コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

ノート:狭山市

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

区画整理事業


駅前東口の区画整理事業についての項目を追加しました、知識が限られていますので、詳しい方はどうか追加や変更を加えてください。 --Kawauso230 2005年4月19日 (火) 11:38 (UTC)[返信]

東口の区画整理はどうも進んでいるようです。市議会議員の方から聞いたのですが、市役所の東口の事務所に問い合わせれば確認が取れると思います。 狭山市役所 まちづくり推進部 狭山市駅東口土地区画整理事務所 04-2959-9700 狭山市駅東口土地区画整理事務所 --Decy 2006年2月3日 (金) 15:25 (UTC)[返信]

そういえば、入曽駅が見捨てられている印象があるのですが、どうなっているでしょう。駅前に茶畑があるのは、ある意味狭山らしい気もするのですが、無計画というか無開発というか、狭山市駅周辺で手一杯ということなのでしょうか。 --Decy 2006年2月3日 (金) 15:36 (UTC)[返信]

現時点で最新版の2007年3月2日 (金) 12:25の版の「入曽駅周辺地区整備事業」の項に「このため入曽駅東口地区整備事業及び入曽駅周辺地区区画整理事業が計画されているが、一部地権者の反対があり、現在具体的な進展は見られない。」とありますが、整備等の計画はあるも地権者との合意形成が出来ず進展が見られない、と言う事について、補強できそうな記述を市議会の会議録でいくつか見つけましたので、ノートの方に書いて行きます。 以下、市議会の会議録から拾ってきた、市長や議員の発言です。

1989年3月3日 - 大野松茂市長の施政方針演説

狭山市駅西口及び入曽駅東口周辺整備事業につきましては、関係者の理解と合意形成をもとに基本計画等の作成、実現化方策の検討等の作業に取り組んでいくことといたしております。

1989年3月24日 - 議会建設委員会の栗原忠治議員の発言

入曽駅東口については、区画整理事業の基本計画の策定を(昭和)56年度に行ったが、地元との合意形成ができなかった過去の経過もあるので、今後行政指導中心ではなく、地元研究会等と一緒に勉強しながら、先進地等の視察等を行い、計画案の作成を進めていきたいとの答弁。

1995年2月21日 - 町田潤一市長の施政方針演説

次に、入曽駅東口土地区画整理事業につきましては、地権者との話し合いを積極的に行い、事業の早期実現を図るために、新たに現地に開発事務所を設置するとともに、入曽駅西口改札口につきましても、地元利用者の利便性を確保する上から、年度内の開設に向けて所要の予算を計上いたしております。

2004年3月22日 - 議会市街地整備促進特別委員会の渡辺智昭議員の発言

入曽駅周辺地区は、第3次狭山市総合振興計画に、「市南部地域における地域拠点にふさわしい都市機能の集積を図る」と位置づけられ、これまで住民参画のもとにまちづくりについて検討を行ってまいりましたが、合意形成を得るまでには至っておりません。

2006年12月5日 - 仲川幸成市長の発言

なお、入曽駅周辺のまちづくりにつきましては、過去2回計画され、合意に至らなかった経緯があり、このことはまちづくりの基本は地域住民のまとまりや機運が肝要であるとの教訓ととらえているものであります。 入曽駅西口地区につきましては、生産緑地の指定や税制度上の課題もありますが、地権者や地域住民の意見を伺いながら、地域拠点としてあるべきまちの姿を検討してまいりたいと考えております。

--静寂住人 2007年3月3日 (土) 06:05 (UTC)[返信]

それぞれの発言の部分を斜体にしました。

--静寂住人 2007年3月3日 (土) 18:09 (UTC)[返信]


西武新宿線の地下鉄直通がないことなどがある[要出典]。ってなぜに要出典?