ノート:石垣カフェ
「いしがき寮」の記述に関して、「入居者はでなかった」との改変がありましたが、これは裏付けのない全くの事実誤認であり、
2005年3月29日付日刊スポーツ「京大で長屋“分譲”計画」、
2005年6月30日付日刊スポーツ「京大「いしがき寮」1部屋4000円完売」
などの記事を参考に、「京大生のみならず美大生など10名ほどが入居したとされる」に戻しておきました(これらの記事は石垣カフェの公式サイトから見ることができます)。
また、「一般学生は総じて冷ややかで、また交差点を行く歩行者の安全について懸念が広がった」との記述がありましたが、これは内面的な主観を表出する一方的な記述であり、中立的記載という百科事典の方針にもとるもので、客観的な事実(およびマスコミで報道された公知の事実)のみを記述するにとどめました。
さらに、石垣カフェの運営者を「左派学生」と決め付けるくだりについても、彼らが何らかの「左翼的な主張」を行っていたことを裏付ける客観的資料が存在しないので、これも削除しておきました。:UNG 2006年3月15日 (水) 23:23 (UTC)
「これらの活動の中心となったのは、同学の学生寮である吉田寮の一部寮生であった」との改変が本日なされましたが、根拠の裏付けがないので削除しました。また「いしがき寮」について、当該の報道がなされた「日刊スポーツ」や「夕刊フジ」紙を「地方新聞」と記述するのは不適当だと思われますので、これも「スポーツ新聞など」に戻しておきました(ちなみに毎日放送などのニュース番組でも「いしがき寮」は取り上げられていました)。分譲費の「1万円」も「2万円」の誤りですので訂正しておきます。あと、当該の「石垣カフェ」のURLを執拗に削除されている理由も理解できませんので復活させました。:UNG 2006年3月16日 (木) 14:22 (UTC)
昨日、カフェが工事の「妨害活動」であり、一般学生は「冷ややか」であったとの記述が再びなされましたが、もしもこのような記述を残すのであれば、同時に「カフェが観光客や近所の小学生・主婦・お年寄りなどの人気を呼び、7ヶ月間に3500人もの一般客が訪れた」という記述も必要になると思われます。それにそもそも、この「ノート」を無視した一方的な改変には深い疑問を抱かざるを得ません。よって中立性確保の観点から保護を依頼しました。:UNG 2006年3月22日 (水) 11:19 (UTC)
UNGさんでもどなたでもよいので、この騒動に関与した活動家の方々が、本当に京都大学に在籍する学生なのかを示す典拠を検証可能な形で示してください。Zeu 2007年7月22日 (日) 00:56 (UTC)
「学生」問題について
[編集]Zeuさん、学生かどうなのか典拠を求めるということですが、逆に学生でないことを明確にする根拠というものはあるのでしょうか? またそれを明らかにした場合どのようなメリットがあなたや読者にあり、どのように石垣カフェの価値づけにおいて意味を持つのでしょう?
あなたが当時現場に行ってたしかめていたらよかったんでしょうけど、例えば当時を知る職員さん(特に学生センター)や常連客を探して聞いたらいかがでしょう。 活字になった物ばかりが歴史ではありますまい、新たな証言の発掘とそれを検証することはどれほど時がたっても有益なものです。 もちろん当時の新聞記事も参考になるでしょう。
またZeuさんのみならずSu-no-Gさんにもお聞きしたいのですが、私はそもそも大学というものは広く学内外とのさまざまな領域での交流を通じて創造と革新が生まれるものであり、中世ヨーロッパに見る大学の起源からしてもそもそも世に開くことを志向した存在だと考えています。
実験や、文献抱えて原稿用紙とにらめっこは山奥でも絶海の孤島でも必要なものを揃えたらできるわけですから、筑波みたいに。
で実際研究でも研究外でも人の行き来が盛んにあるわけで、当然直接大学の構成員でなくとも、あるいは大学の構成員の非学生部分(教職員など)でも、大学の政策が己の益不益につながることはあるでしょう。したがって学生か否かという議論はあまり意味がないかと思います。 身分によって発言内容の持つ論理や倫理が減じたり増したりするものでもありますまい(現実の力関係への影響はありうるでしょうが) 己が問題だと思うなら発言すればよいのであって、さらにそれが受け入れられるも受け入れられないもそれこそ京都大学構成員の考え次第でしょう。 で蛇足ながら敷衍するなら結局カフェ側が勝っちゃったんだから「冷ややか」云々もあまり当たっていないのではありますまいか。本当にそうならカフェ側は法政の中核のボケカスみたい目にあわされてたんじゃ… --痔主粉砕労農連帯 2008年8月30日 (土) 10:34 (UTC)
- 新聞記事が確認できればWikipedia:検証可能性のあるWikipedia:信頼出来る情報源と言えますが、ウィキペディアンが現地で確認したり、関係者から自ら聞いたというのではWikipedia:独自研究を載せないに当たります。Su-no-Gさんは京都大学関係記事に関連性の薄いアメフト部がらみの記事を執拗に貼り付けた編集を戻したものです。ところで痔主粉砕労農連帯さんのユーザー名ですが、Wikipedia:利用者名変更依頼を出した方がいいと思いますがいかがでしょうか。特定の主義主張を持ち偏向しているユーザーと見られるおそれがあり、今後の活動の際に不利益もあろうかなと思いますが。--Tiyoringo 2008年8月31日 (日) 03:52 (UTC)
カギ括弧つき「学生」の表記について
[編集]なぜ「学生」とカギ括弧つきで表記するのでしょうか。ノートを見てもよく分かりません。執筆者がどういう意図でカギ括弧つきの「学生」という表記をしているのか不明です。「本当は学生ではない」とか「学生以外の人間も含まれる」、あるいは「学生ではあるが特殊な人々」、「学生ではあるが京都大学の学生全体を代表していない」という意味を言外に匂わせたいのでしょうか。
非常に分かりにくい表現になっているので、学生なら学生とカギ括弧を外す、それ以外の情報を足したいのであれば出典を付した上で明示的に書くべきだと思います。
ちなみに「学生ではあるが京都大学の学生全体を代表していない」という情報を表したいのであれば、それは最初に「一部の」という言葉があるのですでに表現されていると思われます。またZeuさんの「学生なのかどうか示せ」という疑問については、京都大学の公式発表において京都大学側が交渉相手を学生と認識していること、および学生であった参加者によって実名で大学紀要に発表された文章から、少なくとも当時在籍していた学生が含まれていることは確かだと思われます。--Komoriku 2009年3月8日 (日) 22:41 (UTC)
- 上記の点について暫く様子を見てみましたが、特に反応がなかったので「学生」からカギ括弧を外します。表記を元に戻す場合は、編集合戦にならないように事前に上記の指摘についてノートでの議論をお願いします。--Komoriku 2009年5月16日 (土) 10:03 (UTC)
脚注1
[編集]脚注1の記述とリンク先が異なっているようです。修正をお願いします。--Tatsu(会話) 2013年1月26日 (土) 23:59 (UTC)
上記の件、2013年2月3日付けで修正していただきました。ありがとうございました。--Tatsu(会話) 2013年2月3日 (日) 10:49 (UTC)