コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

ノート:熊野権現

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

権現 以降は本地垂迹がらみで整理しませんか?

具体的にどういうことでしょう?権現とよばれた神の一覧などを創るのもいいかもしれません。Stanislaus 08:32 2004年1月21日 (UTC)

熊野信仰関係記事の整理

[編集]

可読性のため、節分けをしました。ご了承ください。--ikedat76 2007年9月20日 (木) 16:13 (UTC)[返信]

熊野神社熊野権現熊野三山#熊野信仰で多くの内容が重複しています。熊野神社熊野権現の「主要な熊野神社」「その他の熊野神社」はほぼ同じです。内容の整理をした方が良いのではないかと思います(少くとも前二者の神社関係はまとめるべき)。nnh 2007年9月20日 (木) 06:18 (UTC)[返信]

同意します。熊野信仰が熊野三山へのリダイレクトになっているのもどんなものか、と思いますし。重複がある一方で書かれるべきことが書かれていないというのも気になっています。もっとも、いざ書くとなると大変でしょうけど…。--ikedat76 2007年9月20日 (木) 16:13 (UTC)[返信]

熊野十二所権現について

[編集]
熊野十二所権現を修正してほしく無いならそれをコメントアウトで記載すべきです。それをしてないのに「宮家[1992: 60]の表による」表記に即したもの。勝手に変えない。と一方的にIkedat76氏の考慮の無い取り消し行為はHelp:以前の版にページを戻す方法に抵触しています。--Zmblelra 2010年12月4日 (土) 04:24 (UTC)[返信]

神名一覧表にある神名の表記は、注や編集要約に示したとおり「宮家[1992: 60]の表による」もので、特定の書籍を出典としたものです。「宮家[1992: 60]の表による」という注を変更せずに、神名の表記のみを変えた場合、出典とした書籍の記述と不一致となり、強い言い方をすれば「虚偽の出典を提示した」ことになってしまいます。また、そこまで言わずとも、出典を欠いた信頼性の担保のない記述となります。神名の表記を変更するのであれば、別の出典を明記した上でお願いします。

なお、仮にコメントアウトで記載したところで、特定の記事を修正してほしくないという意思を通すことはできません(Wikipedia:記事の所有権をお読みください)。今回の差し戻しは、この記事全体として見ればまだまだであるとはいえ、出典を伴った記述によって記事を構成し、記事の信頼性を維持・向上させるためのものです。--ikedat76 2010年12月4日 (土) 05:46 (UTC)[返信]

上記の指摘は分かりましたが、私が問題としているのはその修正をするのに一々取り消しをするのが問題だという事です。取り消すにしてもここのノートに記載してから返答が無いなら後も出来ます。今回の様に「虚偽の出典を提示した」としても相手がそこまで考えず編集している可能性はあります。良識のある編集者なら自分の誤りに気が付いて修正するハズです。様は今回そちらの行動は「自分の気に入らない記載は全部取り消す」と思われても仕方のの無い行為に観えると言う事です。--Zmblelra 2010年12月4日 (土) 06:43 (UTC)[返信]
出典との整合性を損ね、記事の信頼性を低下させかねない編集をしたことについては一言も無いわけですね。ウィキペディアでの記事の編集は共同作業です。他者の書いた文章に手を入れる以上、前後の整合性に配慮してください。--ikedat76 2010年12月4日 (土) 19:08 (UTC)[返信]
なるほど、記事の信頼性さえ良ければWikipedia:ガイドブックWikipedia:編集方針に抵触しようが構わないと言うことですね。ひいて言えば記事の信頼性を低下させかねない編集をした編集者こそ非が有りで対抗する為に「ウィキペディアは誰でも編集できる」すら抑圧しようが致し方無い(というか自分に全く咎は無い)と言いたい様でWikipedia:ウィキペディアでやってはいけないことは無視ですか。「共同作業」と言いながらやっている事は真逆に観えます。そのような強硬な行為が認められるとは到底思いませんけど。--Zmblelra 2010年12月5日 (日) 00:53 (UTC)[返信]