コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

ノート:準群

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

翻訳元 (履歴継承)

[編集]

この記事は、英語版記事を翻訳しました(ている途中です)。This article is translated from following English edition (under progress): en:Quasigroup oldid=1123964335 17:35, 26 November 2022‎--Mr T.I.71会話2023年4月2日 (日) 09:36 (UTC)[返信]

名称について

[編集]

quasigroup を「準群」と訳す例はWeb検索エンジンでいくらか見つかります。しかし、loop を「擬群」と訳す例はあまり見当たらず、それよりも en:Pseudogroup の訳として「擬群」が使われるほうが多そうです。そもそも日本でよく研究されている分野ではなさそうで、日本語の文献もあまり見つかりませんが、このPDFでは loop はカタカナで「ループ」と訳しています(quasigroup は「擬群」と訳されています)。おそらく数学では pseudo- を「擬(似)」、quasi- を「準」と訳すのが普通だと思うので loop を「擬群」と呼ぶのには幾許か違和感がありますが、私は代数的組合せ論をよく知らないのでどなたか経験のある方の知見をお聞かせください。--ぐしー会話2023年11月12日 (日) 15:33 (UTC)[返信]

いくつかの文献を調べてみました。
  • 岩波数学辞典では「擬群」は pseudogroup の訳として用いられていました(「座標」と「葉層構造」の項)。一方で、「準群」「quasigroup」に関する記述は見当たりませんでした。
  • 理化学英和辞典(研究社)では quasigroup について「準群」「擬群」の訳が当てられ、定義は本記事におけるものと同じです。loop については言及されていませんでした。
  • SPED理工系英和辞典(小学館)では quasigroup が「準群」と訳されていますが、定義に半群であること(つまり乗法が結合的であること)が含まれていて本記事におけるものとは一致しません。ただし、例文に "A quasigroup with unit is called a loop." とあり、和訳は「単位元を持つ準群はループと呼ばれる」となっています。また、loop についての訳「《数学》ループ」の説明の一つに「単位元を持つ準群quasi groupのこと」とあります。
以上を踏まえると、Wikipedia においては
  • quasigroup は「準群」と表記する。ただし冒頭で(pseudogroup の意味でも用いられることを付記したうえで)「擬群」と呼ばれることもあることに触れる。
  • loop は「ループ」と表記する。
  • 「擬群」は将来の pseudogroup の記事のために空けておく。
とするのが最も適切ではないかと思います。ひとまずはこれにしたがってこの記事の修正を進めていこうと思います。--ぐしー会話2023年11月17日 (金) 13:23 (UTC)[返信]
報告 リダイレクトページ擬群へのリンクのうち quasigroup についてのものを当記事の#ループ節へのリンクに変更し、リダイレクト転送先を pseudogroup の説明がある可微分多様体#擬群に変更しました。--ぐしー会話2023年11月19日 (日) 16:07 (UTC)[返信]
ぐしーさん、ありがとうございます。当記事を最初に翻訳した者です。
GW に OS を吹き飛ばして以降、Wikipeida での執筆・改稿が全然できていませんで、その間に色々修正してもらったようで感謝です。
さて、本題の、準群と、擬群の訳ですが、これも私としても特に根拠があったわけではなく、執筆当時、
(ほかの人が執筆された)日本語版の別の記事にすでにあった(赤リンクの)日本語訳?をそのまま採用しただけです。
もし、うかつに変えるとそれらの記事も修正する必要があると思ったので、余計な手間を発生させないようにと
既存ページのものに合わせたにすぎません。
おそらく、マグマ(数学)の 2022年1月6日 (木) 12:26 oldid=87384369
https://ja-two.iwiki.icu/w/index.php?title=%E3%83%9E%E3%82%B0%E3%83%9E_(%E6%95%B0%E5%AD%A6)&oldid=87384369
に「準群」、「擬群」と書いてあったのを採用したと思います。
ですので、他のページで、私より前にすでに執筆された分も責任もって置換してもらえるなら、ぐしーさん提案の訳語で構わないと思います。
「擬群のアイソトピー」での改名提案も了解です。--Mr T.I.71会話2023年12月7日 (木) 23:51 (UTC)[返信]
Mr T.I.71さん、ありがとうございます。改名提案の了解についても承知いたしました。--ぐしー会話2023年12月9日 (土) 05:56 (UTC)[返信]