ノート:白川水源
表示
白川水源を白川 (熊本県)へ統合提案
[編集]記事内容が白川と同一である、成因が同じなので提案--紫煙 2011年8月18日 (木) 13:44 (UTC)
- (コメント)統合先は、白川 (熊本県)ですね。あいまいさ回避の白川ではなくて。--Sibazyun 2011年8月20日 (土) 15:23 (UTC)
- (コメント)失礼しました白川 (熊本県)に項目を出典付きで追記しました。了解が得られれば統合いたしたいと思います。--紫煙 2011年8月22日 (月) 00:56 (UTC)
- (タイトル付けました)紫煙様の白川 (熊本県)への書き加えが、このページと書式上無関係なものであれば、これ以上引継ぐものがありませんので、このページは破棄(今回は削除ではなく、リダイレクト化)して履歴管理から開放してよろしいのではないでしょうか?--Triglav 2011年8月22日 (月) 02:52 (UTC)
- 白川 (熊本県) 2011年8月23日 (火) 11:34の版の時点では、まだ統合前の状態という認識で間違いないでしょうか?要約欄にある「統合のための準備」「統合による修正項目位置が気になりますが」が気になるのですが。--Triglav 2011年8月23日 (火) 11:54 (UTC)
- (タイトル付けました)紫煙様の白川 (熊本県)への書き加えが、このページと書式上無関係なものであれば、これ以上引継ぐものがありませんので、このページは破棄(今回は削除ではなく、リダイレクト化)して履歴管理から開放してよろしいのではないでしょうか?--Triglav 2011年8月22日 (月) 02:52 (UTC)
- (コメント)失礼しました白川 (熊本県)に項目を出典付きで追記しました。了解が得られれば統合いたしたいと思います。--紫煙 2011年8月22日 (月) 00:56 (UTC)
- (希望)河川に関する名水百選および平成の名水百選、水源の森百選等には源流部や淵、河川の成因等が多数あり、1項目ではその河川の特徴や成因が重複し判り兼ねます。よって統合致したく、#REDIRECT(河川等の名称)#(官公庁の表示名)にして削除はしない方針で行いたいです。また、河川の記事は源流部より下流へとの項目がいいと思います。--紫煙 2011年8月24日 (水) 11:09 (UTC)
- 失礼します。個々の質問にお答えください。
- 「統合のための準備」とは、どういった作業でしたか?
- 「統合による修正項目位置が気になりますが」の修正項目位置とは、どの部分ですか?
- 「Wikipedia:ページの分割と統合#ページの統合」はお読みになられましたか?
- 以上お願いします。--Triglav 2011年8月24日 (水) 11:41 (UTC)
- (ご回答)「統合のための準備」は例示した追記事項です。Wikipedia:ページの分割と統合#ページの統合は過去の投稿履歴よりお分かりのとおり、あくまで冗長な文面にならない程度で統一を図りたい主義です。「統合による修正項目位置が気になりますが」とは、河川やダム、山、地理のプロジェクトでも読みやすいように配置すべく、上流部や北方から記載していますがphoto(写真)の関係もあり配置位置に悩む事です、気にしないでください。早速のご返答感謝いたします--紫煙 2011年8月24日 (水) 14:12 (UTC)
- ありがとうございます。紫煙様が書き加えられた「例示した追記事項(つまり紫煙様独自の文章)」によって、Wikipedia:ページの分割と統合#統合すべきでない場合の「一方のページ乙に、他方のページ甲の内容がすべて包まれている場合」の状態となりましたので、以降は「統合せず相手をリダイレクト化して統合依頼を終了」という処置でよろしいかと思います。--Triglav 2011年8月24日 (水) 14:45 (UTC)
- (ご回答)「統合のための準備」は例示した追記事項です。Wikipedia:ページの分割と統合#ページの統合は過去の投稿履歴よりお分かりのとおり、あくまで冗長な文面にならない程度で統一を図りたい主義です。「統合による修正項目位置が気になりますが」とは、河川やダム、山、地理のプロジェクトでも読みやすいように配置すべく、上流部や北方から記載していますがphoto(写真)の関係もあり配置位置に悩む事です、気にしないでください。早速のご返答感謝いたします--紫煙 2011年8月24日 (水) 14:12 (UTC)
- 失礼します。個々の質問にお答えください。
統合は果たして正しかったのでしょうか?
[編集]南阿蘇村湧水群=阿蘇白川湧水ですが、阿蘇白川湧水=白川湧水ではありません。白川水源というのは、阿蘇白川湧水の1つに過ぎません。白川村には他にも湧水地が沢山存在します。統合は果たして正しかったのでしょうか?。他にも沢山湧水がある旨を記事に盛り込んで、この問題をある程度解消しようと思います。根本的には南阿蘇村湧水群という記事を作るのが良いと思いますが。--melvil(会話) 2019年11月21日 (木) 10:49 (UTC)
- 日本の本流河川記事については、国交省の整備計画を基本資料としている関係で水系記事を兼ねているため、前回のような記事未満の関連情報を本流記事に収容することはよく目にします。統合専門ではない、河川記事を加筆されている方の提案であれば原則賛同しています(なのでご質問には「正しい」とお答えしておきます)。ご提案の記事の加筆や、「南阿蘇村湧水群」など別の範囲での拡充は、状況変化ということで大いに歓迎します。--Triglav(会話) 2019年11月23日 (土) 05:10 (UTC)
- 白川 (熊本県)にあるダムや橋の事ならともかく、白川から離れた場所にあるものを記載しているのに違和感を感じました。白川水源から白川は直線距離で600メートル離れていますし、白川水源の湧水は白川に合流するまでは2km以上を他の川を流れます(こんな感じ)。個人的には水源のある南阿蘇村が統合先には良いかなと感じました。また書くにしても、まず阿蘇白川湧水が上位に来るべきで、白川水源はその中での言及とすべきです(この点は修正しました)。ただ昔の統合の議論ですし、Triglavさんから(記事未満の関連情報を本流記事に収容することはよくある)という知見を示していただきました。白川水源は著名な観光スポットにもなっているようですし、いずれどなたかが単独立頁してくださると思います。当方は統合議論のやりなおしを求めている訳ではありません。白川の流域にあるからこちらに統合したというご意見は理解致しました。ありがとうございます。--melvil(会話) 2019年11月23日 (土) 10:08 (UTC)