コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

ノート:真・恋姫†無双 〜乙女繚乱☆三国志演義〜

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

キャラ紹介文について 設定の前作比較・アニメ版比較

[編集]

紹介文の中に独自研究と取れる内容の物が散見されました。 これらについて、Wikipedia:信頼できる情報源Wikipedia:独自研究は載せないに基づき、出典が分かるものがあればその提示を、内容に間違いや不明事項への安易な決め付けがあれば修正のご協力を、今後の追加加筆についてもご注意をお願いいたします。

以下、具体的に主な点を挙げます。

前作比較(ゲーム版)
前作において、関羽・張飛・諸葛亮以外の主要メンバーは初登場時が反董卓連合以降である。それまでの所在や動向については明言されていないにも関わらず、今作(及びアニメ版)の同時期の出来事を指して変更があると明言する記述。
⇒設定資料や関係者による不明部分の明言があれば出典の提示。なければ設定上は前作と同じである可能性も考慮し、安易に違うものと決め付けを行わず、今作でのその事実のみに触れる。(「変更」と称し、前作に「無かった(名言さていない)」ものを今作とは「違う形で在った」ことにする言い回しを注意する。)
※但し、前作アニメのオリジナル設定を比較対象として考慮するのかどうかの問題。
アニメ版比較
一定時期に発生する事件が元になっている設定について、アニメ版の現在時期を考慮していない記述。
 大前提として、
  1. 前作では黄巾の乱発生前  ※前作ゲームの開始時点は既に黄巾党が跋扈している。
  2. 今作1期では黄巾の乱発生から終結まで
  3. 2期開始時点では反董卓連合結成前の政権争い
 がそれぞれゲーム版の事件で言うネタになっている。
⇒アニメ版での現在の状態に対し、ゲーム版での未来の事件を元とした設定を比較対象として、あたかも変更があるように決め付けない。
※但し、明らかに変更が無いものでも、製作スタッフ等による意図的に変更が加えられているとする発言があればその出典を明らかにした上で、変更やアニメ独自設定とする記述を大いに奨励する。

対処済み)

  • 夏侯惇の目について  アニメではまだ怪我の時期に達していない
  • 董卓達の所在地について(+性格については前作の記事参照) 2期でゲーム版通り都に移動
  • 荀彧の加入エピソード  前作で明言されていないだけで同時期に最初から居たかは不明
  • 袁紹軍の壊滅について  アニメではまだ時期に達していない
  • 鳳統や馬岱の年齢について  具体的な数字までに言及されない表現へ変更。
以下適宜追加 --2LF 2010年4月29日 (木) 15:00 (UTC)[返信]
  • 華雄の真名ついて  萌将伝発表後に販促チラシなどで、他の真名がないキャラクターとは扱いが違い、真名項目が在る上で「?」と表記されている。--2LF 2010年5月4日 (火) 11:24 (UTC)[返信]


コメント華雄の紹介文に現時点で真名設定を反映させるか否か ⇒発売後に正式に真名が付く可能性(発売前の性急な編集)、及び記事分割の可能性(分割後の削除対象)。--2LF 2010年5月4日 (火) 11:24 (UTC)[返信]

<修正検討依頼> 穏の紹介文:古から伝わる優れた書物に…の下りですが、「古から伝わる」は不要では?       理由:ゲーム中にて孟徳新書に興奮しているから。—以上の署名の無いコメントは、220.211.180.70会話履歴)さんが 2010年5月15日 (土) 05:58(UTC) に投稿したものです(Falmyによる付記)。

武将列伝他も参照しましたが、新古は関係なく未見のものとされていますね。あと署名を残していただけると助かります。--2LF 2010年5月15日 (土) 09:39 (UTC)[返信]

関羽のアニメ版の紹介文

[編集]

アニメ公式サイトなどをいくら調べてみても、明確に関羽が「主人公」だとする記事がみつかりません。(前作時点のコトブキヤ独自によるフィギュア紹介文にのみ確認できる)

前作では確かに、事実上の主人公扱い(関羽一人称視点の展開や回想シーンの頻度より)に間違いは無いでしょうが、主人公と断定された記述が無い点、今作では関羽個人ではなく桃花村メンバー(劉備軍)という集団視点のストーリー展開という点からして、関羽個人を明確に主人公扱いとして記述してよいものでしょうか? --2LF 2010年4月14日 (水) 23:22 (UTC)[返信]

アニメ1期の節の該当箇所を修正しました。 --2LF 2010年5月4日 (火) 10:53 (UTC)[返信]

武器名について

[編集]

諸葛亮と鳳統の武器名について出典が分からないため、表記していいものかどうか判断できません。 確認したところ公式のキャラ紹介やマニュアルには記載されておりません。

武器じゃないけど、大きな大きな本」「武器ではないが、巨大な巻物」

恐らくVBやDVDのブックレット(果てはカードゲームなど)かと思われるのですが、仮にアニメ版など他作品設定の場合ならば最低でも注釈は必要かと思います。

編集ログ (2009/06/19 ナルカミ)
調査ログPINKちゃんねる(2009/01/29)←編集時期より古い情報なので信用はできるが、正規表記か不明・出典不明。
恋姫†夢想 公式キャラ紹介ページより、朱里「武器じゃないけど、太い本。」

開発ブログより正式名と読みを反映。 --2LF 2010年4月18日 (日) 20:27 (UTC)[返信]

暫く様子を見ましたが、出典情報が上がってこないため一時該当箇所の削除(コメント化対応)を行います。
あくまでもこの記事のメインはゲーム原作作品についての内容を扱っておりますので、複数作品の情報が注釈なしに混ざるのはよろしくないと思います。--2LF 2010年4月29日 (木) 04:33 (UTC)[返信]
TECH GIAN 2010年6月号付録「全武将設定画集」より、武器名の反映 --2LF 2010年5月2日 (日) 11:54 (UTC)[返信]

作品内容の羅列、独自研究含むパロディの扱いに関して

[編集]

元の内容(キャラ紹介文について 設定の前作比較・アニメ版比較)から逸れて来ましたので見やすいよう勝手ながらセクションを分けさせていただきました。 見出し名は勝手につけさせてもらいましたので、相応しいものがあれば変更してください。--2LF 2010年5月3日 (月) 13:42 (UTC)[返信]


コメント 便乗して気になる点をいくつか。
武器の由来、特にパロディの元ネタについて、しかも「思われる」といったあやふやな記載をしていますが、これまでパロディ元についてどう記載するかはアニメや漫画といった記事のあちこちで議論されており、ほとんどの場合は「公式に名言されている場合のみ、その資料を明記のうえ記載。それがなければ一切記載しない」となっています。
呉軍メンバーの一部の「エピローグでは」云々。呉軍の主立ったメンバー全員に書ける記述にもかかわらず、全員には書かれていませんが、その理由は? 個人的に言えば不要なのでばっさり切ってもよい記述に思えます。--Falmy 2010年5月3日 (月) 01:12 (UTC)[返信]
上記点について消して良いものなら賛同。残す記事なら説明不足なものが多かったため、元記事に対し追記したに過ぎません。
ちなみに武器については、明言まではされていないが元ネタが判断できる記述は公式サイトの武将列伝がソースですね。 --2LF 2010年5月3日 (月) 10:15 (UTC)[返信]
コメント まず、呉軍メンバーのエピローグ記述についてですが、その通りエピローグでさらっと流された話であり、また璃々のように実在の人物(にあてて設定されたキャラ)でもないわけですし、「その人物を語る上で必要なエピソード」であれば他にいくらでもあるわけですから、無意味に項目を重くしてるだけ・・・というのは言い過ぎでしょうか? ネタバレだからどうこうというわけではなく、単純に書くほどのことではないんじゃないかなぁ、と。
武器名の元ネタについては、公式サイトを確認いたしましたが、これをもってWikipediaで、しかも「と思われる」レベルで記述するのはどうかなぁと・・・。あと、季衣のケンダマジックや桔梗のリボルビング・ステークについては公式サイトにはないですよね? 形状から勝手に類推するのであれば、例えば、宝譿の元ネタは太陽の塔と思われる、とか書いても良いことになってしまうと思いますが。--Falmy 2010年5月3日 (月) 12:03 (UTC)[返信]
若干誤解されていますが、リボルビングステークetcについては先に述べたとおり、そのままでは完全な誤情報(元記事「コンセプトはリボルビング~」では武将列伝の記述(第七聖典のパロディ的な)に矛盾するため)になるので、私が行ったのは正しい認識になるよう元記事を修正発展させただけです。ヤッターマン云々には触れてすらいません。ですので、消すことになんら異存はありません。
出典の有無の確認を取らず消すのもどうかと思って、独自研究のテンプレを貼り付けた上で残していましたが、丁度こういう意見も出ましたし個人的にも冗長かと感じております。
さらに医者王という単語だけは見当たりましたけど、GGGに関する作品名に連なる明言も公式的に記述は見当たりませんでしたのでリンク類は一切はずすことになるでしょう。
Wikipediaは攻略サイトではないですし、紹介ではなくただの作品内容の羅列は避けるべきだと思います。元記事を記載した人が、登場キャラとしての娘の名称を出したいのであれば、そのような形に変更していただきたいですし、元キャラの紹介の一部としか考えていないならば消すべきかと。ただ、蓮華の娘については萌将伝の紹介記事で言及があります。その辺は考慮した形で残されるか、一切消してしまうかどういたしましょう。発売前タイトル&後の記事分割で消すことになるかもしれませんが・・・--2LF 2010年5月3日 (月) 13:20 (UTC)[返信]
コメント 適切な節分けありがとうございます。自分は恋姫無双関係の記事では何度か失敗をしでかしてしまったこともあって、あまり編集に手を出したくはないというのが正直なところですが、今の記事を見てると、あまりにも「どうでもいい」レベルの記述が目立つもので、つい口を挟んでしまいました。(本郷の「アンソロジーでは誤記」なんて、ほんとにどうでもいい情報だと思いませんか?)
せっかくの節名なので、作品内容の羅列についても一言。特に「アニメでは・・・」の記述を見ると、単にその人の行動をなぞっただけの記述に終始している感があります。記述すべきは登場人物の紹介であって、登場人物の行動の紹介ではない、と思うのですが。うまく言えませんが、単に、誰々は誰々と一緒にどこどこに行った、ではなく、そう行動した理由がその人物の性格によるものだったり(その行動を取ったことがすなわちその人物を表す)、その行動によって物語が大きく動いたとか、そういう記述にするべきではないかと。ただ、現在進行形の物語でそういう記述をしろと言うのに無理があるのは判りますが、かといって薄っぺらい表記で埋めてよいことにはならないのではないかと思います(自分がこれまでやってきたことはどうなのか、と言われますとあれですが、自戒も込めてという意味で)。--Falmy 2010年5月4日 (火) 10:03 (UTC)[返信]
(作業開始報告)問題提起から1週間以上経過しましたが、反対意見もなく特にその他の意見も出ませんのでぼちぼち該当箇所を削除していこうかと思います。
なお、元の作品が断定できる(一字一句差異もなくその単語の意味するところが同じな、独創性の在るその作品固有の名称や台詞、またはデザインの完全一致等)パロディに関しては今回は手を加えないでおこうかと思います。
例)やっておしまい>あらほらさっさ  ヤックデカルチャー(微妙に言い切っていませんが)
また、上記台詞を受けて現状「マクロスシリーズ」とパロディー作品名を修正しておりますが、修正前の「マクロスF」作品と断定できる元ネタがありません(恐らく曹操の「私は~なのよ」等の発言かと思いますが、シェリルに限らず高飛車系のキャラが大体言いそうな台詞です)。よって「シリーズ」の部分を取っ払おうかと思います。
さらに、声優ネタ部分についても、演じた作品と元作品で名義が異なるために掲載するのはまずい部分もあるかと思います(赤壁は赤く燃えている)。これは真の移植次第で問題はないでしょうが、出るか不明なもの(漢女ルート)もあるため現状削っておきます。
作品内容の羅列についてもエピローグ部分は提案どおり蓮華を除いて削除の方向で行きます。アニメに関しても、明らかに冗長な部分はコメントアウトか脚注へまわし様子を見させていただこうかと思います。

--2LF 2010年5月12日 (水) 22:59 (UTC)[返信]

コメント 蓮華についても不要に思います。まず、現状の記述であれば、その他の子供についての記述と変わらないこと(そこを残すのであれば、子供の扱いが下手でうんぬん、という元の記事の言及に触れる必要があると思います)。それと、その部分がそもそもまだ出ていない「萌将伝」についての内容であることも、「現時点としては」あまりよろしくないのではないでしょうか?--Falmy 2010年5月13日 (木) 22:14 (UTC)[返信]
(追加事項)人気投票の特筆姓のない順位結果のみに触れているものは削除⇒各軍から2人ずつ決勝に出られるのは脚注情報からも分かるとおり。すべての決勝進出ヒロインに記載する必要なし。
蓮華について「現時点としては」記載しない方向で同意 --2LF 2010年5月14日 (金) 13:48 (UTC)[返信]
(報告)目立った修正箇所 --2LF 2010年5月14日 (金) 17:35 (UTC)[返信]
  • アニメ関係の紹介文で、時系列の前後を修正。
  • 「策士孔明」他 ⇒名義の異なる声優ネタにつきリンク削除。(一時コメントアウト)
  • 朱里「艶本の一部は雛里に渡っている。」 ⇒ただ本を贈ったとだけ触れられており、艶本かどうか内容に触れられていない。再掲載時要出典
  • 雛里「色事に対する耐性は未だ無い模様。」削除 ⇒アニメでは雛里に関して色事の話題は一切無い。ゲーム版についても一過性で冗長。再掲載時要出典
  • 華琳紹介文 ⇒「満漢全席」といわれるものはアニメでは手がけていない(ゲームでも作中では作っていない)。 衣装を巡る逸話は具体性があるので真偽について問わないが出典は提示してほしい。Wikipedia:検証可能性 ⇒出典の提示により問題解決
  • 春蘭 ⇒お茶目な一面はゲーム版でも描写されているためことさら触れる話題でもない。
  • 典韋「季衣と同郷であるかは現時点では不明。」⇒不明なものをあえて不明と記載する必要はない。違う設定が浮上した場合に改めて記載。
  • 風「アニメでは最初から程昱と名乗っている。」 ⇒登場時期が既に仕官に向かう所なので、「程立を名乗るシーンがない」とするのが妥当。またその程度の内容ならば原作との矛盾も無いため記載する必要もないのでは。
  • 沙和 アニメ紹介文 ⇒衣服についての逸話の出典提示。Wikipedia:検証可能性 ⇒出典の提示により問題解決
  • 音々音 アニメ紹介文 ⇒製作側の方針について出典提示。Wikipedia:検証可能性 ⇒出典の提示により問題解決
  • 人和 「華蝶仮面に対してはかなり冷淡。」 ⇒元より冷淡なキャラであるうえ、特筆性のない羅列。
  • 華佗 アニメ版紹介文 ⇒本文に組み入れるにも羅列されている内容が冗長すぎるので一部カット。
保留案件
  • 沙和 海兵隊式訓練法 ⇒元祖はフルメタルジャケットハートマン軍曹なのか?独自性がないならば削除対象?
  • 小蓮 「お供(?)のホワイトタイガーとパンダが本作では登場する。」 ⇒前作使用画像としてCG登録されているため、前作の移植作品ないしは関連商品で既に登場しているのでは?
  • 天和 スレイヤーズのパロディ。 ⇒問題の細切れのフレーズを指して作品断定可能か。

リダイレクトの作成

[編集]

現在、移植作品である「恋姫†夢想」シリーズについては無双の同記事で扱われております。このため、リンク作業において、リンクパイプを用いるなどして大幅に手間と名称二つ分の容量を必要としております。これに伴い前作の記事も含め「夢想」の名称に関するリダイレクトの作成を提案いたします。

なお、リダイレクト記事作成に当たり検討事項として、「夢想」に関する記事分割が発生した場合には不都合が生じるかもしれませんが、移植作品については前作を鑑みるに、オリジナル要素は含むものの原作から大きな変更は無いため、分割される可能性は極めて低いかと思われますがいかがでしょうか。 --2LF 2010年6月5日 (土) 04:15 (UTC)[返信]

コメント リダイレクトの作成の必要については了解しました。それで、どのようなリダイレクトを作成されるのでしょうか? できれば、作成されるつもりのリダイレクトについて全て挙げてみてもらえませんか?--Falmy 2010年6月5日 (土) 12:25 (UTC)[返信]
現在「無双」でも行われているリダイレクトと同様のものと、夢想の正式タイトルを考えています。
  • 真恋姫夢想 → 真・恋姫†無双 〜乙女繚乱☆三国志演義〜
  • 真・恋姫夢想 → 真・恋姫†無双 〜乙女繚乱☆三国志演義〜 (追加)
  • 真・恋姫†夢想 → 真・恋姫†無双 〜乙女繚乱☆三国志演義〜
  • 真・恋姫†夢想 〜乙女繚乱☆三国志演義〜]] → 真・恋姫†無双 〜乙女繚乱☆三国志演義〜
  • 恋姫夢想 → 恋姫†無双 〜ドキッ☆乙女だらけの三国志演義〜
  • 恋姫†夢想 → 恋姫†無双 〜ドキッ☆乙女だらけの三国志演義〜
  • 恋姫†夢想 〜ドキッ☆乙女だらけの三国志演義〜 →この名称のみ既に存在
以上5件になります。 --2LF 2010年6月5日 (土) 18:09 (UTC)[返信]
コメント 了解です。特に問題もないと思います。(さすがに「真・恋姫†夢想 〜乙女繚乱☆三国志演義〜 魏編」とかはいらないでしょうし)
で、リダイレクト作成後に、現在リンクパイプとなっているものについては順次修正する、という流れでしょうか?--Falmy 2010年6月5日 (土) 21:39 (UTC)[返信]
はい、そのような流れになります。 --2LF 2010年6月6日 (日) 00:23 (UTC)[返信]
リダイレクトの作成を行い、正式名のリダイレクトに対しカテゴリの一部複写と移行を行いました。--2LF 2010年6月7日 (月) 12:13 (UTC)[返信]
(終了報告)リンク元から辿れる全ての記事に対しまして、リンク先の修正を行いました。ついでにアニメ作品に関しましても、リダイレクト記事が存在しているので、そちらへリンクを行うよう統一しました。
移植作品⇒夢想 アニメ作品⇒「恋姫†無双」「真・恋姫†無双」--2LF 2010年6月8日 (火) 05:31 (UTC)[返信]

リンク元に表示されてしまう問題もありますので、一定期間が経ちましたのでリンクの削除を行いました。--2LF 2010年7月1日 (木) 03:42 (UTC)[返信]