コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

ノート:浸透戦術

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

ドイツ以外の浸透戦術について

[編集]

ブルシロフ攻勢やアラスの戦いが「浸透戦術と呼ばれていた」とする有力な説があるのでしょうか。教えていただきたいです(別宮暖朗氏のトンデモ説はなしの方向で)。また、有力な戦例であるリガ戦が塹壕戦(陣地戦?)とは思いませんし、突撃隊も1916年12月の「戦時徒歩部隊訓練教令」で一般歩兵に突撃隊戦術が適用されていますので冒頭で特記する必要もないと思います。どうでしょうか。--Hikasuke会話2015年8月5日 (水) 12:31 (UTC)[返信]

「浸透戦術の起源」に関するものなら、
  • Brusilov had solved the problem of the static front with intelligent use of artillery and infiltration tactics, but his offensive had ultimately failed,... (John T. Kuehn, Napoleonic Warfare: The Operational Art of the Great Campaigns, Praeger, 2015, ISBN 978-1440833076, p. 5.) 何故ナポレオン戦争の本に?
  • The infiltration tactics, similar to Brusilov's, were brought out against the Russians in the capture of Riga in September, executed with devastating success at Caporetto, and used at Cambrai to steal victory from the British. (Bernadotte Everly Schmitt, The World in the Crucible, 1914-1919, Harper & Row, 1988, ISBN 978-0061320880 p. 184.)
  • The so-called, although not by the Germans, Hutier tactics built on Brusilov's 1916 offensive and on a captured French manual. (Jeremy Black, The Great War and the Making of the Modern World, Bloomsbury, 2011, ISBN 978-0826440938, p. 141.)
  • Hutier tacticsの項:The tactics had been developed by Captain Willy Rohr, who in August 1915 had taken command of the Assault Detachment (Sturmabteilung) on the Western Front. Russian general Aleksei Brusilov had by necessity also employed somewhat similar tactics with great success in his 1916 offensive against Austro-Hungarian forces on the Eastern Front. (Spencer C. Tucker, Instruments of War: Weapons and Technologies That Have Changed History, ABC-CLIO, 2015, ISBN 978-1440836541, p .145.)

アラスについては、改めて (忘れなかったら)チェックしてみます。Takabeg会話2015年8月5日 (水) 22:37 (UTC)[返信]

ありがとうございます。編集された方とは別の方の返答にビックリしました。意外とあるものなのですね。しかし残念ながら、わたしが欲しかったのは「似ている」と一行で済ませているものではなくて、きちんと論証されている文献です。アメリカ軍のAir-Land Battleのように自分たちで規定しているものではありませんから、「似ている」で加筆していくと「日本軍の浸透戦術」だの「中国共産党軍の浸透戦術」だの無限に増えていって意味をなさない記事になると思います(ちょうどわたしが手を入れる前の状態のように)。浸透戦術の源流については、記事に書いていませんが、André Laffargue大尉のことが詳しく検証されていますね。あと、上で紹介されているものはHutier tacticsの類例ですが、1916年ヴェルダン戦でフランス兵がドイツ兵の行動を「浸透戦術だ」と評したよりも後の話ですよね。--Hikasuke会話2015年8月6日 (木) 12:06 (UTC)[返信]
有効な説明が得られないので変えました。--Hikasuke会話2015年8月10日 (月) 13:03 (UTC)[返信]