ノート:石橋駅
表示
改名提案
[編集]10月1日に阪急電鉄石橋駅が石橋阪大前駅に改称されるのに伴い、栃木県の駅記事が「石橋駅」を名乗ることになると思われます(そちらでも改名提案を出しています)。よって、当記事を10月1日に「石橋駅_(曖昧さ回避)」とすることを提案します。 --みやこば(会話) 2019年8月3日 (土) 08:54 (UTC)
- 反対 中国に現役の石橋駅があります。--切干大根(会話) 2019年8月6日 (火) 13:04 (UTC)
- 検索→目的と異なるページ→曖昧さ回避ページ→目的ページ
- となり、煩わしくなります。
- 検索→曖昧さ回避ページ→目的ページ
- でも特に問題は起こらず、煩わしくありません。--切干大根(会話) 2019年8月6日 (火) 20:27 (UTC)
- 返信 otherusesを用いることでクリック回数の問題は解決するでしょう。また、慣習に関して議論されるべきです。 --みやこば(会話) 2019年8月7日 (水) 18:09 (UTC)
- 返信 誘導先が多いので{{Otheruses}}ではなく、{{Otheruseslist}}を使うことになると思いますが、それでも誘導先が9件となるとさすがに多すぎかと。慣習について議論が必要を仰るのであれば適切な箇所でお願いします。--切干大根(会話) 2019年8月8日 (木) 01:56 (UTC)
- 返信 慣習についての議論というのは、私が慣習に従うべきと言ったことに関して飛ばし読みをしてることを指摘したものです。 --みやこば(会話) 2019年8月9日 (金) 14:51 (UTC)
- 返信 反対理由の追加。都市の中心駅、ターミナル駅、特急停車駅といった大駅なら括弧無し記事にしてもいいと思いますが、本記事はいずれにもあてはまりません。--切干大根(会話) 2019年8月13日 (火) 06:19 (UTC)
- 返信 慣習についての議論というのは、私が慣習に従うべきと言ったことに関して飛ばし読みをしてることを指摘したものです。 --みやこば(会話) 2019年8月9日 (金) 14:51 (UTC)
- 返信 誘導先が多いので{{Otheruses}}ではなく、{{Otheruseslist}}を使うことになると思いますが、それでも誘導先が9件となるとさすがに多すぎかと。慣習について議論が必要を仰るのであれば適切な箇所でお願いします。--切干大根(会話) 2019年8月8日 (木) 01:56 (UTC)
- 返信 otherusesを用いることでクリック回数の問題は解決するでしょう。また、慣習に関して議論されるべきです。 --みやこば(会話) 2019年8月7日 (水) 18:09 (UTC)
- コメント 誘導先がダラダラ並ぶのは昔の山手線の記事みたいでスマートではありませんし、{{Otheruseslist}}等を使わない曖昧さ回避は使用しないことが合意されています(Wikipedia:曖昧さ回避)。曖昧さ回避テンプレートを使ってでも現代の『山手線』の記事は、スタイル的に美しいものではないのも事実です。なお提案どおり移動するとページ石橋駅は石橋駅 (曖昧さ回避)へのリダイレクトページになり、このリダイレクトを管理者の手で削除しない限り、石橋駅 (栃木県)を石橋駅に改名できません。詳細は、Help:ページの移動を参照ください。--Licsak(会話) 2019年8月9日 (金) 11:02 (UTC)
- 反対 - 停留場も含めての「石橋駅」だけでも内外合わせて6つ。現状維持が望ましいと考察します。--快速フリージア(会話) 2019年8月10日 (土) 09:39 (UTC)
- コメント 数による記事名の定義は前例など存在するのでしょうか?教えて頂きたいです。 --みやこば(会話) 2019年8月12日 (月) 18:12 (UTC)
- 反対 基本的に、知名度の多少とか、誘導先の記事数については、平等な曖昧さ回避を採用しない(する)理由にはなりません。また、現存駅優先についてもすでに廃止されていますので、あえて現状を変更する理由になりません。ですから、石橋駅については現状のまま平等な曖昧さ回避としておけば十分。石橋駅 (栃木県)は現状維持で不都合はありません。--Kone(会話) 2019年8月13日 (火) 10:21 (UTC)
- コメント 松川駅・大石駅・大川駅・金谷駅・桃園駅・田浦駅・日光駅・益田駅などの前例(慣習)をどのように考えるかコメント頂きたいです。--みやこば(会話) 2019年8月14日 (水) 13:15 (UTC)
- コメント 曖昧さ回避の括弧をつけたページの例は、数多ある括弧書きのない曖昧さ回避のためのページに比べて圧倒的に少数です。Category:同名の鉄道駅をご覧いただければ、明白です。これをもって、「慣例」「前例」とするには、根拠が弱いと言わざるを得ません。切干大根さんについては、数を恃みに議論の相手方の反論を軽視する傾向があると感じますので、そうした合意形成の強行は慎んでいただきたいと思います(こんなやり方では、相手を納得させることなどできません)。--Kone(会話) 2019年8月16日 (金) 15:37 (UTC)
- コメント 松川駅・大石駅・大川駅・金谷駅・桃園駅・田浦駅・日光駅・益田駅などの前例(慣習)をどのように考えるかコメント頂きたいです。--みやこば(会話) 2019年8月14日 (水) 13:15 (UTC)
- 終了 1週間以上経過しましたが、改名に賛同する方が現れません。提案は否決ということで終了にしたいと思います。慣習について意見を求めるのであればプロジェクト等適切な箇所でお願いします。--切干大根(会話) 2019年8月16日 (金) 09:05 (UTC)
- 返信 勝手に終了するべきではありません。私が意見を求めているところに返信のないまま、1週間を理由に終了する根拠を教えてください。合意に向けた作業もお読みください。 --みやこば(会話) 2019年8月16日 (金) 10:40 (UTC)
- 返信 みやこばさんがお詳しいWikipedia:合意形成の中に、1週間は「合理的な期間」との記述があります。1週間の間、賛成する方は1人もおらず、反対票しかありません。否決で終了するのは十分合理的です。WP:POINTもご確認ください。--切干大根(会話) 2019年8月16日 (金) 11:00 (UTC)
- 返信 「私が意見を求めているところに返信のないまま」という部分を読み飛ばさないでください。一部を切り取った解釈はおやめください。また、私は詳しいとは言っていませんが、勝手な解釈で発言するのは慎むべきです。 --みやこば(会話) 2019年8月16日 (金) 11:02 (UTC)
- 返信 「慣習について意見を求めるのであればプロジェクト等適切な箇所でお願いします。」の部分を読み飛ばさないでください。--切干大根(会話) 2019年8月16日 (金) 11:04 (UTC)
- 返信 私が返信を求めているのは切干大根さんだけではなく、快速フリージアさんやKoneさんに関してもです。言われたから言い返しのような子供の言い争いみたいなノートはやめましょう。あなたのプロジェクトの話は分かりましたので。そもそもここは「議論を終了するか」についての段落です。関係ない部分を持ち出さないでください。 --みやこば(会話) 2019年8月16日 (金) 11:08 (UTC)
- 返信 仰りたいことがよくわかりかねます。事実として本改名提案に賛同される方はいらっしゃいません。慣例とやらについてはここで議論すべきではありませんので、プロジェクト:鉄道でお願いします。私からは以上で終わります。--切干大根(会話) 2019年8月16日 (金) 11:24 (UTC)
- 返信 それは、あなたの意見です。あなたの意見はもう分かりましたので、ほかの人の意見を代弁するように議論を終了に持ち込むのはやめてください。私はWP:TPYES-日本語を使うに基づいて日本語で発言しているのみですので、あなたにわかりかねますと言われても私は困ります。よかったらお読みください --みやこば(会話) 2019年8月16日 (金) 11:59 (UTC)
- 返信 仰りたいことがよくわかりかねます。事実として本改名提案に賛同される方はいらっしゃいません。慣例とやらについてはここで議論すべきではありませんので、プロジェクト:鉄道でお願いします。私からは以上で終わります。--切干大根(会話) 2019年8月16日 (金) 11:24 (UTC)
- 返信 私が返信を求めているのは切干大根さんだけではなく、快速フリージアさんやKoneさんに関してもです。言われたから言い返しのような子供の言い争いみたいなノートはやめましょう。あなたのプロジェクトの話は分かりましたので。そもそもここは「議論を終了するか」についての段落です。関係ない部分を持ち出さないでください。 --みやこば(会話) 2019年8月16日 (金) 11:08 (UTC)
- 返信 「慣習について意見を求めるのであればプロジェクト等適切な箇所でお願いします。」の部分を読み飛ばさないでください。--切干大根(会話) 2019年8月16日 (金) 11:04 (UTC)
- 返信 「私が意見を求めているところに返信のないまま」という部分を読み飛ばさないでください。一部を切り取った解釈はおやめください。また、私は詳しいとは言っていませんが、勝手な解釈で発言するのは慎むべきです。 --みやこば(会話) 2019年8月16日 (金) 11:02 (UTC)
- 返信 みやこばさんがお詳しいWikipedia:合意形成の中に、1週間は「合理的な期間」との記述があります。1週間の間、賛成する方は1人もおらず、反対票しかありません。否決で終了するのは十分合理的です。WP:POINTもご確認ください。--切干大根(会話) 2019年8月16日 (金) 11:00 (UTC)
- 返信 勝手に終了するべきではありません。私が意見を求めているところに返信のないまま、1週間を理由に終了する根拠を教えてください。合意に向けた作業もお読みください。 --みやこば(会話) 2019年8月16日 (金) 10:40 (UTC)