ノート:湘南平
表示
「湘南平は、...高麗山と泡垂山の山頂一帯を指す。」という記述について、地元の人間として違和感をもっています。もともと泡垂山山頂の平らな広場を千畳敷と呼んでいた所を観光化のために湘南平と改めたためそれまで地元で呼ばれていた「千畳敷」という呼称もなくなりました。 従って湘南平というと私達が昔から指していた泡垂山山頂の平らな広場だけを指すもので、高麗山と泡垂山の間には八俵山、浅間山ありそれら4つの山の総称としては使ってきませんでした、何時からそうなったのでしょうか?もし4つの山頂の総称ならば「千畳敷」という特定の場所を指す地名をなく必要は無かったのでは... ここを参照したと思われる地元のミニコミ誌にも書かれたりしていますので、根拠をはっきりしていただきたいと思います。