ノート:渋谷和彦
宣伝くさくヨイショ記事な所を是正しました。--fromm 2007年2月11日 (日) 07:29 (UTC)
記事を作成するほどの人物とは思えません。自分で作成しているのでは?--Lrygb 2010年9月28日 (火) 13:45 (UTC)
- それならば黙って除去するのではなく、事由を添えて削除依頼を提出してください。貴殿の行為は裏付けのない記事破壊でしかありません。--maryaa 2010年9月29日 (水) 12:12 (UTC)
貴殿がどのような意見を持とうと、それは自由でしょう。 ですが、彼の業績が世界的に認められ、評価され、波及的に利応用されているという学問的成果,意義と事実は、動かしようがありません。まして、彼は顕名であるのに、貴殿は匿名のまま、裏づけも、いわれも無い非難や破壊行為を続けることは、結局のところ、彼の真摯な学問的態度と人格をも傷つけるものであり、名誉毀損に該当すると考えられます。 このWikipediaをはじめ、法治国家では、そうした存命人物に対する名誉毀損、および、荒らしを含む全ての破壊行為は、一切許されません。 ゆえに、貴殿,即ちLrygb殿を国内外のWikipediaから追放するべきだと考え、これを提案します。 また、オンライン上のみならず、日常社会においても、彼に付きまとうようなストーカー紛いの嫌がらせ行為などもまた、法治国家では一切許されておりませんので、念のため。--招き猫 2010年10月4日 (月) 07:05 (UTC)
招き猫(渋谷和彦)様。あなたは「彼の業績が世界的に認められ、評価され、波及的に利応用されているという学問的成果,意義と事実は、動かしようがありません」と言いきっています。ずいぶんと主観的な編集姿勢に私は驚かされましたし、大変疑問にも思いました。リファーが2件あることは分かりました。でも、研究者なら2件リファーされるくらいは普通のことで、世界的に認められているというレベルの話ではありません。jigsaw method の考案者ではなく、単にユビキタス環境での手法を提案したというただそれだけの話です。信頼できる第三者情報源をもとにwikipediaの記事は書かれないといけないことは、当然ご存じのことと思いますので、記事の検証可能性を高める努力をお願いします。もっとも自分で自分の記事を書くのはwikipediaのルールに反しているので、できれば止められた方がいいと思います。誤解して欲しくないのは、私はlrygb様のように特筆性表記をつけろとは言っていません。今は筑波大の一大学院生に過ぎなくても、今後業績を積み重ねられると思いますので、心より応援しております。--月見草 2010年10月5日 (火) 15:16 (UTC)
月見草様、2つ誤解があるようですが違います。 まず、私は、「彼」ではありません。メールアドレスなどを検証されたにしても・・・。 次に、2件云々とありますが、その2件程度もしかるべきところからも引用されない人が大多数です。 貴殿の基準から行くと、そうした人たちは、世界基準はおろか、国内基準にも達しない人であり、 「研究者なら2件リファーされるくらいは普通のことで、世界的に認められているというレベルの話ではありません」 どころか、研究者ともよべないことになり、これも名誉毀損に該当する発言と受け取られかねないと思いますが。。。 また、このDRDCにリファーされた文献は、Googleスカラーで見れば、もっとリファーされています。 こちらは、Wikipediaの外部リンクにいれていいのか、私も実際悩んで止めていますが・・・。 --招き猫 2010年10月5日 (火) 22:09 (UTC)
削除提案
[編集]削除提案をします。理由はLrygbさんの指摘にも関連しますが、この人物が記事を作成するのにふさわしいことを示す証拠が足りないからです。 また、削除をしないにしても検証可能性に触れる部分は編集する必要があると考えられます。
まず、月見草さんが指摘されているように被引用数が十分とはいえません。 被引用数はその研究者が当該分野の発展に貢献したかの証拠になります。 Wikipediaに載るような研究者であれば、研究分野を開拓したというほどの成果が必要になると考えられます。 そうともなれば被引用数の数は数十のオーダーになります。 招き猫さんはしかるべきところから引用されているところを評価しているようですが、研究分野の開拓には多くの研究者に支持されることの方が重要だと考えられます。 また、そのしかるべきところの引用についても積極的に引用しているものではないようです。 論文も和文についてみればJASAGという比較的小規模の学会での掲載です。 著書の二件目になっているものは、予稿集の一部に載っているだけで一般的には著書とは数えません。 ゆえにこの人物が記事を作成するに相応しいか判断する証拠が十分とはいえません。 削除をしない場合は追加の証拠が必要になると考えられます。 特に主成果だと考えられるユビキタス・ジグソー法についての簡単な説明とそれが当該研究分野の研究者に与えた影響を客観的に示す必要があります。
次に検証可能性についてですが、「直接話をする機会に恵まれた」や「薫陶も受けている」などは本人達でしか知りえない情報であり、検証することが不可能です。
以上が修正されない場合は削除依頼をしたいと思いますがいかがでしょうか。 --Kurumaebi 2011年6月14日 (火) 16:20 (UTC)