コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

ノート:王子 (東京都北区)

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

統合提案

[編集]

王子本町の記事を王子 (東京都北区)へ統合することを提案します。理由は、王子本町単独では特筆性に書いていると思われるからで、今後発展する見込みも薄いことからです。歴史的経緯や地域性を記載していくとしても王子としてまとめて記載した方が良いと思われるためです。(岸町 (東京都北区)も含めて良いかもしれませんが・・)--☆TAC★ 2010年1月17日 (日) 07:35 (UTC)[返信]

反対 王子本町に加筆すべき原稿を書き溜めていたため、統合に反対しますが、既に統合されているため、再分割を提案します。--Himetv 2010年1月24日 (日) 10:50 (UTC)なお、現在の王子本町地内には今まで一度も王子区及び北区の王子地内にも王子町(町丁としての)地内にもなったことのない地域があることを指摘しておきます。--Himetv 2010年1月24日 (日) 11:13 (UTC)[返信]
反対 単独の町名として、スタブでない記事を執筆可能。強行な統合に異論を唱えると共に、再分割を提案致します。--Otherde 2010年1月24日 (日) 11:33 (UTC)[返信]
コメント既にこの提案はクローズしております。なお何でもかんでも個別記事にこだわるならば、まずは分割して個別記事にしなければならないと誰もが納得するだけの分量の加筆を行ってからにしてください。また過去の歴史部分についてはそれぞれふさわしい記事に加筆してください。全てを町名記事に加筆する必要なぞどこにもありません。旧十条村のことを言っているのならば十条に加筆してください。スタブ記事の乱造は借家事典の発展に何の利点もありません。--☆TAC★ 2010年1月24日 (日) 11:37 (UTC)[返信]
過去の実績として、川口 (川口町)扇町屋レッド・エンサイン蒋英実(スタブ)をご確認いただければと思います。なお記事の完成方法につきましては、☆TAC★様のご希望に沿いかねることもあることをお断りしておきます。川口 (川口町)の際にも川口町に加筆するように強硬に主張される方がいらっしゃいましたが最終的には納得していただけました。--Himetv 2010年1月24日 (日) 11:55 (UTC)[返信]
コメント川口 (川口町)のや他の記事の例を出されますが、その記事を参考にしたとしても、王子と王子本町を始め、周辺の各町を個別に記載しなければならないほど重複しない出来事がありますか?有るのなら先ず加筆してください、加筆をしてから重複しない記述が多く個別記事にしなければならないと言う物であれば分割に賛成させていただきますので。--☆TAC★ 2010年1月24日 (日) 13:21 (UTC)[返信]
コメントひとつお伺いいたします。王子本町の統合先は王子が適切と判断したのはどのような理由からですか?--荒巻モロゾフ 2010年2月7日 (日) 08:47 (UTC)[返信]
コメント王子本町の統合先を王子にしたのは、王子本町の大部分と現在の王子の大部分が旧王子村であった事や、現在の王子の記事が、住居表示の町域だけではなく広義の王子地区についても記述されていたからです。内容的にも王子本町の大部分を含む内容が元々あった事も含みますが、北区の図書館にある北区の歴史や王子の歴史をまとめた物などを見ても区別されていないで扱われていた事も理由の一つです。--☆TAC★ 2010年2月7日 (日) 12:46 (UTC)[返信]
反対 ☆TAC★様のお考えは理解できました。その論法でいくならばもっと多くの記事が統合されて然るべきですが、それがない事や王子と王子本町が地理的に分断されている離れた町名であることからも考えて、☆TAC★様によってなされた統合は独自研究に基づいたものであると判断せざるを得ません。北区が明治22年以前の旧村に基づいた単位で行政を行っているという資料がございますでしょうか?『角川日本地名大辞典』で確認しましたが、現在の王子や王子本町の町域には旧王子町や旧王子字以外の部分が含まれますね。隣接していた下十条町(旧下十条村)が現行の町境では完全に分断されて原型を残していない事からも考えて、北区で現行町丁の記事を旧村単位に仕立てるのは無理があります。その様な真似が出来るのはそれこそ歴史が浅くて極めて狭小な町が多数集合している太秦など旧洛外の諸地名位のものです。--荒巻モロゾフ 2010年2月7日 (日) 14:39 (UTC)[返信]
なにか誤解されているようですが、現在の施政について王子と王子本町がほぼ一体であるという意味で書いたのですが逆の意味で取られていませんか?また、現在赤羽地区に於いても統合提案は行っております。また、他の地域に於いても現在の町域の変遷や町域名などから統合が可能である地域については順次統合の提案を出していくところです。今現在は東京都北区について行っているだけです。
あと何か誤解されているようですが、この統合提案は既に統合で終了しております。必要があるならば十分な加筆を行った上で分割提案を行ってください。なお分割タグは貼られていますが正式な提案はされておりません。--☆TAC★ 2010年2月7日 (日) 16:26 (UTC)[返信]
Wikipediaの記事は(少なくとも)あなたの私有物ではありません故、お言葉には従いかねる場合もございます。クローズ云々とは削除依頼など管理者が操作を受け持つページに適用される言葉であって、利用者間で意見を述べ合うという意味ではノートページは機能している訳です。それと何か勘違いされている様ですが、王子への統合の話であって区内他地域の話ではありませんよ。☆TAC★さんがもう少し当該地について詳しくお調べならこんな統合の仕方はなかったと考えております。--荒巻モロゾフ 2010年2月7日 (日) 19:25 (UTC)[返信]
統合などの手続きがクローズしているという意味で、賛否表明期間が終わってから反対票というのはナンセンスです。なんのための手続きガイドラインなのかをお考えください。また、当時地域の統合の話で言えば、歴史的経緯を踏まえるならば岸町も含めて良いかとも考えられますが、現在の住居表示では共通点がないため住居表示以後の記事であると考えれば別が望ましいため統合提案をしておりません。北区王子地区の歴史を考えれば王子本町と王子がほぼ一体であった事は明白で、住居表示寺に京浜東北線で分断されただけだけの経緯で、北区の歴史や施政などを見ても京浜東北線の東西という事以外の意味はほとんどありません。--☆TAC★ 2010年2月8日 (月) 04:13 (UTC)[返信]

復帰(再分割)提案

[編集]

方法をとやかく争うのも如何かと思いますゆえ、改めて節を設けます。私としましては「王子本町」に充分な加筆があったとして、また統合しておく事が情報の精度として問題があるとの意見や、統合の仕方が独自研究であるという判断から、当記事は分割前の旧態に復すべきだという意見に賛同します。--荒巻モロゾフ 2010年2月7日 (日) 19:25 (UTC)[返信]

賛成 旧軍用地であり、その返還運動の舞台となりまた返還後の再開発が行われた王子本町と渋沢栄一をはじめとする民間投資を中心とした工業地であり、戦災後の闇市から商業地としても再出発した王子という全くかけ離れた歴史を持ち、地理的な接点が音無橋近辺の数十メートルしか存在しない王子本町と王子の記事を統合することに関して大いに疑問を持ちます。また、現在まで統合に関する賛成意見が出ていないことも考え合わせ、再分割に賛成します。歴史節をはじめとして非常に不確かな言説が書かれている状態の「王子 (東京都北区)」への加筆は信頼性の点で行いがたい点も併せて申し添えます。--Himetv 2010年2月7日 (日) 20:37 (UTC)[返信]
反対 まず統合の手続きは記事統合ガイドラインに沿って行われた物であり、独自研究ではない正規な手続きであるという事。また現在の王子に王子本町として別記しなければならない記述は数行しかないため分割を急ぐ梨癒がないため。また、Himetv氏は元記事記述が不確かな記述などというがそれはそもそも統合前からの物であり、統合した事が原因ではないため、分割したからと言って解決する問題ではない。また加筆は現状でも王子に記述する事が可能であり、分割しなければならない必要性がないため。--☆TAC★ 2010年2月8日 (月) 04:19 (UTC)[返信]
賛成 既にこちらにおいて述べた理由及び、統合の仕方が独自研究であるという荒巻モロゾフさんの判断、Himetvさんの主張する統合に関する疑問に賛同。再分割に賛成致します。--Otherde 2010年2月8日 (月) 14:20 (UTC)[返信]
(報告)「合意を得られていないのが明白である状態で手続き論(それも、無理のある)を振りかざし編集を強行していらしたので、一旦止めていただくために1日ブロックいたしました。編集の前に対話をお願いします。--cpro 2010年2月9日 (火) 01:44 (UTC)」により、☆TAC★さんに1日のブロックが行われました。「合意を得られていないのが明白である状態で手続き論(それも、無理のある)を振りかざし編集を強行」との判断より、少なくともこの度強行に行われた統合は認められないとした形となります。故に、一旦王子 (東京都北区)王子本町は統合編集前の状態に戻すことが適当であると考えます。--Otherde 2010年2月9日 (火) 02:31 (UTC)[返信]
(報告)本案の唯一の反対者である☆TAC★さんはWikipedia:投稿ブロック依頼/☆TAC★ 02102010により期限を定めないブロックとなりました。
唯一の反対者が無期限ブロック中であることを考慮し、本記事及び王子本町を統合前の状態に差し戻します。--Himetv 2010年3月10日 (水) 16:09 (UTC)--差し戻し後記事の体裁を整備中です。明け方頃まで掛かると思われますが、暫くお待ちください。--Himetv 2010年3月10日 (水) 17:03 (UTC)--処理が完了しました。歴史等の部分で王子(王子区王子町)と王子町(北豊島郡王子町)を混同しているために自治体の歴史と町域の歴史が錯綜している部分があったため、その部分を中心に訂補しました。--Himetv 2010年3月10日 (水) 18:07 (UTC)[返信]

「歴史」節

[編集]

本項目の「歴史」節ですが、複数の記事を強引に統合され、またその際に歴史節を拙速にまとめたため、「王子村は荒川の上流から見て氾濫原の右岸にある台地であったことから古くは岸村と呼ばれた」に始まって、指示対象や修飾対象の混乱をはじめとする不確かな記述が随所に見られます。全体を書き直すことも考慮しましたがこの項目自体町丁としての王子と、漠然とした広域地名としての王子、さらに旧王子村とを混同した状態で書かれているため、すぐに適切な文章を当てはめることは非常に難しいと感じました。そのため、ひとまず未検証テンプレートを配置しました。--Himetv 2010年2月3日 (水) 22:21 (UTC)[返信]

未検証ではないので{{未検証}}は外させていただきます。--☆TAC★ 2010年2月4日 (木) 09:25 (UTC)[返信]
Template:未検証」には「記事(または節)の内容について検証の必要性があり、具体的な出典を元に必要な議論を行いたい場合に使います。」とあり、この節には上記のとおり検証を行う必要があるため、テンプレートを貼付しました。また、「適切な出典が示され検証がなされたときに、これらのテンプレートは除去してください。」とあり、現状適切な出典が示されておらず、検証もなされておりません。このためテンプレートを復帰させました。☆TAC★さんが未検証ではないと仰るのでしたらWikipedia:検証可能性に基づく適切な出典及び検証結果を示してください。--Himetv 2010年2月4日 (木) 11:46 (UTC)[返信]
Himetvさん、ご自分で書かれた記述以外の部分に{{未検証}}を見境無く貼るのはおやめください。それは荒らし行為でしか有りませんよ。貼るのならば他の記事にもどうぞお張りください。また出典を求めるのならば源記述者にお求めください。私は推敲をしただけですので。--☆TAC★ 2010年2月7日 (日) 16:28 (UTC)[返信]
現在のところ私が未検証テンプレートを貼付しているのは不適切な統合を行った記事について不足部分の加筆をした結果、不確かな記述が出典無しに書かれている節です。適切な処理を行い、適切な状態にしていただくか、不確かな記述を出典無しに書き込まないようお願いいたします。--Himetv 2010年2月7日 (日) 20:41 (UTC)[返信]
統合によって加筆した部分が未検証であるというのならば元の記述を行っていた方に出典の明示を求めてください。転記要約をした私は元記事が出典を持って記載されている事を前提としていますので。--☆TAC★ 2010年2月8日 (月) 04:33 (UTC)[返信]
未検証テンプレートは記事に対して貼付されているのであって、執筆者に対して貼付されているものではありません。ご確認ください。--Himetv 2010年2月8日 (月) 14:51 (UTC)[返信]
再分割(差し戻し)処理を行った際に不確かな記述を補いました。--Himetv 2010年3月10日 (水) 18:08 (UTC)[返信]