コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

ノート:

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

一応、コメント。 炎は「火の穂」から来ているといわれている通り、気体が燃焼しているときにできる穂状の形をして光っている部分を指します。 で、は炎以外にたばこの火のように固体が表面燃焼している際の赤熱して光っている部分も含む概念です。

火は炎の概念を含みますが、一方で炎は火の中でも気体の反応で生成するという特徴から独自の特徴を持ちます。 記事中にある還元炎や酸化炎のようなものは表面燃焼には存在しません。 また炎の穂状の形がなぜ生成するのか、とかも記載することも可能でしょう。 火へのリダイレクト化をするのであれば、少なくともそういったことについての記載を火に書いてからした方がいいと思いますが。銀猫 2006年3月25日 (土) 02:55 (UTC)[返信]

それより前に、 炎は火の一種である という現在の定義文はおかしいんじゃないかと思います。 -- NiKe 2006年3月25日 (土) 03:57 (UTC)[返信]

とりあえず、保護の原因はリダイレクトにするかどうかで編集合戦になっていたことだと思うので、まず当面リダイレクトにするのか単独の項目として加筆するのかを決めちゃいましょう。そうすればすぐに保護解除できるのではないかな。
僕は、とりあえずは単独の項目として記述していくのがいいと思います。のほうも、整理が必要だと思うので、そっちに手をつける人が炎まで一括して説明したほうが良いと思えば統合するのもありかもしれませんが、現状では統合しても見通しが悪くなるだけでしょう。
定義としては、「炎とは、可燃性気体が持続的に供給されている状態で燃焼する際に生じる穂状の光っている領域。」くらいが良いのではないかな。yhr 2006年3月25日 (土) 04:39 (UTC)[返信]

いつの間にか保護されてしまったようですね。
私も、当面は単独記事で良いと感じます。の内容があまりにも大きくなって炎と重複するようになれば別ですが、現状ではむしろ別々に記述していたほうが記事として書きやすいです。
定義については、現状の定義に代わるふさわしい表現がよくわからなかったため、言葉を濁してしまいました。yhrさんの仰る定義に差し替えることに賛成します。--毛抜き 2006年3月25日 (土) 04:44 (UTC)[返信]
しばらく時間を取って、特に反対がないようならば保護解除依頼を出しましょう。個人的には今回のケースでは1週間も待つ必要は無いと思うので、月曜日あたりまで様子を見るくらいで十分だとお思うのですがどうでしょうかyhr 2006年3月25日 (土) 16:01 (UTC)[返信]
そうですね。早めに解除しても何ら問題はないと思います。--毛抜き 2006年3月25日 (土) 16:20 (UTC)[返信]

Wikipedia:保護解除依頼を提出しました。yhr 2006年3月27日 (月) 17:07 (UTC)[返信]