ノート:空手道選手一覧
一部の内容が空手家一覧と重複しており、2つの記事を区別する必要はないと考えたため、統合依頼に出しました。柔道の場合、現役の選手もそうでない選手も「柔道家一覧」にまとめて掲載されているので、空手道の場合も「空手道選手一覧」を「空手家一覧」に統合する形でいいと思います。現役選手を区別したいのであれば、その選手だけ斜字や太字にする事で対処すればいいと思います。五寸法師 2005年10月22日 (土) 05:42 (UTC)
個人的には賛成です。ですが、ノート:ブラジリアン柔術家一覧のように、意識して区分けしたいという方もおられるようです。--NDR 2005年10月26日 (水) 03:01 (UTC)
良い案だと思うのですが、やはり競技を引退した後にその道の専門家にカテゴリーに入れるのはならなかった人を「--家」というのはどうかなと。どうしても「--家」っていうと、専門家とか生涯続ける人とかいうニュアンスに自分にはなってしまいます。 しかしそうすると、必然的に被る部分が多くなり、初めて見る人にとっては違和感を覚えてしまうのでは。ちなみに空手の選手は空手家ではなく拳士と呼ばれるそうです。とにかく、まだ考えがまとまらないのでもうちょっと待って下さい。--やっぱこれでしょ 2005年11月7日 (月) 21:41 (UTC)
- 拳士と呼ばれるのは少林寺拳法の修行者のことだと思います。それと、確かに「--家」には専門家のニュアンスがありますが、生涯続ける人である必要はないと思います。漫画家や事業家は死ぬまでずっと漫画を描き、事業を行う人でしょうか?引退したかどうかを考えるならば、選手も「現役空手選手」と「引退した空手道選手」に分けなければならなくなります。空手道選手は空手家に統合する方が良いと思います。218.46.63.159 2007年1月14日 (日) 00:19 (UTC)
- 元極真の山崎照朝は一旦空手を離れキックボクシングの日本チャンピオンになり、現在は逆真会館という空手道場を開いていますが、その場合はどうなるのでしょう?
- こちらは空手ではなく柔道の例ですが、吉田秀彦・坂口征二・小川直也なども他の格闘技に転向しつつ柔道場を開いていますが、その場合は専門家にはあてはまるのでしょうか?--五寸法師 2006年1月1日 (日) 14:03 (UTC)
- 山崎照朝の場合は、空手で実績を残し現在は道場を開いているわけですから空手家という扱いだと思います。キックボクシングでのキャリアは彼の人生における一部だと私は解釈します。ですが、カテゴリー分けする時は空手家とキックボクサー両方にカテゴライズしますし、男子キックボクサー一覧にも彼の名前を加えるべきだと思います。柔道家の例ですが、道場を開き講道館から破門された訳でもないので柔道家という柔道の専門家にあてはまります。もし空手家と空手道選手が統合されないと判断されれば、柔道においても柔道選手一覧という記事を作成し、その中にも彼等の名前を載せる必要が出てくるでしょう。
空手の選手の中には、競技で活躍後、完全に空手から足を洗ってしまう選手もいますから、統合するかどうかについてはまだ考えています。(例・市原海樹等)--やっぱこれでしょ 2006年3月17日 (金) 14:57 (UTC)
- 賛成です。現役と引退、他の格闘技に移転など細かく分ける意味はないです。--月と太陽 2007年5月27日 (日) 06:25 (UTC)
- 統合には反対します。「空手家一覧(からてかいちらん)は著名な空手の流派の創始者、もしくは高段者を五十音順に表した一覧である。外国人も含む。なお、現役で競技に参加している人は空手道選手一覧に載せられている。」のとおりです。--Yanoken 2007年8月8日 (水) 03:05 (UTC)
- 「空手家一覧」と「空手道選手一覧」というカテゴリ名だけでは、内容の差異が分かりにくいと思います(少なくとも自分には分かりません)。統合というよりは、カテゴリ名を変更するべきではないでしょうか。--Hideki1976 2007年8月8日 (水) 03:22 (UTC)
- 統合に賛成します。正直言って定義が曖昧すぎてわかりにくいです。この「空手道選手一覧」にもそれなりに著名な空手の流派の創始者や高段者が載っていますし、使い分けは無理でしょう。外国語版のウィキペディアでもそのような使い分けはされていません。一覧の記事名は「空手家一覧」、カテゴリ名は「空手家」でよいと思います。--shikai shaw 2007年8月15日 (水) 02:21 (UTC)
補足ですが、どちらかというと「空手道選手一覧」の定義があいまいで、もし本気で乗せようとすると売名行為も含め数十万名にもなってしまいます。「空手家一覧」の方も単なる高段者ではなくある程度知られているかも基準にしなければならないと思います。また日本の伝統的武道に対して外国語版のウイキペディアがどうかは参考にならないと思います。--Yanoken 2007年8月15日 (水) 12:38 (UTC)
- 以前どこかで議論があったと記憶していますが、人物の一覧については基本的にウィキペディア内に記事がある、もしくは近い将来ウィキペディア内に記事を作る必要がある人物のみ載せるのが原則ですので、数十万名になってしまうことはないでしょうが、それでも「空手道選手一覧」は不要な記事だと考えます。現役かどうか、完全に空手から足を洗ってしまったかどうかなどでいちいち分類を切り分けでいては、編集が頻雑になりすぎ不利益です。
- 外国語版のウィキペディアについては伝統的武道ではなくスポーツや格闘技全般の話としてあげたつもりでしたが、ついでにいいますと、日本の伝統的武道については日本語版よりも英語版のウィキペディアのほうが圧倒的に記事が充実してます。まぁ、日本語版より英語版のほうが記事数が多いので当たり前なのですが。--shikai shaw 2007年8月16日 (木) 04:01 (UTC)
- shikai shawさん、コメントありがとうございます。もちろん 数十万はオーバーかもしれませんが、実際それ以上の競技人口がいますし、その原則を知らない人が多いと思います。どちらかと言えば私も空手をしている(た)立場として統合に反対というよりも単に定義の無い(現役の)「空手道選手一覧」はメンテナンス上も不要と考えます。--Yanoken 2007年8月16日 (木) 10:26 (UTC)
- 私も一応空手には多少かかわりがあるので、そのあたりは十分承知しております。それでは、現在の「空手道選手一覧」にある青リンクのみを「空手家一覧」に移し、「空手道選手一覧」は廃止してしまってはいかがでしょうか。もちろんカテゴリも同様にします。
- 一つ気になっているのが、現在の「空手家一覧」は五十音順になっているため、カテゴリとの区別が全くついておらず、無意味な記事になってしまっています。どうせなら年代順(生年順?)や流派別など意味のある分類に並べ替えるべきと考えます。--shikai shaw 2007年8月20日 (月) 01:57 (UTC)
プロ化、オリンピック化されていませんし、空手家一覧に一段配慮するためにも空手道選手一覧は不要かと思いましたが、赤リンクの方々の実績を少々拝見したところ、それぞれ実績のある方々のようですし、もし勝手に削除しますとまずぶん殴られる可能性があります。個人的な意見として、もう少し様子見(議論を待つ)をしたいと思います。--Yanoken 2007年8月23日 (木) 08:41 (UTC)
2010年11月
[編集]利用者:東郷四郎(会話 / 投稿記録 / 記録)さんによって一度空手家一覧に統合されましたが、提案が行われた形跡がなく、WP:MMにも違反している(単純なコピー&ペーストでなく、最初から編集が行われた状態で統合)ためいったん差し戻しました。--ウース 2010年11月15日 (月) 13:31 (UTC)