ノート:生田絵梨花/過去ログ1
このページは過去の議論を保存している過去ログページです。編集しないでください。新たな議論や話題は、ノート:生田絵梨花で行ってください。 |
愛称について
[編集]愛称の数・表記の位置について
[編集]生田絵梨花の2013-04-16T16:55:30 (UTC) の版で愛称が5個並んでいますが、いくちゃん・エリカ様あたりまでにして、後は割愛するか人物欄に移すことを考えてください。
プロジェクト:芸能人#記事の書き方「冒頭部分」に「人気者で「愛称」が多数存在する場合などは代表的な呼称を例記するのみとし、詳細項目で改めて愛称を列記すればよい」とあります。冒頭定義文で“ブログなどで他者からこう呼ばれたことがある、こういう名称を自称した”といった愛称まで端から列挙する必要はありません。「好きな食べ物はうどん」という情報が人物欄にあるので、記載するとしても「うどん」というくだりはその文章にまとめられるはずです。Template:女性モデルの愛称欄にも5個ならんでいますが、これも代表的なものに絞るなどの取捨選択が必要です。--LearningBox(会話) 2013年4月22日 (月) 02:55 (UTC)
- 減らす、という総論では、異議ないんですが、取捨選択で迷います。
- 正直、乃木坂46で「社長」と言えば生田、また、「どん」とか「ドン」と言えば生田、ですが、当然ながら「いくちゃん」や「エリカ様」も捨てがたい、というか…。
- そもそも、Template:女性モデルに「愛称」欄が存在する以上、本文から「愛称」を除去しても問題ないのでは?--のぎ(会話) 2013年4月22日 (月) 03:12 (UTC)
- 複数の愛称を列挙する際に用いられている例としては「愛称は、いくちゃんなど([[#人物|後述]])」と人物セクションに飛ばす方法があります。これなら、情報そのものは移動するだけで削減する必要はなくなります。
- Template:女性モデルの愛称欄は最もポピュラーなものひとつか、次点までのふたつが良いでしょう。Template:女性モデル#モデル名・ふりがな・愛称・別名・画像にも「「愛称」にはその女性モデルの代表的な愛称を記入します。(中略)大量にある場合は煩雑になるので、ファンの間で呼ばれている代表的な愛称のみ記述して、その他の愛称は本文の方に記述してください」とされています。この記述を見るとわかるように、数が多い場合はテンプレートの愛称欄と本文の併用が推奨されています。
- また、一概に同じ重要度の情報とはみなせませんが、「生年月日」「出身地」は冒頭定義文にもありますしTemplate:女性モデルにもあります。テンプレートに情報記載があるので本文からは消して良いということには必ずしもなりません。--LearningBox(会話) 2013年4月22日 (月) 03:41 (UTC)
- もちろん、Template:女性モデルに記載されているから必ず消せ、という主張でなく、あくまでも、Template:女性モデルに記載されている以上、本文に必ず記載しなければならない情報じゃないよね、ということです。
- 当然、「生年月日」や「出身地」は、Template:女性モデルへの記載の有無に関わらず、本文に必要でしょうし、一方で、例えば「身長」などは、少なくとも私が初版を作成した記事では、Template:女性モデルへの記載を理由に、本文に記載しなかった情報です。
- その上で、例えば、全ての愛称をTemplate:女性モデルに書ききれないから、代表的な1つか2つだけをTemplate:女性モデルに記載し、残りを本文に記載する、というのなら、まだ合理的かな、とも考えますが、現状のようにTemplate:女性モデルにも本文にも同じ愛称が重複して記載されている、というのは、合理性に欠けるように感じます。
- もちろん、代表的な1つか2つだけをTemplate:女性モデルに記載し、残りを本文に記載する、という選択をする場合、やはり上で既に述べた取捨選択の問題が残りますけれども。--のぎ(会話) 2013年4月22日 (月) 14:57 (UTC)
- コメント > 代表的な1つか2つだけをTemplate:女性モデルに記載し、残りを本文に記載する
- と言っています。
- 既に書いているものも含め、わかるように全部提示した方が良いなら、Template:女性モデルには「いくちゃん、エリカ様」を残し、冒頭定義文は「愛称は、いくちゃんなど([[#人物|後述]])」というジャンプを設定して、人物セクションに「他の愛称として、エリカ様、いくたどん[1]、なまた社長[2]などがある」(←この文は適当なので適したものを考える必要あり)といった形で記述移動することを提案してます。
- あとは採録に値する愛称とは何かということになりますが、生田については「なまた社長」くらいしか議論点は残っていないので、これは人物節に移動する前提で話が進めば、個人的には記事から削ってもそのままあってもどちらでも構いません。どちらかというとメインは別な人物(松村・若月) の問題になっているので、ノートを変えた方が良いかもしれません。--LearningBox(会話) 2013年4月22日 (月) 16:05 (UTC)
- のぎさんにブロックがかかってしまったのでインターバルを置きますが、上の提案ですと愛称が三か所に表示されることになるので、冒頭定義からは除外してTemplate:女性モデルに代表愛称を記載して「人物」節で愛称解説という形でも構いません。--LearningBox(会話) 2013年4月22日 (月) 16:27 (UTC)
- 最終的には、見苦しい数・見苦しくない数をめぐる、主観の相違になってしまうのかも知れないですが、現状の「いくちゃん」・「いくたどん」・「エリカ様」・「生田(なまた)社長」という4つならば、4つともTemplate:女性モデルのみに記載、ということでも、さして見苦しくないように感じるのですが、いかがでしょうか?--のぎ(会話) 2013年4月23日 (火) 16:14 (UTC)
- 「見苦しい数・見苦しくない数をめぐる、主観の相違」ではなく、上でLearningBoxさんが挙げられたプロジェクト:芸能人#記事の書き方「冒頭部分」の「人気者で「愛称」が多数存在する場合などは代表的な呼称を例記するのみとし、詳細項目で改めて愛称を列記すればよい」に尽きます。この字面以上の解釈は無用です。ここから逸脱する理由も必要性もありません。「冒頭定義からは除外、Template:女性モデルに代表愛称記載、「人物」節で愛称解説(典拠はつけてください)」これがwikipediaの方針に最も沿う形でしょう。wikipediaは百科事典であり、ブログとかエッセイとかではありませんので「主観の相違」は考慮の必要がありません。取捨選択のヒントとしては典拠のないものは切り捨ててください、というか除去されても文句は言えません。--据え膳(会話) 2013年5月1日 (水) 17:52 (UTC)
- 全てに出典が存在するから、どれを除去するか、取捨選択しなきゃね、という話の流れなんですが…。
- 全てに出典が存在するから、どれが「代表的な呼称」なのか、取捨選択しなきゃね、という話の流れなんですが…。
- 少なくとも「字面」以前の問題として話の流れを読んでいただかないと…。--のぎ(会話) 2013年5月2日 (木) 06:30 (UTC)
- 「見苦しい数・見苦しくない数をめぐる、主観の相違」ではなく、上でLearningBoxさんが挙げられたプロジェクト:芸能人#記事の書き方「冒頭部分」の「人気者で「愛称」が多数存在する場合などは代表的な呼称を例記するのみとし、詳細項目で改めて愛称を列記すればよい」に尽きます。この字面以上の解釈は無用です。ここから逸脱する理由も必要性もありません。「冒頭定義からは除外、Template:女性モデルに代表愛称記載、「人物」節で愛称解説(典拠はつけてください)」これがwikipediaの方針に最も沿う形でしょう。wikipediaは百科事典であり、ブログとかエッセイとかではありませんので「主観の相違」は考慮の必要がありません。取捨選択のヒントとしては典拠のないものは切り捨ててください、というか除去されても文句は言えません。--据え膳(会話) 2013年5月1日 (水) 17:52 (UTC)
- 最終的には、見苦しい数・見苦しくない数をめぐる、主観の相違になってしまうのかも知れないですが、現状の「いくちゃん」・「いくたどん」・「エリカ様」・「生田(なまた)社長」という4つならば、4つともTemplate:女性モデルのみに記載、ということでも、さして見苦しくないように感じるのですが、いかがでしょうか?--のぎ(会話) 2013年4月23日 (火) 16:14 (UTC)
とりあえず、自称、他称、その両方を含め、この4つの愛称については、いずれも出典があり、かつ、いずれも代表的なものですから、とりあえずTemplate:女性モデルのみに記載し、どうしても雑多で見づらい、ということならば、どのような基準で、どれを外すのか、ご提案ください。--のぎ(会話) 2013年5月2日 (木) 08:12 (UTC)
- 出典さえあれば「いずれも代表的なもの」というのは少し違うような気がします。その出典や現状を検証してinfobox内には基本的には「代表的な呼称」1つでいいでしょう。どうしても甲乙つけがたいものがある場合は2つでも3つでも4つでもいいと思いますが、生田の場合、この4つ挙げられた愛称の呼ばれる頻度・呼んでいる人の数に大きな差がないかどうかということを考えるとやはり4つともinfoboxにねじ込む必要性はさほど感じられません。もちろん他の3つは記事から除去せねばならないと決め付けているのではなく、infoboxに代表愛称を記載し、「人物」節でその他の愛称も解説するというのがほかのアイドルグループのメンバーの記事でも多く用いられている手法だという認識でいます。まず、「エリカ様」以外の3つに付与された出典がすべてブログですので、客観的判断が難しい面もありますが、私見を述べさせていただきます。
- 代表的な呼称としては「いくちゃん」が適切かと思います。メンバー・ファン共にこう呼ぶ人が一番多いのではないでしょうか?付与出典「いくたどーん\(^o^)/」に「いくちゃんこと、生田絵梨花です。」との自己紹介文があります。自らこう呼んでほしいとの意思表示でもあろうかと思われますが、たとえばAKB48のメンバーの場合は、まずニックネームを決めて公式ページのプロフィールに載せ、それが「愛称」として定着していく場合が多いです(なかなか定着しないメンバーもいますが)。乃木坂の公式プロフィールにも「ニックネーム」欄があれば良かったのですが、このパターンに沿うのが「いくちゃん」でありますのでこれが代表第一候補でしょう。
- 「いくたどん」は、まず付与出典での表記が「いくたどーん」もしくは「生田どん」でありますので、他の出典がないのであれば、表記の修正が必要かもしれません。「いくたどん」と呼ばれることがあることも承知はしていますが、これはキャッチフレーズの一部であることと、「いくちゃんこと、生田絵梨花です。」のように「これぞ愛称」という記述が出典内にないことから「いくちゃん」と同じく代表的呼称とするには少し弱いかなと思います。
- 「エリカ様」に付与された出典は唯一第三者言及が出典として付与されています。出典からは「メンバーに呼ばれている」ということはわかります。今後「いくちゃん」に取って代わる可能性もありますが、現状では「いくちゃん」を超える説得力やオフィシャル感はないように思えます。
- 「生(いく)プロダクションの生田(なまた)社長」ですが、これはinfoboxには不要とはっきり言えます。まず、「生(いく)プロダクションの生田(なまた)社長」というのは付与出典を確認しても生田の自称であることを超える記述はありません。「色んな人に「社長~」と呼ばれるようになりました」という記述があるので愛称としては「社長」と記載するべきでしょう。「生(いく)プロダクションの生田(なまた)社長」と呼んでる人は出典を見る限りでは本人以外はいません。また、「非公式でよくふざけるんですけどそれをいつのまにか公式に出されちゃって(・3・)ぶぅ~…困ってます」との記述から非公式でおふざけの延長で呼ばれているということがわかります。これが「いくちゃん」と同列という説明は今のところ付けにくいのではないでしょうか?実際の呼ばれ方は「社長」であることとなぜそう呼ばれるのかを閲覧者がいちばん理解しやすい記述法は「人物」節で理由も含めて記載するのがベストであると考えます。
- 以上からinfoboxに残すのは「いくちゃん」であとの3つは「人物」節というのがベストでしょう。「いくたどん(要修正)」「エリカ様」くらいはinfobox内でもいいかなと思いますが、「生(いく)プロダクションの生田(なまた)社長」は「社長」と修正した上でinfoboxからは外して「人物」節で説明するのがいいでしょう。--据え膳(会話) 2013年5月3日 (金) 01:11 (UTC)
- 生(いく)プロダクションの生田(なまた)社長は広く通用してる愛称じゃないのでいらない。削るべき。 賛成 。--とんこつブルース(会話) 2013年5月3日 (金) 05:52 (UTC)
特定の表現の是非について
[編集]- コメント 横槍ですが、そもそも仲間内で流行っている様な愛称は「仲間内で流行っている様な言葉」違反です。それによれば、ある言葉が「複数の、独立した、信頼できる二次情報源で報じられるまでは、ウィキペディアの記事の題材として特筆に値することになりません」とあります。二次資料なしに、仲間内で語られた言葉をなんでも愛称に含めてよいのであれば、仲間内で流行っているいかなる誹謗中傷的な愛称も記入できてしまいます。具体的には、生田絵梨花・松村沙友理・若月佑美らの愛称にそれが含まれています。--ルプ(会話) 2013年4月22日 (月) 08:24 (UTC)
- その件も含めて話を進めます。「毒」(松村)であるとか「ばか」(若月)であるとか通常は愛称として成立し得ない、仮にメンバー間の遊びや一部のファンのスラング的に用いられた言葉としても百科事典に「これがこの人物の公式愛称である」というように掲げるのは疑問視されるようなものまで列挙されています。しかし、これらを単純除去すると、のぎさんによる全面リバート(除去差分 ・ 復帰差分) につながりかねないため、あらかじめノートで話し合っています。
- とりあえず、生田の「うどん」は(のぎさんによる投稿ではありませんが)消しました。若月はページが全保護中で編集が行えないため、松村についてこのノートに誘導しておきます。--LearningBox(会話) 2013年4月22日 (月) 09:28 (UTC)
- 除去する・しないは、また話し合うとして、少なくとも「大阪産毒りんご」も「ばかつき」も、本人が自称しています。
- 前者については、ブログのタイトルで言っている[1]、後者については、毎回(しつこいようですが毎回です)ブログで言っている[2]ものです。
- よって、これらを「誹謗中傷的な愛称」であるとか「メンバー間の遊びや一部のファンのスラング的に用いられた言葉」であるとの理解を前提に話を進めるのには、強烈な違和感を抱きます。--のぎ(会話) 2013年4月22日 (月) 14:57 (UTC)
- 既に生田が無関係になっているため、ノートをノート:若月佑美#特定表現の愛称に移動します。松村の誘導も変更。--LearningBox(会話) 2013年4月29日 (月) 08:13 (UTC)
- 本人自称=愛称ではありません。愛称に自称のものは含まれません。よって自称のみで他が呼んでいなければ愛称として記事に載せることはそもそも不可能ですので自称しているかどうかはここでの議論内容に考慮する必要性はありません。愛称と蔑称のはき違いも無用です。--据え膳(会話) 2013年4月29日 (月) 12:47 (UTC)
- 既に生田が無関係になっているため、ノートをノート:若月佑美#特定表現の愛称に移動します。松村の誘導も変更。--LearningBox(会話) 2013年4月29日 (月) 08:13 (UTC)
- コメント 横槍ですが、そもそも仲間内で流行っている様な愛称は「仲間内で流行っている様な言葉」違反です。それによれば、ある言葉が「複数の、独立した、信頼できる二次情報源で報じられるまでは、ウィキペディアの記事の題材として特筆に値することになりません」とあります。二次資料なしに、仲間内で語られた言葉をなんでも愛称に含めてよいのであれば、仲間内で流行っているいかなる誹謗中傷的な愛称も記入できてしまいます。具体的には、生田絵梨花・松村沙友理・若月佑美らの愛称にそれが含まれています。--ルプ(会話) 2013年4月22日 (月) 08:24 (UTC)
済 ひとり抵抗なさっていた方が無期限ブロックとなってしまいましたので、これ以上の議論は不要であると判断し、下の過剰出典と合わせて修正編集を行いました。私の修正編集に不備・異論がおありの場合は改めて別項にて提起願います。--据え膳(会話) 2013年5月31日 (金) 18:51 (UTC)
トイレの花子さん
[編集]ビギニングオブトイレの花子さんに池上花衣の芸名で出ていたという出典がビデオの解説サイトしかないっていうはどうなんでしょうか?どこにもこの子が生田絵梨花だって書いてないですよね?池上花衣が生田絵梨花に顔がそっくりの別人だなんて言う気は無いですけどもっと池上花衣が生田絵梨花だという事実を補足するような出典無いんですか?--とんこつブルース(会話) 2013年5月3日 (金) 06:06 (UTC)