コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

ノート:生長の家本流運動

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

生長の家への統合提案

[編集]

特筆性が認められないため、生長の家への統合を提案します。--ぽてから会話2016年4月10日 (日) 11:46 (UTC)[返信]

コメント 多少、生長の家を修正した者です。賛否はありません。他にも統合先の候補があるような気はしますが、コミュニティに一任します。--JapaneseA会話2016年4月10日 (日) 12:01 (UTC)[返信]
  • コメント 定義文に「宗教法人生長の家とは、無関係」とあるのを統合するのはどうかと。むしろ、生長の家#分派の動向を一部分割してこちらに統合すべきなのでは? --KoZ会話2016年4月12日 (火) 05:45 (UTC)[返信]
  • コメント 私も、生長の家を多少修正した者ですが、「生長の家」の記述を見ていて、対立する袂を分かった「無関係の」(「無関係」という記述は、袂を分かった、という関係があることを考えれば、これも多少違和感がありますが、、、)グループに関する記述が、同じページに書かれていることに関して多少の違和感がありましたので、私も、統合よりは、生長の家#分派の動向の一部をこちらに統合することに(どちらかと言えば、という程度ではあるのですが)賛同いたします。--沙馬琉寛土会話2016年4月12日 (火) 08:48 (UTC)[返信]

生長の家#分派の動向と統合したとしても、特筆性はありませんね。生長の家でなければ、谷口雅春への統合を提案します。--ぽてから会話2016年4月13日 (水) 12:01 (UTC)[返信]

  • コメント谷口雅春への統合については、不適切ではないでしょうか??私としては、KoZさんの案が一番良いと思います。谷口雅春の死後に本流運動が始まっていますので、不適切でしょう。--発祥の地会話2016年4月13日 (水) 22:43 (UTC)[返信]
  • 反対 明示的に反対票を出しておきますね。--KoZ会話2016年4月14日 (木) 02:03 (UTC)[返信]
  • 反対 私も谷口雅春氏への統合はさすがに違うように思います。特筆性に関しては、確かに出典は少なくグレーゾーン領域でどちらとも判断できると思いますが、まだ書きかけで今後に期待する、という意味で現状で存続に一票いれたいと思います。よろしくお願いいたします。--沙馬琉寛土会話2016年4月14日 (木) 02:43 (UTC)[返信]

チェック 統合せず。--ぽてから会話2016年4月14日 (木) 03:47 (UTC)[返信]

谷口雅春に記述する場合は、「谷口雅春先生を学ぶ会」を中心に記述することを想定していました。思想や芸術性が死後に評価されることは多く、死後できた組織である等はそれほど大きな問題ではないでしょう。また、宗教団体からの分派は、ほとんど対立関係にあるので、無関係であると団体側が主張するのはよくあることでしょう。しかし、生長の家がなければそもそも分派もできないわけで、生長の家に記すことは不適当とはいえません。残念ながら、KoZさんの案の通りに統合を行ったとしても、特筆性がカバーできるわけではありません。将来的に特筆性が生まれることを予測することは、あまり適切とは思えませんが、半年程度、特筆性タグを貼り付けた上で、加筆を待つという程度はありうるかなとは思います。また、「生長の家本流運動」は、複数の運動側が自称しているだけですが、団体によって微妙にとらえ方が異なるので意味が固定化してません。そういう運動があるということは、「生長の家」等に記述し、特筆性のある団体が存在した時点で、団体名で記事をつくるほうが適切だろうとは思いますね。--ぽてから会話2016年4月14日 (木) 03:47 (UTC)[返信]

「生長の家本流運動」という名称の団体が存在しないのは確かで、記事の体としては生長の家社会事業団新教育者連盟谷口雅春先生を学ぶ会光明思想社)、生長の家オーストラリア法人(以上、生長の家#分派の動向より)の総体としてでしょう。『生命の實相』の著作権問題と出版停止措置については『判例タイムズ1362号 3/1号』(2012年)にも知的財産の事例として取り上げられてますから、そちら方面としては有用かもしれません。 --KoZ会話2016年4月14日 (木) 04:27 (UTC)[返信]
出典を探してみましたが、なかなかないですね。様々な団体をまとめずに、個々に特筆性がある団体として記事を作成するほうが適切でしょうね。--ぽてから会話2016年5月5日 (木) 09:56 (UTC)[返信]

出典をつけてください

[編集]

関連性や思想に関する記述やCategoryづけの際には必ず出典をつけましょう。不適切な関連項目やcategoryは除去することになります。--ぽてから会話2016年12月14日 (水) 16:47 (UTC)[返信]

見るに堪えないいい加減な記述だったので除去します。単なる一団体が主張していることを、「生長の家本流運動」の主張として書かないでください。出典は信頼性の高いものを使ってください。--ぽてから会話2016年12月15日 (木) 03:11 (UTC)[返信]

概ね、ぽてから様の編集を支持します。(主に)発祥の地様へ。
  • [1]は個人ブログでしょうか?WP:RSを御覧下さい。
  • 谷口雅春先生を学ぶ会は今までも関連記事で出てきた気もしますが、よくよく見れば個人サイトのようですね
  • 「正統・生長の家の本義」第十二章「教団史に於ける最大の謎の解明」これは、書ですか?WEBサイトですか?誰の作でしょうか?
  • [2]。公式サイトですが「生長の家本流運動」との関係が不明です。
  • 一部の理事が光明思想社から出版する 独自研究になります。
  • youtube。権利(肖像権?)などが不明。youtubeは公式以外はWikipediaでは使えない出典になるかと。
  • [3] 。外部リンクではなく「「本流運動」を名乗る団体」節の出典とすべきでしょう。ただしこのURLのトップページではそれ(「生長の家本流運動」)がわかりません。
WP:RSWP:NORはWikipediaの基本ですが、宗教記事のような論争になりやすい記事では、それを厳密に守る必要があるでしょう。少なくともぽてから様と私は、こういう「議論の以前の話」では論争はして来なかったつもりです。なお、「「本流運動」を名乗る団体」節に出典がないようです。--JapaneseA会話2016年12月15日 (木) 05:53 (UTC)[返信]