ノート:管楽器のための交響曲
誤訳なら項目名にせず、「管楽器のシンフォニー」または「管楽器のシンフォニーズ」とした方がいいのでは? --2006-08-16T13:49:08 Uraiosさん
- 誤訳と言い切ってしまうことにも問題があるとは思いますが。--っ 2006年8月16日 (水) 22:51 (UTC)
「誤訳と言い切」れる理由が英語版にありましたので、該当部分を訳出して、改稿に使いました。--間久部緑郎 2007年12月25日 (火) 17:14 (UTC)
あらためて改名を提案したいと思います。音楽之友社の「最新名曲解説全集」にならって管楽器のシンフォニーとするのはどうでしょうか?--Uraios 2008年2月2日 (土) 19:58 (UTC)
「管楽器のシンフォニーズ」は英語であって、原題のフランス語ではs[-ズ]を読まないので日本語訳は「最新名曲解説全集」でもなじんでいるしこのままでいいと思う。--84.175.153.106 2008年2月3日 (日) 14:37 (UTC)
- 『クラシック音楽作品名辞典』(三省堂)では「管楽器のためのシンフォニー集」でした。ここでのdeは手段を表すものと解釈して「~による」と訳した方が適切かもしれません。--Sasuore 2008年2月5日 (火) 16:01 (UTC)
- 84.175.153.106さんのいう「このままで」とは「管楽器のシンフォニー」のことでしょうか? 「最新名曲解説全集」や「作曲家別名曲解説ライブラリー」ではこの題名で載っていて、それに「なじんで」いるからこその提案なのですが。--Uraios 2008年2月23日 (土) 12:17 (UTC)
提案ですが、どうしてもカタカナでなければ駄目だと言うのであれば、「シンフォニー」だと単数形になってしまうので、いっそのこと「シンフォニーズ」にするか、さもなくばフランス語にのっとり「サンフォニー」にするか、そのいずれかではないでしょうか? ちなみに個人的には、カテゴリで交響曲に分類するのは問題があるが、タイトルが「交響曲」であっても特に構わないのでは?と考えます。たとえば『ああ無情』といった例もあることですし、それに過去の間違いや認識不足については文中で指摘すれば済むことです。もし、それでもどうしても必要ならば、リダイレクトで対処してはいかがでしょうか。--間久部緑郎 2008年5月20日 (火) 15:27 (UTC)
ふと思ったのですが、現状として、「管楽器のための交響曲」と「管楽器のシンフォニー(ズ)」のCD等での表記は、どちらが多いのでしょうか?件数として多い方が普及していると思えますので。今は時間が無いので、この週末に調べようと思います。--数也 2008年9月8日 (月) 14:36 (UTC)