ノート:私は貝になりたい
私は貝になりたいを記事分割をした方がいいかと思います。これは2008年冬に映画版が公開されるので、それを機に記事分割をする事で具体的に分かると思います。
現状では分割するほどでもないと思います。仮に分割するとしても私は貝になりたい (2008年映画)だけでよろしいかと・・・(SMAP主演で注目が集まると予測されるので)。他の年度の映画、ドラマと細分化してもスタブ未満になってしまうと思います。--BBG 2007年5月24日 (木) 05:42 (UTC)
現状の情報量程度であれば2008年の映画版が加わっても分割する必要はないかと。 「スマップが出て注目されるから別項目に」と言うのも分かりますが、なんか違う気がします。 現状でいくつかの「わたしは貝になりたい」がまとまっているのに 今回の映画が出来るから「別項目に」と言うのも違和感を感じます(個人的なことでしょうが)。 映画版の情報をここに書くことで大きくなりすぎるならば分割も分かりますが・・・ --220.8.42.104 2007年11月17日 (土) 06:16 (UTC)
1958年オリジナル版の録画について
[編集]現在の記事では、この番組の全編をKRTでは記録できなかったが、ネットしていた大阪テレビ放送(OTV)が記録していたとなっていて、一般的にもこのようにいわれています。しかし、ネット上で気になる記述を見かけました。こちらのページの下線部です。内容としては、すでにVTR収録してある前半部だけでなく、当日生放送であった後半部も、TBS(つまり当時のKRT)が同録していたということです。
さらに調べると、このサイトの掲示板(こちらです)で、投稿日:10月7日(日)17時37分01秒に、当時のスタッフと称する方が上記のことを指摘され、OTVで同録された映像ではないと主張されています。しかも、アメリカ進出を視野に入れてKRTで同録していたということです。仮にもし、これが事実ならば、テレビドラマとVTRの歴史にわずかながら、影響があると思われます。当然ながら、ソースが誰でも書き込める掲示板で、そもそもネットの情報という信憑性の不安定ということがあります。しかし、当該掲示板での記述のしかたを見ると、個人的に引っかかるものを感じるのも本当のところです。
これらのことについて、みなさんにご意見を伺いたいと思います。また、私の勉強不足でしたら申し訳ありませんが、OTVが同録した映像であるという明確な出典・記述などがあれば、東京の同録ではない根拠にもなり得ると思いますので、教えていただければと考えます。--Tablet107 2008年7月13日 (日) 13:42 (UTC)
関東在住のものです。個人的な意見ですが、私はKRT(TBS)による「マスターテープ」とOTV(ABC)が録画したテープと2種類あるのではないかと思います。
まず、KRTの「マスターテープ」ですが、2001年ごろ発行の「TBS50年史」に「1958年オリジナル版」の1シーンと2巻に分けて収録されている「リールテープ」のカラー写真が、同誌の巻頭グラビアに掲載されていますし、同誌にはアメリカをはじめ海外でも放送されたという趣旨の記述があります。また、1959(昭和34)年5月3日の「朝日新聞(東京)」の朝刊に、「私は貝になりたい」のアメリカでの放送を目指しているとの趣旨の記事が掲載されています。
一方のOTVの録画テープですが、1983年にNHKがテレビ放送30周年を記念して、教育テレビで特別番組を制作することになり、そのさい民放からも昭和30・40年代の名番組も放送することになったのですが、「私は貝になりたい」についてはOTVを引き継いだABC朝日放送から借りたのは間違いありません。なぜTBSからではなかったのかは、単に「マスターテープ」の所在が当時わからなかっただけだったと私は思います。TBSは同時期に、「私は貝になりたい」の翌月に放送された東芝日曜劇場「マンモスタワー」のテープをNHKに貸しており、「私は貝になりたい」のテープを貸し渋る正当な理由が見当たりません。
ここからはいわゆる都市伝説ですが、1994年にTBSが現在の社屋(ビッグハット)に移転する際、倉庫を整理していたところそれまで行方知らずだった「私は貝になりたい」1958年オリジナル版の「マスターテープ」が見つかった、との噂話を聞いたことがあります。これが事実ならば、私の「KRT(TBS)による「マスターテープ」とOTV(ABC)が録画したテープと2種類ある」という主張の確固たる証拠になると思うのです。
ちなみに、TBSチャンネルで放映されている素材はKRTによる「マスターテープ」由来のものと思われ、ドラマの途中で提供テロップは一切出てきません。また、DVDや横浜の放送ライブラリー所蔵のものもおそらくはKRTによる「マスターテープ」由来でしょう。
いかんせん、私の調べた事柄だけでは、真実に近づいたかはわかりません。今後とも納得のいくものが得られるまでお互い精進しましょう。--122.209.74.138 2008年11月19日 (水) 10:24 (UTC)
放送ライブラリーで映像を以前見たのですが、そちらには提供テロップなのか時々節目に「サンヨー」のロゴが見受けられましたので、報告しておきます。--acty 2009年1月4日 (日) 12:55 (UTC)
actyさんをはじめとする皆様、大変申し訳ありませんでした。実は私横浜の放送ライブラリーには一度も行った事がありません。また、DVDも入手していません。となると、横浜のものはおそらくOTV(ABC)が録画したテープから由来しているものですね。私の意見をここで訂正いたします。--122.209.74.138 2009年1月18日 (日) 06:45 (UTC)
議論の発起者です。私も放送ライブラリーの映像で、本編中に「サンヨー」マーク、「提供 三洋電機」の表示を確認しております。この素材はそれだけでなく、本編前に「芸術祭参加作品」「提供 三洋電機」の静止画、本編終了後は「提供 三洋電機」「サンヨーテレビ劇場 終」「KRT NETWORK」の静止画も流れていました。これは、ネットした映像を録画したVTR素材とみていいのではないかと私は思います。
一方でTBSチャンネルのものは見たことがありません。スポンサー表示の有無による違いがあるということは、これらVTR素材が異なるものだという証拠とも言えるでしょうか。122.209.74.138さんがおっしゃるように、KRTのマスターとOTVの録画VTRの両方があるという説も、納得がいきます。
しかしながら、絶対的な確証(はつかめるものなのでしょうか…?)がまだ揃えられない状況のため、話としては記事に表記できる段階ではないようです。議論の行方を冷静に見ていきたいと思います。失礼しました。--Tablet107 2009年3月13日 (金) 13:43 (UTC)