらすじは翻案権に触れる可能性が高いのですが、法に触れてまで詳細なあらすじ(と言っていいのかすらわかりませんが)を書く必要はどこにあるのでしょうか。--222.145.189.102 2015年7月28日 (火) 01:21 (UTC)
- 今のあらすじの節が適切な長さと思えるかどうかは人によって違うでしょうが、連載はまだ続いており、この調子で追記し続ければ適切な長さをオーバーするでしょうし、もっと短く要点を絞ったものにした方がいいんじゃないかと思います。
- 「登場人物の作品中の一挙手一投足を書く必要は無い」という意見は賛成です。特にあらすじにも書かれていることを、各登場人物の説明にも書き加えている(「野菊がニナを殺害した」ことに関する記述など)のは重複でもありますし、削除が適切と思います。--遠枝(会話) 2015年7月28日 (火) 11:09 (UTC)
- 遠枝さんに確認します。Wikipediaでは「削除」と「編集除去」が混同して語られることが多いのですが、通常Wikipediaにおける「削除」とは問題がある記述のある版を不可視化して過去版にさかのぼっても権利侵害を起こさないようにする処置のことです。現在の版がIPユーザー氏の言うように翻案権の侵害を起こしているのなら削除依頼の処置が必要になります。対して「編集除去」とはこれまでに行われたような、問題と思われる部分を除去編集して、あくまでも表に現れている最新版のみ問題がない状態にすることです。この記事について、この意味で「削除」が必要であるとお考えでしょうか。--Garakmiu2(会話) 2015年7月28日 (火) 11:28 (UTC)
- 誤解を招く表記をしてしまったことをお詫びします。先の編集で「削除」といったのは「版を削除(非表示にする)」という意味ではなく、「編集除去」のつもりでした。「版権等の問題がある」とは思っていませんので(あくまで自分の言葉で書いているのであれば)、削除依頼を伴うような処置までは不要と思います。--遠枝(会話) 2015年7月28日 (火) 11:52 (UTC)
- 了解しました。ありがとうございます。--Garakmiu2(会話) 2015年7月28日 (火) 11:59 (UTC)
- 誤解を招く表記をしてしまったことをお詫びします。先の編集で「削除」といったのは「版を削除(非表示にする)」という意味ではなく、「編集除去」のつもりでした。「版権等の問題がある」とは思っていませんので(あくまで自分の言葉で書いているのであれば)、削除依頼を伴うような処置までは不要と思います。--遠枝(会話) 2015年7月28日 (火) 11:52 (UTC)
- 遠枝さんに確認します。Wikipediaでは「削除」と「編集除去」が混同して語られることが多いのですが、通常Wikipediaにおける「削除」とは問題がある記述のある版を不可視化して過去版にさかのぼっても権利侵害を起こさないようにする処置のことです。現在の版がIPユーザー氏の言うように翻案権の侵害を起こしているのなら削除依頼の処置が必要になります。対して「編集除去」とはこれまでに行われたような、問題と思われる部分を除去編集して、あくまでも表に現れている最新版のみ問題がない状態にすることです。この記事について、この意味で「削除」が必要であるとお考えでしょうか。--Garakmiu2(会話) 2015年7月28日 (火) 11:28 (UTC)
- [[1]]累のネタバレに関して思うところを書かせていただきました。私はこれで最後の投稿になりますので、議論はできませんし、ページの修正をどなたかにお願いすることもありません。ただご一読いただき、累のページを見て「こんな風に思う人もいる」ということを多少なりともご理解いただければ幸いです。--ただ壱(会話) 2018年5月10日 (木) 05:30 (UTC)
当記事の登場人物節の記述について。編集履歴をご覧いただければ判るかとは思いますが、2018年5月18日 (金) 14:24の版を、2018年5月20日 (日) 15:47の版のような形に編集させていただきました。 こちらとしては同編集の要約欄にも書いた通り、「冗長な記述を要約すること」を主題とし、作中で起きたそのキャラクターにまつわるエピソードをただ書き連ねるだけのような内容にならないよう、「どのような人物が、何をして、どうなったか」を簡潔にまとめ直したつもりですが、その結果大幅な改稿となってしまったため、もし「消すべきでない記述まで消されている」、「書くべき物事が書かれていない」等の問題があれば、問題箇所の提示と解決策をご提示いただけるとありがたいです。(--MSEU(会話) 2018年5月20日 (日) 16:33 (UTC)
テンプレート除去の判断
[編集]『累』の記事にTemplate:物語内容のみとTemplate:出典の明記が貼られているのを拝見し、自分で判る範囲で出典などの加筆を行いました。しかし前述したテンプレートは加筆した人間の判断で除去していいのか、それとも広く意見を募った上で除去すべきものなのかが判らず、そのままとしています。この件について、当記事の編集に参加されている方のご意見を伺いたいです。同テンプレートは、こちらで除去しても大丈夫でしょうか?また、それ以前にテンプレート除去できるほど記事を充実させられていないと感じられた場合は、お手数ですが至らない部分のご指摘をいただけるとありがたいです。(--MSEU(会話) 2018年5月18日 (金) 11:12 (UTC)
- お疲れ様です。少なくとも物語内容のみは解決されたと思いましたのでテンプレートを除去しました。--Sazanamiya(会話) 2018年5月18日 (金) 14:12 (UTC)
- MSEUさんの要約欄にありました、「意図が不明なTemplate:Noticeの一文を除去」に関して。作者の方の記事でも同じユーザーによる同様の編集があったので修正させていただいております。--Aiwokusai(会話) 2018年5月19日 (土) 01:39 (UTC)
- Sazanamiya様、記事の確認とテンプレートの除去、ありがとうございます。また、Aiwokusai様が提示された作者の方の記事も目を通してきました。編集お疲れ様です。(--MSEU(会話) 2018年5月19日 (土) 11:23 (UTC)