ノート:猛暑
表示
この記事は過去に削除依頼の審議対象になりました。新しく依頼を提出する場合、以下を参考にしてください。
|
2013年の記録更新
[編集]日最高気温 - 41.0℃ 高知県四万十市(2013年8月12日)[1]
早く更新してください!--180.48.107.33 2014年7月7日 (月) 12:01 (UTC)
脚注
- ^ 天気:高知・四万十市で史上最高41.0度を記録 毎日新聞 2013年8月12日閲覧
背の高い高気圧
[編集]初歩的な質問で恐縮ですが、「背の高い高気圧」とはいかなる意味でしょうか。例えば、付近の気圧が1013hPaとした際に1035hPaの高気圧があってなど説明が欲しいのですが。Sat.K 2004年7月20日 (火) 16:32 (UTC)
- Sat.K様へ。ふとこの項を開いたら、貴殿のご質問が目に入りました。5年も前のご質問に今さら回答しても間の抜けた事だと思われるかも知れませんし、この回答をご覧いただけるかどうかもわかりませんが、酔狂の謗りは覚悟で一筆書かせて下さい。
- 背 の高い高気圧は、1気圧(1013hPa)とは全く関係がありません。そもそも「高気圧」の定義そのものが、周囲より気圧の高い部分(もう一つ付け加える なら、中心が認められる事でしょうか。はっきりした中心がなければ高圧部と呼ばれます)という事ですから。さて、高気圧の中には、地上付近の気温が下った ためにそこにあった空気が冷やされ、結果として密度が大きくなって周囲より気圧が高くなってできるものがあります。冬季のシベリア高気圧などです。このよ うな高気圧は地面に近い所(条件によって違いますが、高くてもせいぜい4キロメートルまで)でしか認められません。上空に行けば気圧は周囲より低くなる事 さえあります。従ってこうしたものを「背の低い高気圧」と呼びます。一方、太平洋高気圧などは、赤道付近で強い日射によって圏界面近くにまで上昇した空気 が北(又は南)に移動して行くうちに地球の転向力で東に向きを変え、中緯度に滞留し、そのため余った空気が下降気流となって海面付近に達して形成される高 気圧です。圏界面にまで達する高気圧を形成しているので、これを「背の高い高気圧」と言います。他にも、圏界面から成層圏下部を吹く偏西風の波動によって できる高気圧も背が高い。
- 短時間に急いで書いたので、乱文の程はご容赦を願います。鈴木早智子 2009年7月31日 (金) 09:09 (UTC)
季節関連記事を荒らすOCN大阪可変IP
[編集]荒らし行為が長期化しておりますので、Wikipedia:進行中の荒らし行為/長期/季節関連記事を荒らすOCN大阪可変IPをまとめました。必要に応じて、追加報告を願います。--Taisyo 2009年6月28日 (日) 11:04 (UTC)
猛暑および冷夏に関する内容の記載のタイミングについて
[編集]猛暑および冷夏についての記載のタイミングですが、気象庁の定義する夏期間(8月31日)が終了するまでは編集を行わないというルールを設けたほうがいいと思います。その期間が終わると初めて平均気温が出てくることや、季節のまとめもこの日を過ぎてから発表されるためです。これについて意見をお願いします。(なお暖冬や暖春など他の季節についても同様の提案をしています)--リバイバル1998 2010年10月25日 (月) 13:07 (UTC)
- (反対寄りコメント)今年6月以降の「猛暑」の編集回数は20回少々で、そのうち今年の猛暑に関する執筆は10数件です。現状では特にルールを定めるほど問題を起こしているようには思えません。むしろ地震・台風などの記事と比べて編集回数が少ないように感じます。「寒春」「暖秋」「暖冬」も同様です。「猛暑」の9月以降の編集回数は10回ほどで、今年の猛暑に関する編集は数件であり、夏期間編集を禁じるとなると、記事レベルの低下を招きかねません。
- 私は2010年の猛暑 (日本)を9月になる直前に立項しましたが、その時点で記事にするべき事項は多くあり、ソースとして使う新聞社などニュースの掲載期間の短さを考えても、9月になるまで編集を禁止するのは記事執筆に支障を来すと考えます(私は8月中、執筆する時間がなかったので9月以降執筆しましたが、8月に見ていたニュースのうちソースとして使いたいもので、掲載期間が切れていたものはたくさんありました)。リアルタイム性の確保という観点では、いつの段階でも記事が書ける方が望ましいでしょう。
- また、猛暑と一口に言っても夏全体の暑さだけではないでしょう。2008年のように9月まで待たなくとも十分な記事を書ける場合もあり、逆に2007年のように10月手前まで鳥瞰的に記事を書けない場合もあって、8月という時期に特に根拠が無いように感じられます。
- 確かにあまりにも性急な編集は避けられるべきで、今後そのような編集が目に余る場合はルールを定めることを考慮すべきだと思いますが、各記事を見る限り、性急な編集は散発的であり、現状でのルール規定は安全側に倒しすぎではないかと考えます。--Feyumyth 2010年10月25日 (月) 14:50 (UTC)
猛暑日について
[編集]猛暑日って、2007年に初めて定義されたものなのにどうして2007年以前の35度以上の日を「猛暑日」にしているのですか? おかしくないですか? 動く原発(会話) 2015年8月6日 (木) 22:54 (UTC)