コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

ノート:琵琶湖線

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

野洲駅から新快速になる

[編集]

野洲駅から新快速になることも誰か記述して下さい 末野宏和 2005年3月3日 (木) 11:22 (UTC)[返信]

一応、書いてみましたが。Utsuda 2005年3月3日 (木) 21:13 (UTC)[返信]

今後の予定について

[編集]

「山科~京都間に新駅を設置する構想がある。」とのことですが、何処の情報でしょうか(探しても見つからなかったので)。--京白虎 2006年12月30日 (土) 14:04 (UTC)[返信]

英語版における「東京駅からの距離」表記論争について

[編集]

このページの英語版で、駅一覧の欄外に東京-米原間(445.9km)と東京-京都間(513.6km)の距離を注記した所、外国人ユーザーに削除されました。現在、この部分の記述を復活させた上で、向こうのノートページで議論中です。国鉄時代から、JTB(交通公社)やJR(鉄道弘済会)時刻表では東海道・山陽本線の下りページに東京からの通しキロ数が振ってありますが、先方はどうもそれが理解出来ず、「時刻表の認知度は問題ではない」、「なぜJTBの小型時刻表には『琵琶湖線』単独の記述がなく、米原-大阪-岡山の通しページしかないんだ」、「東京からの通しキロ数の表記はトリビアに過ぎず、ウィキペディアの求める百科辞典級知識の水準に達しない」といった反論がされています。表に1列加えるほどではないにしても、少なくとも両端駅についてのみは東京からの通しキロ数を補足しておく事は、決して蛇足でも無用な雑学でもないと思うのですが、いかがでしょうか? --Rc21 2007年4月7日 (土) 09:16 (UTC)[返信]

すいません、この英語版のページを教えていただけませんか(わだらん)
本文のページからリンクされています。左側の「その他の言語」から"English"でご確認下さい。--Rc21 2007年4月12日 (木) 17:17 (UTC)[返信]

優等列車の項目

[編集]

特急「しらさぎ」が記入されていないようですが、米原-京都間を走らないと記入しないということなのでしょうか?--58.85.190.125 2008年5月5日 (月) 12:15 (UTC)[返信]

各駅間の所要時間について

[編集]

沼和1306です。こちらの議題はどの鉄道でもすべていえることなのですが、各駅間の所要時間について詳しく記すことは可能なのでしょうか。各駅間の所要時間について詳しく記すことができれば旅行や個人的な研究などに大変役立ち、ウィキペディアがより使いやすくなると思います。回答お願いします。 --沼和 2019年10月15日 (火) 03:07 (UTC)

沼和1306さま ダイヤを編成する上で各駅間の所要運転時分は決められていますが、余裕時分の取り方もあり駅間の実際の運転時分は時間帯ごとに異なってきます。そのため駅間の所要時間を記すことは適切でないと私は思います。また所要時間を記すとなると、通常非公開の実際のダイヤを手に入れるか、時刻表や経路案内サイトの記載内容から採時することになりますが、前者は検証不可能、後者はほぼ丸写しとなり記述は現実的ではありません。かつて存在した碓氷峠の区間の所要時間とか、特定駅間の(各列車種別の)最速の時分のような内容なら記述もできましょうが、各駅間の所要時間となるとほとんどが特筆性のない加筆となると私は思います。--Licsak会話2019年10月15日 (火) 05:48 (UTC)[返信]